×
地域設定
地域を選択してください。
MENU
鹿児島市からのお知らせ
みんなで取り組む家庭ごみ減量ガイドブック
ごみの分別検索
ごみ出しカレンダー
お問い合わせ
粗大ごみ申し込み受付
剪定枝お申込み受付
よくある質問
プライバシーポリシー
MENU
鹿児島市からのお知らせ
みんなで取り組む家庭ごみ減量ガイドブック
ごみの分別検索
ごみ出しカレンダー
お問い合わせ
粗大ごみ申し込み受付
剪定枝お申込み受付
よくある質問
プライバシーポリシー
×
地域選択
地域を選択してください。
カレンダー(青)
カレンダー(緑)
町・丁名 あ行
町・丁名 か行
町・丁名 さ行
町・丁名 た行
町・丁名 な行
町・丁名 は行
町・丁名 ま行
町・丁名 や行
町・丁名 わ
地域を選択してください。
地域を選択してください。
地域を選択してください。
選択した地区でさんあ~るを開きなおします。
はい
ごみの分別検索
地域設定
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
び
あ
IHコンロ(卓上、据え置き)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
IHコンロ(ビルトイン型、はめ込み式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
【調査が必要になる場合があります】
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
アイスピック
分別区分
金属類
注意事項
アイロン
分別区分
金属類
注意事項
アイロン台<台が木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アイロン台<台が金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アウトドアチェア<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アウトドアチェア<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
空箱(食料品、菓子、調味料、日用品)
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
アクセサリー<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
アクセサリー<天然石、鉱石>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
アクセサリー<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
アクリル板
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アコーディオンカーテン
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アタッシュケース<革・布製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アタッシュケース<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
油紙
分別区分
もやせるごみ
注意事項
雨戸
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
雨どい
分別区分
粗大ごみ
注意事項
2メートルまで
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
網<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
網<綿・ナイロン製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
編み機<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
編み機<木製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
網戸
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
アルバム
分別区分
もやせるごみ
注意事項
アルミサッシ
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
アルミシート、アルミマット<裏がスポンジ>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アルミホイル、アルミ箔
分別区分
金属類
注意事項
汚れたものは「もやせるごみ」
安全靴
分別区分
もやせるごみ
注意事項
安全ピン
分別区分
金属類
注意事項
アンテナ(BS用等)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
アンプ(音響)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
い
ETC車載器
分別区分
金属類
注意事項
イオン発生器
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
衣桁(着物掛け)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
石
分別区分
収集・受入しない
注意事項
衣装ケース<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
衣装ケース<金属製以外>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
いす<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
いす<金属製以外>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
板<木>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
※50cm程度で紐で束ねても可
※木以外は「トタン・波板」も参照
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみは2メートルまで
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※ご自分で撤去された建築資材(木材を含む)の持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(099‐238-0211)お願いします。
一輪車(手押し車)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
一輪車(遊具)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
一輪車(遊具)<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
一升びん
分別区分
缶・びん
注意事項
一升びんのふた<上が金属、下がプラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
一斗缶、携行缶
分別区分
金属類
注意事項
犬小屋
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください。
プラ製以外は【調査が必要になる場合があります】
イヤホン(コードあり)
分別区分
金属類
注意事項
イヤホン(ワイヤレス)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
充電池が入っているため
衣料品のプラ製クリップ、キーパー
分別区分
プラ容器類
注意事項
衣料品の中台紙
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
衣類乾燥機
分別区分
リサイクル家電
注意事項
市では収集・受け入れしません
衣類乾燥機台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
衣類乾燥除湿器
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
入れ歯
分別区分
もやせるごみ
注意事項
印鑑<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
印鑑<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
インクカートリッジ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
※できるだけ次の方法で
◆家電量販店に回収箱を設置しているメーカーあり
◆インクカートリッジ里帰りプロジェクトによる回収
【対象メーカー】ブラザー、キヤノン、デル、エプソン、日本HP
【回収郵便局】喜入、西桜島、鹿児島東、上伊集院、鹿児島南、鹿児島中央、吉田
◆市の回収
【回収郵便局】市役所みなと大通り別館1回正面入口、谷山支所1階待合所
インクリボン
分別区分
もやせるごみ
注意事項
う
ウインドエアコン
分別区分
リサイクル家電
注意事項
市では収集・受け入れしません
ウインドファン<冷房機能無し>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
【調査が必要になる場合があります】
ウインドファン<冷房機能有り/フロン使用>
分別区分
リサイクル家電
注意事項
市では収集・受け入れしません
植木ばさみ
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
植木鉢、プランター<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
植木鉢、プランター<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
植木鉢、プランター<素焼き、陶器>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ウェットスーツ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ウェットティッシュ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ウェットティッシュの外袋
分別区分
プラ容器類
注意事項
ウォーターキーパー・ジャグ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください2人必要な場合は【調査が必要になる場合があります】
ウォーターサーバー(冷水器)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ウォーターサーバー用のボトル
分別区分
もやせるごみ
注意事項
プラマークのあるものは「プラ容器類」
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
浮き輪
分別区分
もやせるごみ
注意事項
臼(木臼、石臼)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※2人で持てる物まで
