×
地域設定
地域を選択してください。
MENU
市からのお知らせ
ごみと資源の分け方・出し方
ごみと資源の分別早見表
ごみと資源の収集日カレンダー
お問合せ先
プライバシーポリシー
MENU
市からのお知らせ
ごみと資源の分け方・出し方
ごみと資源の分別早見表
ごみと資源の収集日カレンダー
お問合せ先
プライバシーポリシー
×
地域選択
地域を選択してください。
旭町
梓町
新井町
泉川町
泉町
出流町
今泉町1丁目
今泉町2丁目
入舟町
祝町
岩出町
岩舟町五十畑
岩舟町和泉
岩舟町小野寺
岩舟町上岡
岩舟町静
岩舟町静戸
岩舟町静和
岩舟町下岡
岩舟町下津原
岩舟町畳岡
岩舟町新里
岩舟町古江
岩舟町曲ヶ島
岩舟町三谷
岩舟町鷲巣
梅沢町
大久保町
大塚町
大平町新
大平町牛久
大平町榎本
大平町上高島
大平町川連
大平町北武井
大平町蔵井
大平町下高島
大平町下皆川
大平町富田
大平町土与
大平町西野田
大平町西水代
大平町西山田
大平町伯仲
大平町真弓
大平町横堀
大皆川町
大宮町
大森町
小野口町
嘉右衛門町
柏倉町
片柳町1丁目
片柳町2丁目
片柳町3丁目
片柳町4丁目
片柳町5丁目
河合町
川原田町
神田町
木野地町
久保田町
国府町
高谷町
小平町
境町
志鳥町
城内町1丁目
城内町2丁目
昭和町
尻内町
惣社町
薗部町1丁目
薗部町2丁目
薗部町3丁目
薗部町4丁目
大光寺町
大町
田村町
千塚町
都賀町家中
都賀町臼久保
都賀町大柿
都賀町大橋
都賀町合戦場
都賀町木
都賀町富張
都賀町原宿
都賀町平川
都賀町深沢
都賀町升塚
仲方町
仲仕上町
鍋山町
西方町金井
西方町金崎
西方町本郷
西方町本城
西方町真名子
西方町元
錦町
沼和田町
野中町
箱森町
樋ノ口町
日ノ出町
平井町
平柳町1丁目
平柳町2丁目
平柳町3丁目
吹上町
藤岡町赤麻
藤岡町石川
藤岡町太田
藤岡町大田和
藤岡町大前
藤岡町甲
藤岡町下宮
藤岡町帯刀
藤岡町都賀
藤岡町富吉
藤岡町中根
藤岡町西前原
藤岡町新波
藤岡町蛭沼
藤岡町藤岡
藤岡町部屋
藤岡町緑川
藤田町
富士見町
星野町
細堀町
本町
皆川城内町
湊町
宮田町
宮町
室町
柳橋町
柳原町
倭町
寄居町
万町
地域を選択してください。
地域を選択してください。
地域を選択してください。
選択した地区でさんあ~るを開きなおします。
はい
ごみと資源の分別早見表
地域設定
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
あ
ICカード
分別区分
もやすごみ
注意事項
カードを切断してから排出してください。
ICレコーダー
分別区分
小型家電
注意事項
アイスノン
分別区分
もやすごみ
注意事項
アイスボックス
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
アイロン
分別区分
小型家電
注意事項
アイロン台
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
空カン・空ビン(飲食料用)
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
空カン・空ビン(飲食料用以外)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
アコーディオンカーテン
分別区分
粗大ごみ
注意事項
圧着紙(圧着はがき)
分別区分
もやすごみ
注意事項
圧着はがき、ダイレクトメールはがきなど(貼り合わせのはがき)です。
圧力鍋
分別区分
もやさないごみ
注意事項
電気式は、小型家電で排出してください。
食用油
分別区分
もやすごみ
注意事項
固める、紙にしみこませる等してください。
また、市役所本庁舎2階、各総合支所、市内の各道の駅での拠点回収により、リサイクル処理も行っています。その際は、ペットボトルに入れてお持ちください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/2000.html
油(食用)のカン・ビン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
雨合羽
分別区分
もやすごみ
注意事項
ビニール製のものです。
雨戸
分別区分
粗大ごみ
注意事項
雨どい
分別区分
粗大ごみ
注意事項
アルミコーティング紙(金銀箔)
分別区分
もやすごみ
注意事項
メタリックの折り紙、豆乳パック(内側がアルミのもの)、化粧品の外箱などです。
アルバム
分別区分
もやすごみ
注意事項
紙製のもの、金属部分は取り外してください。
アルミサッシ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
アルミホイル・アルミ皿
分別区分
もやさないごみ
注意事項
安全靴
分別区分
もやすごみ
注意事項
アンテナ(八木式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
長さ2.5メートルまでです。
アンテナ(パラボラ)
分別区分
小型家電
注意事項
い
育苗箱
分別区分
収集できないごみ
注意事項
JA等にお問い合わせください。
石・岩
分別区分
収集できないごみ
注意事項
造園業者等にお問い合わせください。
衣装ケース
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
椅子
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみ、木製のものはもやすごみです。
板ガラス
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
一輪車(運搬用)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
一輪車(競技用)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
一斗カン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
井戸ポンプ
分別区分
小型家電
注意事項
イヤホン
分別区分
小型家電
注意事項
衣類
分別区分
もやすごみ
注意事項
衣類乾燥機
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問合せください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/156.html
入れ歯
分別区分
もやさないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
色鉛筆
分別区分
もやすごみ
注意事項
印画紙(写真用紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
写真、インクジェット写真用紙、写真アルバムなどです。
印鑑
分別区分
もやさないごみ
注意事項
象牙、木製のものはもやすごみです。
印鑑ケース
分別区分
もやさないごみ
注意事項
革製、布製のものはもやすごみです。
インクカートリッジ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
中身は使い切ってください。
インスタントカメラ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
う
植木鉢
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ウェットスーツ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ウェットティッシュ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ウォシュレット便座
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上は粗大ごみです。
ウォーターサーバー(ボトル)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
うす
分別区分
粗大ごみ
注意事項
うちわ(紙・竹製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
うちわ(プラスチック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
腕時計
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
乳母車
分別区分
粗大ごみ
注意事項
運動器具
分別区分
粗大ごみ
注意事項
え
エアコン
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問合せください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/156.html
栄養ドリンクのビン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
エコキュート
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
