×
地域設定
地域を選択してください。
MENU
飯田市からのお知らせ
ごみの出し方・リサイクルステーションのご案内など and foreign language
ごみ品目別分別表
ごみ・リサイクルカレンダー
ごみ出しのお問い合わせ先
燃やすごみの直接搬入先
埋立ごみの直接搬入先
資源ごみ(金属・紙)の直接搬入先
FAQ
プライバシーポリシー
MENU
飯田市からのお知らせ
ごみの出し方・リサイクルステーションのご案内など and foreign language
ごみ品目別分別表
ごみ・リサイクルカレンダー
ごみ出しのお問い合わせ先
燃やすごみの直接搬入先
埋立ごみの直接搬入先
資源ごみ(金属・紙)の直接搬入先
FAQ
プライバシーポリシー
×
地域選択
地域を選択してください。
大門町・桜町・大王路・小伝馬町1・錦町・東新町・諏訪町
伝馬町
小伝馬町2・浜井町・吾妻町・鈴加町・宮ノ上・宮の前・高羽町
江戸浜町・江戸町・上馬場町・下馬場町
東栄町・二本松・仲ノ町
くつわ小路
東中央通
中央通り・大横町・通り町・松尾町
本町・知久町・下殿町・上常盤町・下常盤町・箕瀬町
扇町・水の手町・南常盤町・愛宕町
大久保町・銀座・追手町・長姫町・主税町
羽場
丸山
元町・東和町
座光寺
松尾
下久堅
上久堅
千代
龍江
竜丘・川路・三穂
山本
伊賀良
鼎
上郷
上村
南信濃
地域を選択してください。
地域を選択してください。
地域を選択してください。
選択した地区でさんあ~るを開きなおします。
はい
ごみ品目別分別表
地域設定
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
れ
ろ
わ
あ
IHコンロ(IHクッキングヒーター)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
指定袋に入らない場合は120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
金属製の部品や電源コードは、できるだけ取り外して金属資源へ。
アイスクリームの容器
分別区分
その他
注意事項
「カップ型容器」の項 参照。
アイロン
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
本体の大半が金属の場合は、金属資源へ。
電源コードを切り取る必要はありません。
スチームアイロンの貯水タンクなど、取り外せるプラスチック部品がある場合は、燃やすごみへ。
底の部分のみ金属で、大半がプラスチック製の場合は、埋立ごみへ。
アイロン台
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
金属部品は、金属資源へ。布製、木製の部分は、燃やすごみへ。
分解分別ができない場合は、丸ごと埋立ごみへ。
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って出してください。
空き缶
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
市の回収では、スチール缶・アルミ缶を分別する必要はありません。
※缶の中を水で軽くゆすいでから出してください。
※ボトルタイプの缶は、フタを外してください。
※1斗缶など大きな缶はつぶしてごみ袋へ入れるか、中を空にしてごみ袋へ入れずに単独でごみ集積所へ出してください。証紙シールは不要です。
※地域の小中学校PTAが行なっている資源回収に御協力ください。
アクセサリー
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
金属部分は、金属資源へ。 皮革は、燃やすごみへ。
プラスチック部品は、プラ資源へ。
足拭きマット
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
布など繊維素材の場合、燃やすごみへ。
浴室出口で使う珪藻土のものは、埋立ごみへ。
油が入っていたボトル
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ/リサイクルステーション
注意事項
プラスチック製のボトルは、プラ資源へ。
湯を注ぐか(!やけどに注意)、少し洗剤をたらした水でゆすいで油分を落としてください。
簡単に汚れが取れない場合は燃やすごみへ。
ガラス製のびんは、洗ってリサイクルステーションへ。
油(機械油、エンジンオイル)
油(機械油、エンジンオイル)
分別区分
その他
注意事項
購入店・販売店に処分を依頼してください。
油(食用)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
専用の薬剤で固めてから出してください。
少量の場合は、布や紙などに染み込ませて出してください。液体のまま出さないでください。
雨戸
分別区分
その他
注意事項
リフォーム等施工を業者に依頼した場合は、処分も業者へ依頼してください。
※御自身ではずした場合は、素材によりそれぞれの処分施設へ直接運んでください。
木製の場合は稲葉クリーンセンターへ。
金属製の場合は金属資源処理業者へ。
網戸の網
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
樹脂製の網は50㎝未満に切断して、プラ資源へ。
金属製の網は金属資源へ。 ※交換を業者に依頼した場合は、取り外した業者へ処分を依頼してください。
アルバム
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(紙)/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