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ウッドカーペット(4.5畳まで)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
2人で持てる物まで
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ウッドカーペット(4.5畳超)
分別区分
収集・受入しない
注意事項
切って4.5畳以下にすれば収集可
ウッドデッキ<自分で取り外したもの>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
収集の場合【調査が必要になる場合があります】
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
腕時計
分別区分
金属類
注意事項
素材に関わらず全て「金属類」
※電池が外せないものは「もやせないごみ」
ウレタンマット
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
え
エアーコンプレッサー<電気式>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※ボンベが付いたものは粗大ごみ
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
エアーコンプレッサー<燃料式>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
エアコン、室外機
分別区分
リサイクル家電
注意事項
市では収集・受け入れしません
エアマット
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
映像・音響機器
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
栄養ドリンクのびんのふた<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
ACアダプタ
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
液体肥料の容器<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
液体肥料の容器<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
枝、木、竹<剪定枝・直径10cm以下で長さ50cm以下>
分別区分
剪定枝
注意事項
剪定枝は、ごみステーションに出せません。破砕機を利用して自己処理をしていただくか、処理が難しい場合は、戸別収集を申し込んでください。
※剪定枝戸別収集の申し込みは鹿児島市環境サービス財団(電話:
099-268-8888
・12/29~1/3までを除く、月~土曜日 8時30分~17時15分)までご連絡ください。
枝、木、竹<直径10cm超、長さ50cm超>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
持ち込む場合は「もやせないごみ」
長さ2メートルまで
粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※ご自分で撤去された建築資材(木材を含む)の持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(099‐238-0211)お願いします。
絵の具
分別区分
もやせるごみ
注意事項
絵の具のチューブ<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
絵の具のチューブ<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
絵本
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
MD(ケースも含む)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
MDプレーヤー(据え置きタイプ)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
MDプレーヤー(ポータブル)
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
縁台<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
塩ビ管
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
鉛筆
分別区分
もやせるごみ
注意事項
鉛筆削り<金属製、電気式>
分別区分
金属類
注意事項
鉛筆削り<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
お
オアシス(花用吸水スポンジ)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
オイル(鉱油等)
分別区分
収集・受入しない
注意事項
食用油は布、紙に染み込ませて「もやせるごみ」
少量であれば布等に染み込ませて「もやせるごみ」
オイル缶
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
オイルヒーター
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
大型温水器
分別区分
収集・受入しない
注意事項
オーディオ機器
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
オーニング(簡易型)<布、ビニール部分>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
オーブントースター
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
オーブンレンジ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
置物<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
置物<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
桶<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
桶<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
押しピン、画鋲
分別区分
金属類
注意事項
頭がプラでも金属類
落ち葉
分別区分
もやせるごみ
注意事項
お手拭き
分別区分
もやせるごみ
注意事項
お盆<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
お盆<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
おむつ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
汚物はトイレに
おむつカバー
分別区分
もやせるごみ
注意事項
おもちゃ<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
おもちゃ<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
おもちゃの乗り物<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
おもちゃの乗り物<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
おもり(金属)<5kg以下>
分別区分
金属類
注意事項
おもり(金属)<5kg超>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
オルゴール
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
おろしがね<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
おろしがね<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
温度計<赤液棒状>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
温度計<水銀式>
分別区分
※資源政策課等へ持ち込みを
注意事項
本庁資源政策課、市民相談センター又は各支所総務市民課(谷山支所は総務課)に持ち込んでください。
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
温度計<電池・電気式>
分別区分
金属類
注意事項
温風器<電気式>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
温風器<灯油等使用するもの>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
か
カーテン
分別区分
衣類
注意事項
カーテンレール<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
カーテンレール<金属製以外>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
カード<紙製、プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カーナビ
分別区分
金属類
注意事項
カーペット、じゅうたん
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
カーポート
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
カーボン紙
分別区分
もやせるごみ
注意事項
貝殻
分別区分
もやせるごみ
注意事項
懐中電灯<金属・プラ製>
分別区分
金属類
注意事項
カイロ(充電式)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
カイロ(使い捨て/ホッカイロ等)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
鏡
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
鍵
分別区分
金属類
注意事項
額縁<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ガラスは「もやせないごみ」
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
額縁<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
ガラスは「もやせないごみ」
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
額縁※ガラスが外せないもの