ACアダプター
分別区分
小型家電
注意事項
絵の具
分別区分
もやすごみ
注意事項
MD(カセット)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
MD(プレーヤー)
分別区分
小型家電
注意事項
LED電球
分別区分
もやさないごみ
注意事項
エレクトーン
分別区分
粗大ごみ
注意事項
園芸用棚
分別区分
粗大ごみ
注意事項
園芸用土
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
エンジンオイル
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。紙・布に染み込ませればもやすごみとして排出することができます。
エンジンオイル(廃油)処理箱
分別区分
収集できないごみ
注意事項
とちぎクリーンプラザに直接お持ち込みください。
エンジンオイルの空き缶
分別区分
もやさないごみ
注意事項
延長コード
分別区分
小型家電
注意事項
えんぴつ
分別区分
もやすごみ
注意事項
鉛筆削り器(電動)
分別区分
小型家電
注意事項
電気を使わないものは、もやさないごみです。
お
オイルヒーター
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル以下のものでも、粗大ごみです。
応接セット
分別区分
粗大ごみ
注意事項
お菓子・お茶等のカン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
一斗カンより大きいもの、布貼り、紙貼りのものはもやさないごみです。
お菓子等の箱(紙製)
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
お菓子等のビニール袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
オーディオ機器
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
木製のものは60センチメートル未満のものはもやさないごみです。
オーディオラック
分別区分
粗大ごみ
注意事項
オートバイ
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問合せください。
オーブントースター
分別区分
小型家電
注意事項
おもちゃ類(金属・プラスティック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
おもちゃ類(木製・ビニール製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
おもちゃ類(電池式)
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
オルガン
分別区分
粗大ごみ
注意事項
温水器
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
温水洗浄機能付便座
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
温度計(水銀入り)
分別区分
有害ごみ
注意事項
温度計(電池式)
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
か
貝がら
分別区分
もやすごみ
注意事項
懐中電灯
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
害虫駆除剤(スプレータイプ)
分別区分
有害ごみ
注意事項
中身を使い切り、穴を2ヶ所以上開け、マジックなどで開けた穴の周りを丸で囲んでください。
スプレー缶だけを透明の袋に入れて出してください。
害虫駆除剤(スプレータイプ以外)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
使用済みのものに限ります。
鏡
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
家具類
分別区分
粗大ごみ
注意事項
額縁
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
掛け時計
分別区分
小型家電
注意事項
木製は、もやさないごみです。
傘
分別区分
もやさないごみ
注意事項
加湿器(ノンフロン式)
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。電池は外してください。
加湿器(フロン式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
フロン式は大きさに関係なく粗大ごみとなります。
ガスコンロ(ガステーブル)
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ガスファンヒーター
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ガスボンベ(LPガス等)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
カーステレオ
分別区分
小型家電
注意事項
カセットコンロ
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
電池式、非電池式ともに小型家電です。
カセットガスボンベ
分別区分
スプレー缶
注意事項
中身を使い切り、穴を2ヶ所以上を開け、マジックなどであけた穴の周りを丸で囲んでください。スプレー缶だけを透明の袋に入れて出してください。
カセットテープ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ケースはもやさないごみです。
カセットデッキ
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
ガソリン
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
カタログ
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
ビニールコーティング、金貼り、布貼りのものはもやすごみです。
カッター・カッターの刃
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで刃の部分を包み、危険のないように出してください。
かっぱ
分別区分
もやすごみ
注意事項
カップ麺の容器
分別区分
もやすごみ
注意事項
カーテレビ
分別区分
小型家電
注意事項
カーテン
分別区分
もやすごみ
注意事項
蚊取り線香の缶
分別区分
もやさないごみ
注意事項
かばん
分別区分
もやすごみ
注意事項
鞄や靴などの詰め物
分別区分
もやすごみ
注意事項
海外から輸入される鞄や靴の緩衝材などを指します。
画びょう
分別区分
もやさないごみ
注意事項
花瓶
分別区分
もやさないごみ
注意事項
カーペット
分別区分
粗大ごみ
注意事項
もやすごみの指定袋に入る大きさのものはもやすごみです。
カーボン用紙(ノーカーボン紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
宅配伝票、複写式領収書、複写用紙、青焼き図面などになります。
釜
分別区分
もやさないごみ
注意事項
鎌
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで刃の部分を包み、危険のないように出してください。
紙おむつ
分別区分
もやすごみ
注意事項
汚物は取り除いてください。
紙コップ
分別区分
もやすごみ
注意事項
紙皿
分別区分
もやすごみ
注意事項
紙製容器
分別区分
もやすごみ
注意事項
カミソリ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
電気、電池式は、小型家電です。
※小型充電式電池を使用した商品は発火の恐れがあるため、市役所本庁舎、各総合支所、とちぎクリーンプラザにある小型家電の回収ボックスに入れてください。
カミソリの刃
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで刃の部分を包み、危険のないように出してください。
紙粘土
分別区分
もやすごみ
注意事項
紙パック
分別区分
紙パック
注意事項
内側が白いものに限ります。内側がアルミ箔のものや油用のものはもやすごみです。
紙袋
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
裏面が加工されているものはもやすごみです。
髪の毛
分別区分
もやすごみ
注意事項
カメラ(デジタル・フィルム)
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
火薬類
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
カラオケ器具
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ガラス