写真は燃やすごみへ。 ビニール・プラスチック製の部品はプラ資源へ。
紙製の部品は資源ごみ(その他の紙)へ。
金属製のコイルは取り外して金属資源へ。
アルミ製の容器(鍋焼きうどん など)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
軽く洗い、汚れを落としてください。
アルミホイール(自動車用)
分別区分
その他
注意事項
市では引取れません。販売店・購入店へ引き取りを依頼してください。
アルミホイル(アルミ箔)
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
軽く洗って汚れを落としてください。 汚れが取れない場合は、埋立ごみへ。
安全ピン
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
アンプ(音響機器)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
金属製の部品や電源コードは取り外して金属資源へ。
指定ごみ袋に入らない大きなものは、120円の証紙シールを貼って出してください。
あんま器(ソファー型)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
集積所では回収できません。最終処分場へ直接運んでください。
自ら運搬ができない場合は、一般廃棄物収集運搬業許可業者へ直接依頼するか、市が行う粗大ごみ戸別収集事業(年2回実施 9P参照)をご利用ください。
あんま器(手持ち型)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立ごみ。 電源コードは切断し、金属資源へ。
い
衣装ケース
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(紙)/資源ごみ(金属)
注意事項
木製、プラスチック製で50㎝以上の場合は、燃やすごみへ。
指定ごみ袋に入らない場合は、中は空にし、120円分の証紙シールを貼って、集積所へ出してください。1m×1m×30㎝を超える大きさのものは、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
プラスチック製で50㎝未満(切断でも可)の場合は、プラ資源へ。
紙製の場合は、資源ごみ(その他の紙)へ。
分解し、たたんで、チラシや雑誌などと一緒に十字にしばって出してください。ダンボール製の場合は、同じく他のダンボールと一緒に重ねて十字にしばってごみ集積所へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
指定ごみ袋に入らない場合は、金属資源としてそのままごみ集積所へ(中は空で)。証紙シールは不要です。
1m×1m×30㎝を超える大きさのものは、金属資源処理業者へ直接運んでください。
椅子(チェア・ソファ・座椅子 など)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
買い替えの場合は、購入店に引取りを依頼してください。
ごみとして処分する場合、基本的には素材ごとに分解・分別が必要です。
布、皮革、合皮、木材は燃やすごみへ。 金属部品は金属資源へ。
ビニール、プラスチック、ウレタン、スポンジはプラ資源へ。
素材ごと指定ごみ袋に入れて出してください。プラ資源を除き、袋に入らない場合、集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30㎝以内です。120円の証紙シールを貼って出してください。金属資源ごみは不要です。上記サイズを超える大きさのものは、それぞれ処分先へ直接運んでください。分解・分別が困難な場合や、埋立ごみは飯田市最終処分場へ。金属資源ごみは金属資源処理業者、燃やすごみは稲葉クリーンセンターです。
一輪車(荷物運搬用)
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
本体は金属資源へ。
大きいため、集積所では回収できません。金属資源取扱業者へ直接運んでください。
タイヤは切って、本体からはずして燃やすごみへ。
ただし、ワイヤが入っているタイヤの場合は埋立ごみとなります。
一輪車(乗り物・遊具)
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の部品(フレーム、ホイール、サドル)は金属資源へ。
指定ごみ袋に入らない場合はそのまま集積所に出して構いません。証紙シールは不要です。
ビニール製・プラスチック製の部品は取り外してプラ資源へ。
タイヤは切って、本体からはずして燃やすごみへ。
一升びん(一升瓶)
分別区分
その他
注意事項
リターナブルびん(生きびん)です。販売店で引取ってもらってください。
犬小屋(ケージ)(金属製・プラスチック製・木製)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
木材、プラスチック類(50㎝以上)は燃やすごみへ。 金属は金属資源へ。
プラスチック類(50㎝未満)は、プラ資源へ。
金属とプラスチックが分けられない場合は、埋立ごみとしてください。
小さいものは指定ごみ袋に入れ、指定ごみ袋に入らない場合、1m×1m×30㎝以内に縛って、120円の証紙シールを貼り、ごみ集積所へ出してください。資源ごみは証紙シールは不要です。
1m×1m×30㎝のサイズを超える大きさの場合は、それぞれの受入先へ直接搬入してください。