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
傘
分別区分
金属類
注意事項
袋から出ても収集
傘立て<陶器>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
傘立て<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
傘立て<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
火災報知器
分別区分
小型家電
注意事項
火山灰
分別区分
収集・受入しない
注意事項
※克灰袋に入れて降灰指定置場へ
加湿器
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
菓子袋<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
ガスボンベ
分別区分
収集・受入しない
注意事項
※LPガス協会に相談してくださいLPガス協会(
099-250-2535
)
ガスレンジ、ガステーブル
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ビルトイン型、はめ込み式は【調査が必要になる場合があります】
カセットコンロ(卓上コンロ)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
カセットテープ(ケースも含む)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カセットデッキ
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
カセットボンベ
分別区分
スプレー缶類
注意事項
カタログ
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
楽器(エレキギター)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
楽器(エレクトーン、オルガン、電子ピアノ)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
楽器(キーボード)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
楽器(アコースティックギター、エレキギター)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
楽器(鍵盤ハーモニカ)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
楽器(ドラムセット)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
楽器(フルート)<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
楽器(フルート)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
楽器(リコーダー)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カッターナイフ
分別区分
金属類
注意事項
合羽、レインコート、レインウェア
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カップ麺の中の具の袋、スープの袋
分別区分
プラ容器類
注意事項
カップ麺の容器<紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カップ麺の容器<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
カップ麺の容器のフタ<紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カップ麺の容器のフタ<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
かつら
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カテーテル類
分別区分
もやせるごみ
注意事項
かなづち
分別区分
金属類
注意事項
カバン
分別区分
もやせるごみ
注意事項
花びん<陶器、ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
壁紙
分別区分
もやせるごみ
注意事項
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
鎌
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
紙コップ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
紙皿
分別区分
もやせるごみ
注意事項
かみそりの刃
分別区分
金属類
注意事項
紙粘土
分別区分
もやせるごみ
注意事項
髪の毛
分別区分
もやせるごみ
注意事項
紙パック(500ml未満)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
紙パック(500m以上)<内側アルミ/酒、豆乳等>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
紙パック(500ml以上)<内側アルミ無し>
分別区分
古紙(紙パック)
注意事項
紙袋
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
ガムテープ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カメラ<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
カメラ<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
カメラ(使い捨てカメラ)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
できるだけ写真店等へ
カメラ(デジタルカメラ)
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
火薬
分別区分
収集・受入しない
注意事項
画用紙
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
カラーボックス、三段ボックス
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
カラオケ機器
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ガラス
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ガラスくず
分別区分
もやせないごみ
注意事項
ガラスケース
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
軽石(市販品)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
軽石(自然のもの)
分別区分
収集・受入しない
注意事項
カレンダー
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
革製品(鞄、ベルト、バッグ等)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
革製品(洋服)
分別区分
衣類
注意事項
瓦
分別区分
収集・受入しない
注意事項
缶(お菓子)
分別区分
缶・びん
注意事項
缶(お茶、のり)
分別区分
缶・びん
注意事項
缶(クッキー、せんべい)
分別区分
缶・びん
注意事項
缶(粉ミルク)
分別区分
缶・びん
注意事項
缶(食べ物、飲み物)のふた<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
缶(食べ物、飲み物)<アルミ缶、スチール缶>
分別区分
缶・びん
注意事項
軽く水でゆすぐ
缶(食べ物・飲み物以外/ペンキ・塗料等)
分別区分
金属類
注意事項
中は空にする
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
換気扇<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
換気扇<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
缶切り
分別区分
金属類
注意事項
緩衝材(発泡スチロール)
分別区分
プラ容器類
注意事項
乾燥剤
分別区分
もやせるごみ
注意事項
乾電池(マンガン、アルカリ、リチウム一次電池)
分別区分
乾電池
注意事項
感熱紙(レシート等熱により発色する紙)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
缶のふた<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
き
ギターケース
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
キッチンガード<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
キッチンカウンター
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
キッチンペーパー
分別区分
もやせるごみ
注意事項
キッチンペーパーの芯
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
ギプス
分別区分
もやせないごみ
注意事項
石膏が使われているもの
シーネは「もやせるごみ」
着物、和服、帯
分別区分
衣類
注意事項
脚立、はしご
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
キャットタワー
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
キャビネット<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
キャビネット<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
キャリーバッグ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
キャンバス
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
吸引器(鼻水用)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
救急ばんそうこう
分別区分
もやせるごみ
注意事項
急須<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
急須<陶器>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
急須<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