分別区分
もやさないごみ
注意事項
紙などで包み、危険のないように出してください。
ガラスケース
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
カラーボックス
分別区分
粗大ごみ
注意事項
軽石
分別区分
もやさないごみ
注意事項
枯草・木枝
分別区分
もやすごみ
注意事項
太さ10センチメートル、長さ60センチメートル未満にしてから排出してください。
カレンダー
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
金属部分は取り外してください。
革製品
分別区分
もやすごみ
注意事項
瓦
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
換気扇
分別区分
小型家電
注意事項
乾燥機(衣類用)
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問合せください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/156.html
乾燥機(食器用)
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
乾燥機(ふとん用)
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
乾燥剤
分別区分
もやすごみ
注意事項
水気による発熱に注意してください。
缶詰(食用)のカン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
乾電池
分別区分
有害ごみ
注意事項
感熱紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
レシート、FAX用ロール紙などです。
感熱性発砲紙(立体コピー紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
点字印刷物、触地図などです。
き
木くず・木の枝
分別区分
もやすごみ
注意事項
太さ10センチメートル、長さ60センチメート未満にして排出してください。
ギター(アコースティック)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ケースも込みです。
ギター(エレキ、電子)
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
きね
分別区分
粗大ごみ
注意事項
キーボード(楽器)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル未満は小型家電です。
キーボード(パソコン)
分別区分
小型家電
注意事項
脚立
分別区分
粗大ごみ
注意事項
給湯器
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
牛乳パック
分別区分
紙パック
注意事項
内側が白いものに限ります。
牛乳ビン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
教科書
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
鏡台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
金魚鉢
分別区分
もやさないごみ
注意事項
金庫(耐火性)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
金庫(手提型)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
く
空気入れ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
空気清浄器(ノンフロン式)
分別区分
小型家電
注意事項
空気清浄器(フロン式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
フロン式は大きさに関係なく粗大ごみとなります。
釘
分別区分
もやさないごみ
注意事項
危険のないように、紙などに包むなどして出してください。
薬ビン(ドリンク剤)
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
薬ビン(錠剤等)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
靴
分別区分
もやすごみ
注意事項
靴下
分別区分
もやすごみ
注意事項
クッション
分別区分
もやすごみ
注意事項
靴箱
分別区分
粗大ごみ
注意事項
グラスウール
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
クーラーボックス
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
クリアファイル
分別区分
もやすごみ
注意事項
車椅子
分別区分
粗大ごみ
注意事項
-
クレジットカード
分別区分
もやすごみ
注意事項
カードを切断してから排出してください。
クレヨン
分別区分
もやすごみ
注意事項
グロースイッチ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
グローブ
分別区分
もやすごみ
注意事項
け
携行缶
分別区分
もやさないごみ
注意事項
キャップを外して出してください。
蛍光管(割れていないもの)
分別区分
有害ごみ
注意事項
蛍光管(割れているもの)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
蛍光器具
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
珪藻土マット
分別区分
もやさないごみ
注意事項
アスベストを含まない製品に限ります。
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
携帯音楽プレーヤー
分別区分
小型家電
注意事項
携帯電話
分別区分
小型家電
注意事項
消しゴム
分別区分
もやすごみ
注意事項
化粧品のビン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
下駄箱
分別区分
粗大ごみ
注意事項
血圧計
分別区分
小型家電
注意事項
水銀を用いているものは有害ごみです。
ゲーム機
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。業務用は収集できません。
ケーブル
分別区分
小型家電
注意事項
ゲームソフト(カセット)
分別区分
小型家電
注意事項
ゲームソフト(ディスク)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
建築廃材
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
剣道の防具
分別区分
もやさないごみ
注意事項
鍵盤ハーモニカ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
こ
碁石
分別区分
もやさないごみ
注意事項
コイン電池
分別区分
有害ごみ
注意事項
CR、BR、リチウム電池等と書かれている製品です。
合成紙(ストーンペーパー)
分別区分
もやすごみ
注意事項
屋外ポスター、山岳マップなどです。
小型充電式電池
分別区分
小型充電式電池
注意事項
市内の各協力店、又は市役所本庁舎、各総合支所、とちぎクリーンプラザにある回収ボックスへいれてください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/34954.html
こたつ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
コップ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
コード類(電化製品)
分別区分
小型家電
注意事項
コードレス掃除機
分別区分
粗大ごみ
注意事項
小型充電式電池を使用した商品は発火の恐れがあるため、収集できません。
40センチメートル×20センチメートル未満の製品は、市役所本庁舎、各総合支所、とちぎクリーンプラザにある小型家電の回収ボックスに入れてください。
粉洗剤の容器
分別区分
もやすごみ
注意事項
粉ミルクのカン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
プラスチックのすりきり、パッキングがついているものはもやさないごみです。
碁盤(木製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
厚さ10センチメートル以上のものは粗大ごみです。
コピー機
分別区分
粗大ごみ
注意事項
業務用は収集できません。
米びつ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