犬の首輪(ペットの首輪)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
皮革製の本体は燃やすごみへ。
ビニール製・プラスチック製の本体はプラ資源へ。
金属製の部品、鎖は、金属資源へ。
イヤホン(ヘッドホン)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立ごみへ。
コード部分は根元で切り、金属資源としてください。
衣類
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
綿、麻、絹、毛などの動植物繊維、レーヨン、ナイロン、ポリエステル、アクリル、ポリ塩
化ビニル、ポリウレタン化学繊維、革製など、ほぼ全ての素材が燃やすごみへ。
大型の金属部品(バックルなど)が用いられたものは、取り外して金属資源へ。
取り外せない場合(鋲や金属製パッドなどが付いたもの)は埋立ごみとしてください。
衣類乾燥機・洗濯機(家庭用)
分別区分
その他
注意事項
家電リサイクル法対象品目のため、市では回収しません。
「家電リサイクル法対象品目」(10P参照)
印鑑
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
象牙製、木製、竹製の場合は燃やすごみへ。 プラスチック製の場合はプラ資源へ。
石製、陶器製のものは埋立ごみへ。 金属製の場合は金属資源へ。
インクカートリッジ(インクリボン)
分別区分
その他
注意事項
家電量販店、郵便局、長野県合同庁舎店頭のリサイクル回収ボックスへ。
う
植木鉢
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
陶器製の場合、埋立ごみへ。
プラスチック製の場合、プラ資源へ。販売している「苗」などが入っていたビニル製の
鉢(ポッド)は資源ごみ(プラ資源)です。洗って汚れを取り除いて出してください。
農業など、事業活動に伴って排出されるものは、事業者自ら産業廃棄物としての処分が必要です。市の収集対象ではありません。
浮き輪(ビニール製)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
ゴム製のものは燃やすごみへ。 50㎝未満に切断し、プラ資源へ。
うちわ(扇子)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
燃やすごみへ。 骨組みがプラスチック製のものは、プラ資源へ。
梅漬けのびん
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。リサイクルの対象ではありません。
ウレタンマット
分別区分
燃やすごみ
注意事項
指定ごみ袋に入らない場合は、1m×1m×30㎝以内のサイズにたたむか丸めて縛
り、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
上記サイズを超える場合や、一度に3束を超えて片付けたい場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
え
エアコン
分別区分
その他
注意事項
家電リサイクル法対象品目です。市では回収はしません。
「家電リサイクル法対象品目」(10P参照)
液晶テレビ
分別区分
その他
注意事項
家電リサイクル法対象品目のため、市では回収しません。
「家電リサイクル法対象品目」(10P参照)
電源が乾電池や充電池のものや、車載式のものなどは対象外です。埋立ごみ・特定ごみとして排出してください。
SDカード
分別区分
埋立ごみ
注意事項
データが読み取れない状態にしてから埋立ごみへ。
枝(木、竹)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
指定ごみ袋に入らない場合は、長さ1m×太さ30cm以下になるように束ねて2か所しばり、120円の証紙シールを貼って 集積所へ出してください(1本の太さは15㎝以下)。この大きさを超える場合や、一度に3束を超える場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
絵の具
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
絵の具そのものは、燃やすごみへ。
空にしたチューブ・キャップがプラスチック製の場合は、資源ごみ(プラ資源)へ。
空にしたチューブが金属(鉛)の場合は金属資源へ。
エレクトーン(電子オルガン)
分別区分
その他
注意事項
「電子オルガン」の項参照。
延長コード(電源コード)
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
金属資源へ。 タップ部分は埋立ごみへ。
鉛筆(えんぴつ)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
鉛筆削り
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の部品は、金属資源へ。 プラスチック製の部品は、プラ資源へ。
金属製の部品とプラスチック製の部品が取り外せない場合は、埋立ごみへ。
お
オイルヒーター
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。 飯田市最終処分場へ直接運んでください。
オーディオ機器
分別区分
その他
注意事項
「ステレオ」の項参照。
オートバイ(バイク・二輪車)
分別区分
その他
注意事項
「バイク」の項参照。
オーブントースター