給湯器※自分で外したもの
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
【調査が必要になることがあります】
吸入器(ぜんそく用)
分別区分
金属類
注意事項
電気式のもの。材質に関わらない。
電気式でないものは「もやせるごみ」
牛乳パック(500ml以上)
分別区分
古紙(紙パック)
注意事項
教科書
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
鏡台、ドレッサー(いす含む)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
金庫
分別区分
粗大ごみ
注意事項
3辺とも50cm未満に限る
大きいものは販売店へ
粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
金庫(手提げ)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
く
空気入れ(浮き輪・ボール用等)<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
空気入れ(自転車用等)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
空気清浄機<除湿機能無し>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
空気清浄機<除湿機能有り>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
空気清浄機のフィルター
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
クーラー
分別区分
リサイクル家電
注意事項
市では収集・受け入れしません
クーラーボックス
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
釘
分別区分
金属類
注意事項
釘抜き
分別区分
金属類
注意事項
草
分別区分
もやせるごみ
注意事項
草刈り機、芝刈り機
分別区分
粗大ごみ
注意事項
バッテリーは販売店へ
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
くさり<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
くさり<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
串<木・竹製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
串<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
櫛<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
薬(錠剤)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
薬(錠剤)の個別包装シート<プラスチックとアルミでできたシート>
分別区分
プラ容器類
注意事項
薬の容器<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
薬の容器<びん>
分別区分
缶・びん
注意事項
薬の容器<金属チューブ>
分別区分
金属類
注意事項
果物ネット
分別区分
プラ容器類
注意事項
口紅
分別区分
もやせるごみ
注意事項
口紅ケース<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
口紅ケース<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
靴
分別区分
もやせるごみ
注意事項
クッキングヒーター(卓上、据え置き)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
靴下
分別区分
もやせるごみ
注意事項
靴下の帯巻き<紙製>
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
クッション
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
靴の詰め物(緩衝材)<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
靴の詰め物(緩衝材)<紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
首輪
分別区分
もやせるごみ
注意事項
クリアファイル
分別区分
もやせるごみ
注意事項
クリーニングのビニールカバー
分別区分
もやせるごみ
注意事項
クリスマスツリーの電飾
分別区分
金属類
注意事項
クリップ
分別区分
金属類
注意事項
車・バイクの部品
分別区分
収集・受入しない
注意事項
車いす<手動>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
車いす<電動>、シニアカー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
バッテリー外す
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
クレヨン
分別区分
もやせるごみ
注意事項
クレヨンケース<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
クレヨンケース<紙製>
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
グロー球、点灯管
分別区分
電球・蛍光灯
注意事項
グローブ(野球用)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
くわ
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
軍手
分別区分
もやせるごみ
注意事項
け
蛍光灯、蛍光管
分別区分
電球・蛍光灯
注意事項
袋から出ても収集
蛍光灯、蛍光管(割れたもの)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
携帯テレビ
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
携帯電話、スマートホン<バッテリー外せる>
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
携帯電話、スマートホン<バッテリー外せない>
分別区分
もやせないごみ/小型家電
注意事項
携帯電話カバー<皮・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
携帯電話カバー<金属製/アルミバンパー等>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
携帯電話の充電器
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
計量器<ばね式/金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
計量器<ばね式/プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
計量器<電気式>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ケーキ型<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
ケーキ型<ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
ケーキ型<シリコン・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ケージ(ペット用)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ケージ(ペット用)<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ケーブル
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
ゲーム機(家庭用)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ゲーム機(携帯型)
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
消しゴム
分別区分
もやせるごみ
注意事項
化粧品のびん<ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
化粧品の容器<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
下駄箱
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ケチャップの容器
分別区分
プラ容器類
注意事項
血圧計<水銀式>
分別区分
※資源政策課等へ持ち込みを
注意事項
水銀式の体温計・温度計も
本庁資源政策課、市民相談センター又は各支所総務市民課(谷山支所は総務課)に持ち込んでください。
血圧計(電気式)
分別区分
金属類
注意事項
健康器具(足ふみ)<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
健康器具(足ふみ)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
健康器具(ウォーキングマシン)<電気式>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
健康器具(ウォーキングマシン)<電気式以外/金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
健康器具(自転車、ぶらさがり等)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
剣山
分別区分
金属類
注意事項
剣道の防具<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
剣道の防具<金属製以外>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
こ
碁石<ガラス・石製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
碁石<プラ・蛤製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
こいのぼり
分別区分
もやせるごみ
注意事項
高圧洗浄機
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
工具(ドライバー等)
分別区分
金属類
注意事項
紅茶(ティーバッグ)の個別包装紙
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