米袋
分別区分
ダンボール
注意事項
ダンボールと一緒にしばって出してください。
ゴム(輪ゴム)
分別区分
もやすごみ
注意事項
ゴムボート
分別区分
もやさないごみ
注意事項
折りたたんでください。
ゴムホース
分別区分
もやすごみ
注意事項
60センチメートル以下に切断し、袋に入れてください。
ゴルフクラブ・ゴルフバック
分別区分
もやさないごみ
注意事項
クラブとバックは分けて出してください。
ゴルフ練習セット
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ゴルフボール
分別区分
もやすごみ
注意事項
コンクリートガラ・コンクリートパネル
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
コンクリートブロック
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
コンポスト容器
分別区分
粗大ごみ
注意事項
さ
座椅子
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
サイドボード
分別区分
粗大ごみ
注意事項
雑誌
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
座布団
分別区分
もやすごみ
注意事項
サーフボード
分別区分
粗大ごみ
注意事項
皿
分別区分
もやさないごみ
注意事項
サイリウム(プラスティック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
サイリウム(電池式)
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
ざる(竹製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
金属製、プラスチック製はもやさないごみです。
サンダル
分別区分
もやすごみ
注意事項
残飯
分別区分
もやすごみ
注意事項
三輪車
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
三輪車(大人用)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
し
磁石
分別区分
もやさないごみ
注意事項
下着
分別区分
もやすごみ
注意事項
七輪
分別区分
もやさないごみ
注意事項
シーツ
分別区分
もやすごみ
注意事項
湿布
分別区分
もやすごみ
注意事項
CD(ディスク)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
CD(プレーヤー)
分別区分
小型家電
注意事項
自転車
分別区分
粗大ごみ
注意事項
自動車
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
芝刈り機・草刈り機
分別区分
粗大ごみ
注意事項
写真
分別区分
もやすごみ
注意事項
蛇口
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ジャッキ(乗用車用)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル未満のものでも粗大ごみです。
シャッター(手動式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
電動式は収集できません。
ジャムのビン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
シャンプー・リンスのボトル容器
分別区分
もやさないごみ
注意事項
じゅうたん
分別区分
粗大ごみ
注意事項
もやすごみの指定袋に入る大きさのものはもやすごみです。
充電器
分別区分
小型家電
注意事項
樹脂含浸紙(ロウ紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
ロウ引きされた封筒及び紙袋、油紙などです。
ジュニアシート
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上は粗大ごみです。
消火器
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
将棋盤(木製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
厚さ10センチメートル以上のものは粗大ごみです。
シュレッダー
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
シュレッダー紙くず
分別区分
もやすごみ
注意事項
浄化槽ブロワー
分別区分
小型家電
注意事項
昇華転写紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
当て紙、Tシャツなどのプリント用紙、裁縫用の型紙などです。
焼却灰
分別区分
収集できないごみ
注意事項
例外として、薪ストーブと線香の灰、豆炭はもやすごみです。
障子・ふすま
分別区分
粗大ごみ
注意事項
照明器具
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
食品残渣のついた紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
ピザ箱、ケーキ箱、使用済み食品容器などです。
除湿機(ノンフロン式)
分別区分
小型家電
注意事項
除湿機(フロン式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
フロン式は大きさに関係なく粗大ごみとなります。
食器(紙製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
食器(ガラス製・耐熱容器・陶器等)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
食器(木製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
食器乾燥機
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
食器棚
分別区分
粗大ごみ
注意事項
シール
分別区分
もやすごみ
注意事項
シール、粘着テーブ、雑誌付録シール等です。
段ボールに貼られた紙テープはそのまま排出することができます。
シンナー
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
新聞紙
分別区分
新聞
注意事項
人工芝
分別区分
もやすごみ
注意事項
す
吸いがら
分別区分
もやすごみ
注意事項
水槽
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
水筒
分別区分
もやさないごみ
注意事項
すいれん鉢
分別区分
もやさないごみ
注意事項
炊飯器
分別区分
小型家電
注意事項
通電しないものはもやさないごみです。
スキー板
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル未満に切断すればもやさないごみです。
スキーキャリア
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル未満のものはもやさないごみです。
スキー靴
分別区分
もやさないごみ
注意事項
すき色紙(濃い色の紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
色画用紙、色上質紙、色紙、果物のカラークッション材などです。色が薄い紙は、その他の紙になります。
スクーター
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
スケート靴
分別区分
もやさないごみ
注意事項
スケートボード
分別区分
もやさないごみ
注意事項
すずり
分別区分
もやさないごみ
注意事項
すだれ(木製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
スチール机
分別区分
粗大ごみ
注意事項
スーツケース
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ステレオ
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみ。木を使用しているものはもやさないごみです。
ストッキング
分別区分
もやすごみ
注意事項
ストーブ(ガス式・電気式)
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ストーブ(石油式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル未満のものでも粗大ごみです。電池と燃料は抜いてください。
砂
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
スナック菓子類の袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