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
指定ごみ袋に入る場合は袋に入れて、入らない場合は扉が開かないようにテープなどで止め、そのまま集積所に出してください。120円の証紙は不要です。電源コードを切り取る必要はありません。
オーブンレンジ
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
指定ごみ袋に入る場合は袋に入れて、入らない場合は扉が開かないようにテープなどで止め、そのまま集積所に出してください。120円の証紙は不要です。電気式の場合、電源コードを切り取る必要はありません。
縦1m×横1m×高さ30cmを超える大きさの場合は、金属資源処理業者へ直接運んでください。運べない場合は、市の「粗大ごみ戸別収集事業(年2回実施:有料)」を利用するか、一般廃棄物収集運搬業許可業者へ直接依頼してください。
桶(おけ)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製、プラスチック製で50㎝以上は燃やすごみへ。
指定ごみ袋に入れて出してください。入らない場合は、120円の証紙シールを貼り、集積所へ出してください。
プラスチック製で50㎝未満は、プラ資源へ。
おたま(レ―ドル、しゃくし)
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
本体が金属製の場合は、持ち手(柄)部分が木やプラスチック製であっても金属資源へ。
本体が木製の場合は、燃やすごみへ。 本体がプラスチック製やナイロン樹脂製は、プラ資源へ。
落ち葉(枯葉)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。必ず指定袋に入れて出してください。
米袋に入れて証紙シールを貼って出されても回収しません。
おぼん
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
板が金属製なら、金属資源へ。持ち手が木製、樹脂製でもそのままで構いません。
木製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製は、プラ資源へ。
おまる
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
汚物を取り除いて出してください。
おむつ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
汚物は取り除いて下水道へ流し、臭いを防ぐためにビニール袋などに入れ、袋の口を固くしばり、燃やすごみの指定ごみ袋に入れて出してください。
おもちゃ
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
全体が布、木、皮革などの天然素材は、燃やすごみへ。
全体がプラスチック、ビニールなどの樹脂製はプラ資源へ。
全体のほとんどが金属でできている場合は、金属資源へ。
電動式のおもちゃなど、内部にモーターや基盤、液晶パネルなどが仕組まれている場
合など、素材が複合している場合(プラスチックと金属など)は、埋立ごみへ。
電池は取り外し、特定ごみへ。
オルガン
分別区分
その他
注意事項
販売店、購入したお店へ処分を依頼してださい。
販売店、購入したお店で引取ってもらえない場合は、埋立ごみとして飯田市最終処分場へ直接搬入してください。部品が取り外せる場合は、素材ごとに分別してください。木材、プラスチックは、「燃やすごみ」、金属部品は「資源ごみ」(金属)へ。
オルゴール
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
金属製の部品は取り外して金属資源へ。 木製の部品は取り外して燃やすごみへ。
プラスチック製の部品はプラ資源へ。 部品の素材ごとの分別が難しい場合は、埋立ごみへ。
おろし器
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
全体がほぼ金属製の場合は、金属資源へ。 全体がほぼプラスチックの場合は、プラ資源へ。
セラミックや陶磁器製のものは、埋立ごみへ。
温度計(体温計)
分別区分
特定ごみ
注意事項
水銀やアルコールを用いた棒温度計は、特定ごみへ。
割れないように保護をして、埋立ごみの収集日に、ごみ集積所に設置されている「乾電池入れ」に入れてください。
ごみ集積所に「乾電池入れ」が設置されていない場合は、透明なビニール袋へ入れて袋の口をしばり、排出されている埋立ごみ指定ごみ袋のそばの見えやすい場所に置いてください。
デジタル式や針式は埋立ごみへ。
乾電池は取り外して「特定ごみ」へ。ボタン電池は店頭回収へ。
か
カーテン
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
指定ごみ袋に入らない場合は、長さ1m×太さ30cm以下に丸め、120円分の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
防炎加工されているものは埋立ごみへ。
金属製のフックなどは取り外して、金属資源へ。
カーテンレール
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製のものは、燃やすごみへ。 プラスチック製で50㎝未満(切断可)のものは、プラ資源へ。
金属製のものは、金属資源へ。
切断して指定袋に入れてください。入らない場合、集積所で回収できる長さの目安は1m以内です。束ねて、燃やすごみの場合は120円の証紙シールを貼って出してください。金属資源ごみの場合は証紙シールは不要です。上記を超える大きさの場合、それぞれの処分先へ直接運んでください。燃やすごみは稲葉クリーンセンター、金属資源ごみは金属資源処理業者へ。