紅茶(ティーバッグ)の箱<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
ゴーグル<ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
ゴーグル<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
ゴーグル<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
コート
分別区分
衣類
注意事項
コード類
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
コードレス電話
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
コーヒーのびんの内フタ
分別区分
金属類
注意事項
コーヒーのびんのフタ
分別区分
プラ容器類
注意事項
コーヒーフィルター
分別区分
もやせるごみ
注意事項
コーヒーミル
分別区分
金属類
注意事項
コーヒーメーカー<電気式>
分別区分
金属類
注意事項
※ガラス製ポット自体は「もやせないごみ」
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
コーヒーメーカー<電気式以外/ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
※サイフォン含む
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
コーヒーメーカー<電気式以外/プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
氷枕、保冷まくら
分別区分
もやせるごみ
注意事項
黒板、ホワイトボード
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
苔
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ござ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
こたつ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
こたつ板
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
こたつ布団
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
コップ<陶器、ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
コップ<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
琴
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
碁盤、将棋盤<脚付き>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
碁盤、将棋盤<脚付きで無いもの>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
コピー機(卓上型)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
コピー用紙
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
ごみ箱<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ごみ箱<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ゴム手袋
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ゴムホース
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ゴムボート、フローター
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ゴムマット
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
米貯蔵缶<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
米びつ<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
米びつ<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
米袋<ビニール製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
米袋<麻製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
コルク(栓)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
コルセット
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ゴルフクラブ
分別区分
金属類
注意事項
袋から出ても収集
ゴルフバッグ、キャディバッグ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ゴルフボール
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
コンクリート片、コンクリート製品
分別区分
収集・受入しない
注意事項
コンタクトレンズ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
コンタクトレンズのケース
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
コントローラ(ゲーム機)<充電式/ワイヤレス>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
コントローラ(ゲーム機)<充電式以外>
分別区分
金属類
注意事項
コンパクト(鏡付き)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
コンパス(文房具)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
コンパス(文房具)<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
コンパス(方位磁針)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
さ
サーフボード、ボディーボード
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
座椅子<金属入り>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
座椅子<木製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
在宅医療用のチューブ、カテーテル類
分別区分
もやせるごみ
注意事項
在宅医療用のビニールバッグ類
分別区分
もやせるごみ
注意事項
中は空にする
サイドボード
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
財布
分別区分
もやせるごみ
注意事項
サインペン
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
サウナ<ドーム型>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
【調査が必要になる場合があります】
サウナ<組立式>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
【調査が必要になる場合があります】
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
座卓
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
サッシ(ガラス付)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
サッシ戸(枠のみ)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
雑誌(月刊誌、週刊誌、漫画本等)
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
殺虫剤の缶<スプレー式>
分別区分
スプレー缶類
注意事項
殺虫剤の缶<スプレー式以外/燻煙タイプ等>
分別区分
金属類
注意事項
殺虫剤の容器<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
座布団
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
皿<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
皿<陶器、ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
三角コーナー<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
三角コーナー<プラ・シリコン・紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
三脚<カーボン製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
三脚<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
サングラス<レンズがガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
サングラス<レンズがプラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
さんご
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
サンシェード(車用)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
サンダル
分別区分
もやせるごみ
注意事項
三輪自転車
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
三輪車<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
三輪車<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
し
シーツ
分別区分
衣類
注意事項
CD(ケースも含む)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ジーンズ
分別区分
衣類
注意事項
地下足袋
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