スニーカー
分別区分
もやすごみ
注意事項
スノーボード
分別区分
粗大ごみ
注意事項
スノーボードブーツ
分別区分
もやすごみ
注意事項
スパイクシューズ
分別区分
もやすごみ
注意事項
金具は外してもやさないごみです。
スピーカー
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。木を使用しているものはもやさないごみです。
スプレー缶
分別区分
スプレー缶
注意事項
中身を使い切り、穴を2ヶ所以上を開け、マジックなどであけた穴の周りを丸で囲んでください。スプレー缶だけを透明の袋に入れて出してください。
すべり台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
幼児用サイズです。
スポンジ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ズボンプレッサー
分別区分
小型家電
注意事項
スマートフォン
分別区分
小型家電
注意事項
スリッパ
分別区分
もやすごみ
注意事項
せ
精米機
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは、粗大ごみです。
生理用品
分別区分
もやすごみ
注意事項
せっけん
分別区分
もやすごみ
注意事項
石膏ボード
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
セロハンテープ
分別区分
もやすごみ
注意事項
洗濯機
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/156.html
洗濯乾燥機
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問合せください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/156.html
扇風機
分別区分
小型家電
注意事項
洗面器
分別区分
もやさないごみ
注意事項
洗面台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
そ
惣菜のパック
分別区分
もやすごみ
注意事項
やわらかいプラスチック製のものです。
掃除機
分別区分
小型家電
注意事項
卒塔婆
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ソファー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ソフトボール
分別区分
もやすごみ
注意事項
ソーラー温水器
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください
ソーラーパネル(発電用)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください
そり
分別区分
粗大ごみ
注意事項
た
体温計(水銀入り)
分別区分
有害ごみ
注意事項
体温計(電池式)
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
体重計
分別区分
小型家電
注意事項
電池を使用していないものはもやさないごみです。
タイヤ(自転車等)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
タイヤ(自動車・バイク等)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
タイヤチェーン(ゴム製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
タイヤチェーン(金属製)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル未満のものでも粗大ごみです。
太陽光発電パネル
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください
太陽熱温水器
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください
タオル
分別区分
もやすごみ
注意事項
タオルケット
分別区分
もやすごみ
注意事項
卓上ガスコンロ
分別区分
小型家電
注意事項
ガスボンベは外して下さい。
竹串
分別区分
もやすごみ
注意事項
畳
分別区分
粗大ごみ
注意事項
1日につき10枚までとちぎクリーンプラザに持ち込みすることができます。
卓球台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
竹
分別区分
もやすごみ
注意事項
太さ10センチメートル、長さ60センチメートル未満です。
卵のから
分別区分
もやすごみ
注意事項
卵のパック
分別区分
もやすごみ
注意事項
タンス
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ダンベル
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ダンボール
分別区分
ダンボール
注意事項
金貼、銀貼、防水加工されているもの、汚れのひどいものはもやすごみです。
ち
チェーン(金属)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
少量でも粗大ごみです。
チェーンソー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
地球儀
分別区分
もやさないごみ
注意事項
チャイルドシート
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
チャッカマン
分別区分
有害ごみ
注意事項
使い切って出してください。
茶碗
分別区分
もやさないごみ
注意事項
注射器
分別区分
もやさないごみ
注意事項
在宅医療用でプラスチックの部分のみ排出することができます。針が取れないものは医療機関等にお問い合わせください。
注射針
分別区分
収集できないごみ
注意事項
医療機関等にお問い合わせください。
チューブファイル
分別区分
もやすごみ
注意事項
チョーク
分別区分
もやすごみ
注意事項
チラシ(新聞折込み)
分別区分
新聞
注意事項
チラシ(ダイレクトメール・その他)
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
プラスチックフィルムは取り除いてください。
つ
つえ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
使い捨てカイロ
分別区分
もやすごみ
注意事項
机
分別区分
粗大ごみ
注意事項
漬物石
分別区分
収集できないごみ
注意事項
60センチメートル未満でも粗大ごみです。
とちぎクリーンプラザにお持ち込みください。
自然石は持ち込みすることができません。
釣り竿
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
釣り針
分別区分
もやさないごみ
注意事項
て
DVDディスク
分別区分
もやさないごみ
注意事項
DVDレコーダー・プレイヤー
分別区分
小型家電
注意事項
鉄アレイ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル未満のものでも粗大ごみです。
鉄板
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
テーブル
分別区分
粗大ごみ
注意事項
テレビ
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/156.html
テレビ台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
電気あんか
分別区分
もやさないごみ
注意事項
電気カーペット
分別区分
粗大ごみ
注意事項
袋に入る大きさの場合はもやさないごみです。(袋の大きさはもやすごみ指定袋(大)を目安にしてください。)
電気コード
分別区分
小型家電
注意事項
電気スタンド
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
電気ポット
分別区分
小型家電
注意事項
電気毛布
分別区分
粗大ごみ
注意事項
袋に入る大きさの場合はもやさないごみです。(袋の大きさはもやすごみ指定袋(大)を目安にしてください。)
電球
分別区分
もやさないごみ
注意事項
蛍光管は有害ごみです。
点字印刷物
分別区分
もやすごみ
注意事項
電子辞書
分別区分
小型家電
注意事項
電子書籍端末
分別区分
小型家電
注意事項
電子タバコ
分別区分
有害ごみ
注意事項
小型家電では出すことができません
電子レンジ
分別区分
小型家電
注意事項
電卓
分別区分
小型家電
注意事項
電動歯ブラシ
分別区分
小型家電
注意事項
電動もちつき機
分別区分
小型家電
注意事項
60cm以上のものは粗大ごみ。
電池
分別区分
注意事項を参照
注意事項