カード(クレジット、ポイント、会員)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
紙製のものは、切断してから燃やすごみへ。
プラスチック製のものは、切断してからプラ資源へ。
カーペット(じゅうたん)
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
燃やすごみへ(電気カーペットは除く)。
裁断し、指定袋に入れて出してください。袋に入らない場合は、1m×1m×30㎝以内の大きさになるよう、丸めるか折りたたみ、120円の証紙シールを貼って出してください。上記サイズを超える場合や、一度に3束を超えて片付けたい場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
電気カーペット、防炎加工されているものは、「埋立ごみ」へ。
集積所への出し方のルールは、燃やすごみと同様。直接持ち込む場合は、飯田市最終処分場となります。
カーラー
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
プラスチック製のカーラーはプラ資源へ。 金属製のカーラーや電源コードは
金属資源へ。 ホットカーラー本体は、埋立ごみへ。
貝がら
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
懐中電灯(ライト)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)/特定ごみ
注意事項
電球やガラス部分は、埋立ごみへ。 金属部分は、金属資源へ。
プラスチック部分は、プラ資源へ。
乾電池は、特定ごみです。「乾電池」の項参照。
カイロ(使い捨てカイロ)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
鏡
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
ガラス製の鏡は埋立ごみへ。
安全のため、新聞紙等に包んで「鏡」と書き、指定ごみ袋に入れてください。袋に入らない場合は、同様に新聞紙などで包み、「鏡」と書いて120円の証紙シールを貼り、集積所へ出してください。
プラスチック製の鏡はプラ資源へ。
家具
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
買い替えの場合は、購入店に引取りを依頼してください。
ごみとして処分する場合、基本的には素材ごと分解・分別が必要です。
木製の部分は燃やすごみへ。 50㎝未満のプラスチック製の部分はプラ資源へ。
金属製の部分は金属資源へ。 ガラス製の部分は埋立てごみです。
そのままの状態でも、分解して束ねた場合でも、1m×1m×30㎝以内のサイズで、分別がされていれば、集積所から回収します。燃やすごみと埋立ごみは、120円の証紙シールを貼って出してください。金属資源ごみは証紙シールは不要です。これを超える大きさの場合は、それぞれの処分施設へ直接持ち込んでください。燃やすごみは稲葉クリーンセンター、金属資源ごみは金属資源処理業者となります。
分解・分別が困難な場合や、埋立ごみは飯田市最終処分場へ持ち込んでください。自身で運搬できない場合は、年2回市で行う粗大ごみの戸別収集(9P参照)を御利用いただくか、一般廃棄物収集運搬許可事業者に直接依頼してください。
学習机
分別区分
その他
注意事項
「家具」の項参照。
額縁
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
フレーム部分が金属製の場合は、金属資源へ。
フレーム部分が木製、50㎝以上のプラスチック製の場合は、燃やすごみへ。
フレーム部分がプラスチック製で、1辺が50㎝未満の場合は、プラ資源へ。
保護板がガラスの場合は、埋立ごみへ。
保護板が50㎝以上の樹脂製の場合は燃やすごみへ。
保護板が樹脂製で50㎝未満の場合はプラ資源へ。
指定袋に入らない場合は、1m×1m×30cm以内に束ねて縛り、120円の証紙シールを貼って出してください。金属資源ごみの場合は証紙シールは不要です。
掛け布団
分別区分
その他
注意事項
「ふとん」の項参照。
傘
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
布やビニール製の「皮」の部分を「骨」から取り外してください。
「布製の皮」の部分は燃やすごみへ。 「ビニール製の皮」の部分はプラ資源へ。
「骨」の部分が金属であれば金属資源へ。
持ち手や先端部分が他の素材でもそのままで構いません。指定袋に入るようなら入れ、入らなければ、広がらないように紐で縛りそのまま集積所へ出してください。証紙シールは必要ありません。
「骨」がカーボン素材の場合は、埋立ごみへ。
加湿器
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
貯水タンクなど、取り外しができてプラスチックのみの素材の部品は、燃やすごみへ。
電気部品など金属と複合した本体部分などは、埋立てごみへ。
電源コードは切り取って金属資源へ。
いずれも指定袋へ入れて出してください。入らない場合は120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
ガスコンロ
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/特定ごみ