敷パッド
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
磁石
分別区分
金属類
注意事項
下着類
分別区分
もやせるごみ
注意事項
下敷き<プラ・紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
七輪
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
湿布
分別区分
もやせるごみ
注意事項
湿布の内袋
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
湿布の内袋(プラマークがあるもの)
分別区分
プラ容器類
注意事項
湿布の表面に貼ってあるフィルム
分別区分
プラ容器類
注意事項
辞典
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
自転車
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
竹刀
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
シャープペンシルの芯ケース<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
蛇口※自分で外したもの
分別区分
金属類
注意事項
写真
分別区分
もやせるごみ
注意事項
写真(印画紙)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
写真(ネガフィルム)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
シャツ
分別区分
衣類
注意事項
ジャッキ
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
しゃもじ<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ジャングルジム(室内用)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
シャンプー(詰め替え品が入っていた容器)
分別区分
プラ容器類
注意事項
シャンプー等のノズル
分別区分
プラ容器類
注意事項
シャンプー等のプラボトル
分別区分
プラ容器類
注意事項
ジューサー、ミキサー(ガラス部分)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ジューサー、ミキサー(プラ部分)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ジューサー、ミキサー(本体部分)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
修正テープ、修正液
分別区分
もやせるごみ
注意事項
朱肉
分別区分
もやせるごみ
注意事項
シュレッダー(手動)<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
シュレッダー(電動)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
シュレッダーした紙類
分別区分
もやせるごみ
注意事項
消火器
分別区分
収集・受入しない
注意事項
※指定の引取り場所へ
消火器リサイクルコールセンター(
03-5829-6773
)
消火具(スプレー缶タイプ)
分別区分
スプレー缶類
注意事項
エアゾール式簡易消火具
定規<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
定規<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
焼却炉
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
障子
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
浄水器<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
浄水器<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
浄水器のフィルター
分別区分
もやせるごみ
注意事項
照明(LED一体型のスタンドライト、間接照明等)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
照明(LED一体型のスタンドライト、間接照明等)<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
照明(傘の部分)<ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
照明(傘の部分)<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
照明(傘の部分)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
照明(基盤)
分別区分
金属類
注意事項
※電球・蛍光灯外す
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
照明(金属部分)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
照明(プラ部分)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
じょうろ<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
じょうろ<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
食品トレイ
分別区分
プラ容器類
注意事項
食用油
分別区分
もやせるごみ
注意事項
布・紙に染み込ませる
食用油容器(ボトル)のラベル<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
食用油容器(ボトル)のラベル<紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
食用油容器(缶・びん)
分別区分
缶・びん
注意事項
食用油容器(缶)※汚れが取れないもの
分別区分
金属類
注意事項
食用油容器(びん)※汚れが取れないもの
分別区分
もやせないごみ
注意事項
食用油容器(ボトル)
分別区分
プラ容器類
注意事項
食用油容器(ボトル)※汚れが取れないもの
分別区分
もやせるごみ
注意事項
除湿機
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
除湿剤
分別区分
もやせるごみ
注意事項
除湿剤の容器<プラ製>※水は捨てる
分別区分
プラ容器類
注意事項
書籍
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
除草剤
分別区分
収集・受入しない
注意事項
食器<ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
食器<木・プラ・メラミン製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
食器<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
食器洗い機、食器乾燥機
分別区分
金属類
注意事項
プラ製のふた自体は「もやせるごみ」
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
食器棚
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
人工芝
分別区分
もやせるごみ
注意事項
新聞紙、折込チラシ
分別区分
古紙(新聞)
注意事項
す
吸殻※水で湿らせる
分別区分
もやせるごみ
注意事項
水槽<アクリル・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
水槽<ガラス製>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
水槽用エアーポンプ
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
水槽用クーラー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
大きさにかかわらず粗大ごみ
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
水筒<外側が金属製>
分別区分
金属類
注意事項
水筒<外側がプラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
炊飯器(ガス)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
炊飯器(電気)
分別区分
金属類
注意事項
炊飯器の内釜・内フタ
分別区分
金属類
注意事項
スーツ
分別区分
衣類
注意事項
スーツケース、トランク<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スーツケース、トランク<金属製以外>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スカーフ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
姿見、スタンドミラー(鏡)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スキー、スノーボードウェア
分別区分
もやせるごみ
注意事項
スキー、スノーボードの板
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スキー、スノーボード用ブーツ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
スキーキャリア
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スキーストック<カーボン製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スキーストック<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スキーセット
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スキャナー
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スケートボード
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スコップ、シャベル
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
すずり
分別区分
もやせないごみ
注意事項
すだれ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
50cm程度で紐で束ねても可