乾電池(充電式でないもの)は有害ごみです。
コイン電池は有害ごみです。
小型充電式電池は回収しません。(本庁、各総合支所、及び市内協力店の回収ボックスへ入れてください)
ボタン電池:回収しません。(市内協力店の回収ボックスへ入れてください)
電話機
分別区分
小型家電
注意事項
電話帳
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
と
トイレットペーパーの芯
分別区分
その他の紙
注意事項
トイレの便座
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ウォシュレット(シャワートイレ)の便座は小型家電です。
陶磁器
分別区分
もやさないごみ
注意事項
塔婆
分別区分
粗大ごみ
注意事項
豆腐のパック
分別区分
もやすごみ
注意事項
灯油
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください
灯油ポリタンク
分別区分
もやさないごみ
注意事項
中身は使い切ってください。
時計
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。木を使用しているものはもやさないごみです。
土砂
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
土鍋
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ドライヤー
分別区分
小型家電
注意事項
ドラム缶
分別区分
粗大ごみ
注意事項
トレイ(食品用発泡トレイ)
分別区分
ペットボトル・トレイ
注意事項
食品用以外のトレイ・カップ麺・納豆の容器はもやすごみです。
トレイ(紙製・プラスチック製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
ドレッシングのビン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
トロフィー
分別区分
もやさないごみ
注意事項
な
ナイフ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで刃の部分を包み、危険のないように出してください。
苗箱
分別区分
収集できないごみ
注意事項
JA等にお問い合わせください。
長靴
分別区分
もやすごみ
注意事項
流し台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
納豆の容器
分別区分
もやすごみ
注意事項
鍋
分別区分
もやさないごみ
注意事項
生ごみ
分別区分
もやすごみ
注意事項
波板
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル未満に切ればもやさないごみです。60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
に
臭いのついた紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
洗剤箱、石鹸箱、線香箱、芳香紙などです。
人形ケース
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ぬ
ぬいぐるみ
分別区分
もやすごみ
注意事項
布類
分別区分
もやすごみ
注意事項
ね
ネガフィルム
分別区分
もやすごみ
注意事項
ネコ車(運搬用一輪車)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
猫砂
分別区分
もやすごみ
注意事項
少量(袋の1/3程度)づつ排出してください。
寝袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
粘土
分別区分
もやすごみ
注意事項
紙製・油製のものです。
の
農機具・農業用資材
分別区分
収集できないごみ
注意事項
JA等にお問い合わせください。
農業用ビニール
分別区分
収集できないごみ
注意事項
JA等にお問い合わせください。
農薬
分別区分
収集できないごみ
注意事項
JA等にお問い合わせください。
農薬のビン
分別区分
収集できないごみ
注意事項
家庭菜園などで少量排出する場合はもやさないごみです。
のこぎり
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで刃の部分を包み、危険のないように出してください。
ノート型パソコン
分別区分
小型家電 パソコンリサイクル対象品
注意事項
のぼり旗土台(プラスティック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
海苔のカン・ビン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
一斗カンより大きいもの、布貼り、紙貼りのものはもやさないごみです。
は
灰
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
バイク
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
灰皿
分別区分
もやさないごみ
注意事項
パイプ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
廃油類
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店またはガソリンスタンドにお問い合わせください。
バインダー
分別区分
もやさないごみ
注意事項
はがき
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
表面が加工されているものはもやすごみです。
はかり
分別区分
もやさないごみ
注意事項
電気式のものは小型家電です。
バケツ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
はさみ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで刃の部分を包み、危険のないように出してください。
はしご
分別区分
粗大ごみ
注意事項
バスタオル
分別区分
もやすごみ
注意事項
パソコン
分別区分
小型家電
注意事項
パソコンリサイクル対象品です。
バター・マーガリンの容器
分別区分
もやすごみ
注意事項
パチンコ・パチスロ台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
事業用のものは、収集できません。
発煙筒
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店またはカー用品店にお問い合わせください。
バッグ
分別区分
もやすごみ
注意事項
バッテリー(車用)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店またはガソリンスタンドにお問い合わせください。
バッテリー(充電式電池)
分別区分
小型充電式電池
注意事項
市内の各協力店、又は市役所本庁舎、各総合支所、とちぎクリーンプラザにある回収ボックスへいれてください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/34954.html
バット
分別区分
もやすごみ
注意事項
60センチメートル以上のもの及び金属製バットは粗大ごみです。
発泡スチロール
分別区分
もやすごみ
注意事項
緩衝材、箱などです。発泡スチロール製食品用トレイはペットボトル・トレイです。
ハードディスクドライブ
分別区分
小型家電
注意事項
HDDレコーダー・プレーヤー
分別区分
小型家電
注意事項
花火
分別区分
もやすごみ
注意事項
未使用のものを処理できない場合はクリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
歯ブラシ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
バランスボール
分別区分
もやすごみ
注意事項
空気を抜いてください。
可能であれば、4等分程度に切ってください。
パラソル
分別区分
粗大ごみ
注意事項
針
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで包み、危険のないように出してください。
針金
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以下に切断し、袋に入れてください。
パレット(貨物用)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
ハンガー
分別区分
もやさないごみ
注意事項
木製のものはもやすごみです。
ハンディファン
分別区分
小型充電式電池
注意事項
小型充電式電池を使用した商品は発火の恐れがあるため、市役所本庁舎、各総合支所、とちぎクリーンプラザにある小型家電の回収ボックスに入れてください。
ハンドミキサー
分別区分
小型家電
注意事項
ひ
ピアノ