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみは2メートルまで
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ステレオ、ミニコンポ
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ステレオセット
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ストーブ<電気>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ストーブ<ガス・石油>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※灯油抜く、乾電池外す
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ストーマ袋※汚物はトイレに
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ストッキング
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ストロー
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ストローの外袋<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
ストローの外袋<紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
砂
分別区分
収集・受入しない
注意事項
スニーカー
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
すのこ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スパイクシューズ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
スパナ
分別区分
金属類
注意事項
スピーカー<木・プラ製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スピーカー<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スプーン<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
スプーン<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
スプレー缶(殺虫剤等)
分別区分
スプレー缶類
注意事項
スプレー缶(制汗剤、ヘアスプレー等)
分別区分
スプレー缶類
注意事項
すべり台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ズボン
分別区分
衣類
注意事項
スポンジ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ズボンプレッサー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
炭(未使用の木炭)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
炭(もえがら)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
スリッパ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
スリッパ立て<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
スリッパ立て<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
すりばち<陶器>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
スレート<コンクリート系>
分別区分
収集・受入しない
注意事項
スロット台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
せ
生花
分別区分
もやせるごみ
注意事項
制汗剤の容器<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
製図板
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
【調査が必要になる場合があります】
セーター
分別区分
衣類
注意事項
石けん
分別区分
もやせるごみ
注意事項
石けんケース
分別区分
もやせるごみ
注意事項
石けんの個別包装紙
分別区分
もやせるごみ
注意事項
石けんの外箱<紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
石膏ボード
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
接着剤(瞬間接着剤等)容器<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
接着剤(瞬間接着剤等)容器<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
せともの
分別区分
もやせないごみ
注意事項
セラミックヒーター
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ゼリーの容器
分別区分
プラ容器類
注意事項
セロハンテープ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
セロハンテープ台
分別区分
もやせるごみ
注意事項
中に鉛などが入っているものも含む
セロハンテープの金具(切る部分)
分別区分
金属類
注意事項
セロハンテープの芯
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
線香※灰は「もやせないごみ」
分別区分
もやせるごみ
注意事項
洗剤に入っている計量カップ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
洗剤の容器<紙製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
洗剤の容器<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
洗濯かご<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
洗濯ばさみ<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
洗濯ばさみ<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
洗濯機
分別区分
リサイクル家電
注意事項
市では収集・受け入れしません
剪定枝
分別区分
剪定枝
注意事項
剪定枝は、ごみステーションに出せません。破砕機を利用して自己処理をしていただくか、処理が難しい場合は、戸別収集を申し込んでください。
※剪定枝戸別収集の申し込みは鹿児島市環境サービス財団(電話:
099-268-8888
・12/29~1/3までを除く、月~土曜日 8時30分~17時15分)までご連絡ください。
栓抜き
分別区分
金属類
注意事項
扇風機
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
千枚通し
分別区分
金属類
注意事項
洗面器<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
洗面台(自分で外したもの)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
【調査が必要になる場合があります】
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
そ
造花
分別区分
もやせるごみ
注意事項
針金入りも「もやせるごみ」で統一
双眼鏡
分別区分
金属類
注意事項
ぞうきん
分別区分
もやせるごみ
注意事項
掃除機(充電式)<バッテリー外せる>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
掃除機(充電式)<バッテリー外せない>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
掃除機(電源コード式)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
掃除機の紙パック
分別区分
もやせるごみ
注意事項
ソースの容器
分別区分
プラ容器類
注意事項
ソーラーパネル
分別区分
収集・受入しない
注意事項
ソファー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
そろばん
分別区分
もやせるごみ
注意事項
た
台<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
台<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
体温計<水銀式>
分別区分
※資源政策課等へ持ち込みを
注意事項
本庁資源政策課、市民相談センター又は各支所総務市民課(谷山支所は総務課)に持ち込んでください。
体温計<電子式>
分別区分
金属類
注意事項
体温計<電子式以外>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
体脂肪計
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
台車<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
台車<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
体重計
分別区分
金属類
注意事項
材質に関わらない
タイプライター
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タイヤ(車、バイク)
分別区分
収集・受入しない
注意事項
タイヤ(自転車、一輪車)<ゴムタイヤのみ>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タイヤ(自転車、一輪車)<金属製リム付き>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タイヤ(自転車、一輪車)<プラ製リム付き>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タイヤチェーン<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タイヤチェーン<金属製以外/ゴム製等>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タイヤチューブ
分別区分
もやせるごみ
注意事項
太陽光パネル
分別区分
収集・受入しない
注意事項
太陽熱温水器
分別区分
収集・受入しない
注意事項
ダイレクトメール等のチラシ
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
ダイレクトメール等の封筒<ビニール製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ダイレクトメール等の封筒<紙製>
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
タオル
分別区分
衣類
注意事項
タオルケット
分別区分
衣類
注意事項
タキロン<.プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
卓上コンロ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
卓上コンロ(IH式)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
竹製品
分別区分
もやせるごみ
注意事項
畳
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
脱臭剤の中の活性炭
分別区分
もやせるごみ
注意事項
脱臭剤の容器<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
棚<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
棚<金属製以外>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
たばこの吸い殻
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
たばこの外箱
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
たばこの中の銀紙
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タブレット等の携帯端末のカバー<皮製、プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
タブレット等の携帯端末<バッテリー内臓>
分別区分
もやせないごみ/小型家電
注意事項
卵のから
分別区分
もやせるごみ
注意事項
卵パック<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
卵パック<紙製>
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
たらい<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
たらい<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
たわし<金属製/亀の子たわし>
分別区分
金属類
注意事項
たわし<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
単行本
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
炭酸ガスカートリッジ
分別区分
スプレー缶類
注意事項
たんす
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
断熱材(ウレタン)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
断熱材(ロック、グラスウール)
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
ダンベル、バーベル、鉄アレイ<5kg以下>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ダンベル、バーベル、鉄アレイ<5kg超>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
段ボール<アルミコーティングあり>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
段ボール<断面が三層のもの>
分別区分
古紙(段ボール)
注意事項
ち
チェーンソー
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
チャイルド(ジュニア)シート
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
茶がら
分別区分
もやせるごみ
注意事項
茶こし<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
茶だんす、水屋
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
茶の缶
分別区分
缶・びん
注意事項
茶箱
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
茶碗<陶器>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
割れたものは紙に包んで「キケン」と書く
注射器、注射針
分別区分
収集・受入しない
注意事項
薬局、医療機関へ
チューブ容器(調味料、歯磨き粉等)<プラ製>
分別区分
プラ容器類
注意事項
ちょうちん
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
調理くず(生ごみ)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
調理台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
調理道具(おたま、フライ返し、ボウル、ざる)<木・プラ・シリコン製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
調理道具(おたま、フライ返し、ボウル、ざる)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
貯金箱<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
貯金箱<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
貯金箱<陶器>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
貯水タンク
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
※持ち込み希望の場合は、北部清掃工場へ事前に連絡を(
099-238-0211
)お願いします。
ちりとり<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ちりとり<プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
つ
ついたて、間仕切り、パーテーション
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
杖(松葉杖)<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
杖(松葉杖)<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
杖、ステッキ<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
杖、ステッキ<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
袋から出ても収集
机<学習机、事務机、袖机>
分別区分
粗大ごみ
注意事項
電球外す
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
つけもの石<5kg以下>※市販品のみ
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
つけもの石<5kg超>※市販品のみ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
土
分別区分
収集・受入しない
注意事項
壺<陶器>
分別区分
もやせないごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
積み木<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
爪切り
分別区分
金属類
注意事項
釣り竿
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
つるはし
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
て
Tシャツ
分別区分
衣類
注意事項
ティーバッグ(お茶、紅茶)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
DVD(ケース含む)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
DVDプレーヤー(ポータブル)
分別区分
金属類/小型家電
注意事項
DVDプレーヤー(ポータブル以外)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
ティッシュ箱
分別区分
古紙(雑紙)
注意事項
ティッシュ箱の取出口のフィルム
分別区分
プラ容器類
注意事項
ティッシュペーパー、ちり紙
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
テープ(野菜の結束用テープ)
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
テーブル<木・プラ製>
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
テーブル<金属製>
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
テーブル(カウンターテーブル)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
テーブルクロス
分別区分
もやせるごみ
注意事項
手押し車(シルバーカー)
分別区分
金属類
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
デスクマット
分別区分
もやせるごみ
注意事項
45リットル袋に入れて口が結べなければ粗大ごみ(テープ等で留めることも不可です)
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
手ぬぐい
分別区分
もやせるごみ
注意事項
手袋
分別区分
もやせるごみ
注意事項
テレビ
分別区分
リサイクル家電
注意事項
市では収集・受け入れしません
テレビ台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
※粗大ごみの申し込みは
099-813-5380
(12/31~1/3までを除く毎日8時~21時)までご連絡ください
大きすぎるものは【調査になる場合があります】