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
ビデオカメラ
分別区分
小型家電
注意事項
ビデオテープ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ビデオデッキ
分別区分
小型家電
注意事項
ピアニカ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ひな人形
分別区分
もやすごみ
注意事項
ビニールシート
分別区分
もやすごみ
注意事項
農業用のものを除きます。
ビニールコーティング紙(ラミネート紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
屋外ポスター、シールの台紙などです。
ビニール袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
ビニールプール
分別区分
もやさないごみ
注意事項
折りたたんでください。
ビニールマルチ
分別区分
収集できないごみ
注意事項
家庭菜園などで少量排出する場合はもやすごみです。
肥料袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
農業用のものを除きます。
ビン(梅酒用)
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
フタはもやさないごみです。
ふ
ファクシミリ
分別区分
小型家電
注意事項
ファックス用感熱紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
ファンヒーター(石油式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメート未満のものでも粗大ごみです。
燃料は抜いてください。
ファンヒーター(電気式)
分別区分
小型家電
注意事項
封筒
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
フィルム窓は取り除いてください。
服
分別区分
もやすごみ
注意事項
複合材
分別区分
もやすごみ
注意事項
クッション付き封筒、本の形をした知育玩具などです。
複写紙(バックカーボン紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
ふすま・障子
分別区分
粗大ごみ
注意事項
仏壇
分別区分
粗大ごみ
注意事項
布団
分別区分
粗大ごみ
注意事項
もやすごみの指定袋に入る大きさのものはもやすごみです。
布団乾燥機
分別区分
小型家電
注意事項
フライパン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ブラインド
分別区分
粗大ごみ
注意事項
プラスチック製品(硬いもの)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ペットボトルよりかたいものです。
プラスチック製品(軟らかいもの)
分別区分
もやすごみ
注意事項
ペットボトルよりやわらかいものです。
ブランコ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
幼児用に限ります。
プランター
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ブリキ製品
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
プリンター
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ブルーシート
分別区分
もやすごみ
注意事項
ブルーレイディスク
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ブルーレイレコーダー・プレイヤー
分別区分
小型家電
注意事項
フロッピーディスク
分別区分
もやさないごみ
注意事項
風呂のふた(木製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
風呂のふた(プラスチック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
プロパンガスボンベ
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
風呂用マット
分別区分
もやすごみ
注意事項
噴霧器(電池式)
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
噴霧器(プラスティック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
へ
ヘアアイロン
分別区分
小型家電
注意事項
ベット
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ペットフードの袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
紙製のものももやすごみです。
ペットボトル
分別区分
ペットボトル・トレイ
注意事項
ふたはもやさないごみです。
ラベルはもやすごみです。
ウォーターサーバーのボトルはもやさないごみです。
ペットボトル(ウォーターサーバー)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ヘッドホン
分別区分
小型家電
注意事項
ペット用缶詰のカン
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
ヘッドライト
分別区分
小型家電
注意事項
ベビーカー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ベルト
分別区分
もやすごみ
注意事項
ヘルメット
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ペンキ
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
ペンキのカン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
中身は使い切ってください。
ベンチ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ペンチ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ほ
ホイール
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
ボイラー
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
防水加工紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
紙コップ、紙皿、カップ麺容器、アイスクリーム容器などです。牛乳パックは紙パックで排出してください。
防草シート
分別区分
もやすごみ
注意事項
包装紙
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
防虫シート
分別区分
もやすごみ
注意事項
包丁
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ガムテープや紙などで刃の部分を包み、危険のないように出してください。
ボウリングの球
分別区分
粗大ごみ
注意事項
とちぎクリーンプラザにお持ち込みください。
1日につき2個まで持ち込むことができます。
事業用は搬入することができません。
歩行器
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ホース
分別区分
もやすごみ
注意事項
60センチメートル以下に切断し、袋に入れてください。
ホースリール
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ボタン電池
分別区分
収集できないごみ
注意事項
市内の各協力店の回収ボックスへ入れてください。
LR、SR、PR、アルカリボタン電池、酸化銀電池、空気亜鉛電池、補聴器用電池等と書かれている製品です。
補聴器
分別区分
小型家電
注意事項
電池は、外してください。
ホチキス
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ホットカーペット
分別区分
粗大ごみ
注意事項
袋に入る大きさの場合はもやさないごみです。(袋の大きさはもやすごみ指定袋(大)を目安にしてください。)
ホットプレート
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
哺乳ビン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ポリ袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
ポリタンク
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ポリバケツ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ボール紙(ティッシュの箱など)
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
ビニールなどは取り外してください。
ボールペン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ボール類
分別区分
もやすごみ
注意事項
ポータブルトイレ
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
ポータブル電源(アウトドア・災害用)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
保冷剤(プラスチック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
保冷剤(プラスチック製以外)
分別区分
もやすごみ
注意事項
本
分別区分
雑誌・その他の紙
注意事項
本棚
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ま
麻雀卓
分別区分
粗大ごみ
注意事項
事業用のものは、収集できません。
麻雀牌
分別区分
もやさないごみ
注意事項
マイク
分別区分
小型家電
注意事項
まくら
分別区分
もやすごみ
注意事項
マイクロビーズ製品
分別区分
粗大ごみ
注意事項
もやすごみ専用袋に入るものはもやすごみです。
製品は破かずに排出してください。
マイクロビーズが飛び出している場合は、
①透明袋をもやすごみ専用袋に入れて、袋を二重にする。(袋の容量3分の1程度まで)
②袋の空気を抜いてしっかり結ぶ。
③袋にマイクロビーズと記入して排出する。
マジックペン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
マッサージチェア
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ハンディタイプのマッサージ機は、小型家電です。
マッチ
分別区分
もやすごみ
注意事項
使い切ったものに限ります。未使用のもので処理できない場合は、クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
マットレス
分別区分
粗大ごみ
注意事項
まな板(木製)
分別区分
もやすごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
まな板(プラスチック製)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
マニキュア
分別区分
もやさないごみ
注意事項
中身は使い切ってください。
マヨネーズ・ケチャップの容器
分別区分
もやすごみ
注意事項
魔法瓶
分別区分
もやさないごみ
注意事項
み
ミキサー
分別区分
小型家電
注意事項
水枕
分別区分
もやすごみ
注意事項
金具部分はもやさないごみです。
ミシン
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
家庭用のものに限ります。
ミニコンポ
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。木を使用しているものはもやさないごみです。
め
眼鏡
分別区分
もやさないごみ
注意事項
も
毛布
分別区分
もやすごみ
注意事項
毛布(電気)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
袋に入る大きさの場合はもやさないごみです。(袋の大きさはもやすごみ指定袋(大)を目安にしてください。)
モーター
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
物干し竿
分別区分
粗大ごみ
注意事項
物干し台
分別区分
粗大ごみ
注意事項
モバイルバッテリー
分別区分
小型充電式電池
注意事項
市内の各協力店、又は市役所本庁舎、各総合支所、とちぎクリーンプラザにある回収ボックスへいれてください。
門扉(アコーディオン式)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
コンクリート部分は収集できません。
や
やかん
分別区分
もやさないごみ
注意事項
薬品類(家庭用常備薬)
分別区分
もやすごみ
注意事項
薬品類(化学薬品)
分別区分
収集できないごみ
注意事項
販売店等にお問い合わせください。
野菜クズ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ゆ
USBケーブル
分別区分
小型家電
注意事項
USBメモリー
分別区分
小型家電
注意事項
湯沸器
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。ボイラーは収集できません。
湯呑み
分別区分
もやさないごみ
注意事項
よ
浴槽
分別区分
粗大ごみ
注意事項
汚れた紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
使用済みティッシュペーパー、ペーパータオル、紙おむつ、生理用品、マスクなどです。
よしず
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ら
ライター
分別区分
有害ごみ
注意事項
使い切って出してください。
ラケット(卓球用)
分別区分
もやすごみ
注意事項
ラケット(テニス・バドミントン)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
ラジオ・ラジカセ
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
ラジコン
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
ラップの芯
分別区分
その他の紙
注意事項
ラップフィルム
分別区分
もやすごみ
注意事項
ラムネの容器
分別区分
空カン・空ビン
注意事項
ガラス製のもの。プラスチック製のものはもやさないごみです。※中のビー玉は取り出さずに排出できます。
ラーメンのカップ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ランタン(燃料式)
分別区分
もやさないごみ
注意事項
燃料は取り除いてください。
ランタン(電池式)
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
ランドセル
分別区分
もやすごみ
注意事項
り
リヤカー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
リモコン
分別区分
小型家電
注意事項
電池は外してください。
硫酸紙(パーチメント紙、パラフィン紙、グラシン紙)
分別区分
もやすごみ
注意事項
クッキングシート、中華まん底紙、ケーキ底紙、トレーシングペーパー、薬包紙などです。
リュックサック
分別区分
もやすごみ
注意事項
る
ルーフボックス(車用)
分別区分
粗大ごみ
注意事項
れ
冷蔵庫・冷凍庫
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問合せください。
(参考URL)
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/102/156.html
レインコート
分別区分
もやすごみ
注意事項
レコード盤
分別区分
もやさないごみ
注意事項
レコードプレーヤー
分別区分
小型家電
注意事項
レシート
分別区分
もやすごみ
注意事項
レジ袋
分別区分
もやすごみ
注意事項
レジャーシート
分別区分
もやすごみ
注意事項
レトルト食品のパック
分別区分
もやすごみ
注意事項
レンガ
分別区分
収集できないごみ
注意事項
クリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
練炭
分別区分
もやすごみ
注意事項
ろ
ロウソク
分別区分
もやすごみ
注意事項
ロウ引き段ボール
分別区分
もやすごみ
注意事項
輸入青果物の段ボール、水産加工品の段ボール箱などです。
ロッカー
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ロープ
分別区分
もやすごみ
注意事項
わ
ワイシャツ
分別区分
もやすごみ
注意事項
ワイヤーロープ
分別区分
粗大ごみ
注意事項
ワインセラー
分別区分
家電リサイクル対象品
注意事項
冷却機能が付いているものに限る。詳しくはクリーン推進課(TEL
0282-31-2447
)までお問い合わせください。
和紙
分別区分
もやすごみ
注意事項
書道半紙、祝儀袋、のし袋、障子及び襖紙などです。
ワープロ
分別区分
小型家電
注意事項
60センチメートル以上のものは粗大ごみです。
割りばし
分別区分
もやすごみ
注意事項
割れビン
分別区分
もやさないごみ
注意事項
紙などで包み、危険のないように出してください。
PAGE TOP