注意事項
指定袋に入る場合は入れて出してください。他の金属と一緒で構いません。袋に入らない場合は、扉が開かないようにテープなどで止めていただき、そのまま集積所に出してください。証紙シールは不要です。
ゴムホースは外して燃やすごみへ。乾電池も外して特定ごみへ。
ガスボンベ(LPガス)
分別区分
その他
注意事項
市では回収しません。プロパンガス取扱店にご相談ください。
ガス湯沸かし器
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
施工業者による交換の場合は、業者に引取ってもらってください。
自身で取り外した場合は、金属資源へ。
集積所へそのまま出してください。証紙シールは不要です。
ガスライター
分別区分
その他
注意事項
「ライター」の項参照。
カセットボンベ
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
カセットコンロ本体に装着した状態で中身を使い切ってください。その後で、必ず火気のない風通しのよい屋外で、安全に穴を開け、金属資源の指定袋に入れて出してください。空き缶などの他の金属資源と混ぜて構いません。ガスを抜けない場合は、環境課までお問い合わせください。
カセットテープ
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
燃やすごみへ。紙製のケースも一緒に燃やすごみへ。
プラスチック製のケースはプラ資源へ。
カッター(文房具)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
合羽(雨カッパ・レインコート)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
50㎝以内に切って、プラ資源へ。
カップ型容器(アイスクリーム・ヨーグルト・プリン・ラーメンなど)
分別区分
資源ごみ(紙)/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
「紙マーク」表示 ゆすいで「資源ごみ」(その他の紙)へ。
「プラマーク」表示 ゆすいで「資源ごみ」(プラスチック製容器包装)へ。
いずれも、ゆすいでもきれいにならなければ「燃やすごみ」へ。
「アルミ」表示 金属資源へ。
かつら(ウィッグ)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
燃やすごみへ。 金属製の留め具は取り外して金属資源へ。
家電
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/燃やすごみ/特定ごみ/その他
注意事項
家電リサイクル法対象品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)とパソコンは別項参照。
他の家電品もリサイクル対象として販売店での引取りが行われている場合があるので、買替購入時に販売店にお問い合わせください。ごみとして搬出する場合には、製品の素材に応じて分別してください。(→10P参照)
プラスチックのみで構成された部品など。 例:掃除機のチューブ、扇風機の羽根 など。
プラスチックや金属が混成して組み立てられた製品。 例:掃除機や扇風機の本体など。
おおむね金属で構成された製品。 例:トースター ファンヒーター 扇風機の羽根ガード、炊飯器のお釜部分 など。
本体から外せない充電池の入った小型家電。
家電リサイクル法対象品目(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)
分別区分
その他
注意事項
家電リサイクル法対象品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)は、家電リサイクル法によりリサイクルが義務付けられており、処分には別なルールがあります。集積所での回収は行いません。(→10P参照)
○処分方法1
買い替えをする場合は購入店に引取りを依頼してください。買い替えでない場合でも、過去に購入した販売店がわかる場合は、当該店舗に引取りを依頼してください。いずれの場合も、所定の手続き、費用が必要です。
○処分方法2
廃棄する家電のメーカー・型番を調べた上で郵便局に行き、「家電リサイクル券」を購入してください。自ら運べる場合は前田産業㈱(上郷 城東)に直接持ち込んでください。運ぶことができない場合は、市環境課へ御相談ください。
金づち(トンカチ・ハンマー)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
柄の部分が木製の場合など、取り外せる場合は取り外してください。取り外せない場合は、そのまま全体を金属資源で構いません。
加熱式たばこ(電子タバコ)
分別区分
特定ごみ/燃やすごみ
注意事項
本体は特定ごみへ。 カートリッジは燃やすごみへ。
かばん
分別区分
その他
注意事項
「バッグ」の項参照。
花びん
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
ガラス、陶磁器製の場合 埋立てごみへ。
割れている場合は、安全のため紙で包んで「われもの」と書き、ごみ袋の外から見えるようにして出してください。
金属製の場合、金属資源へ。 木製は燃やすごみへ。
プラスチック製はプラ資源へ。
鎌(かま)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
安全のため、刃の部分に布または紙を巻いて指定袋に入れてください。柄の部分はそのままで構いません。プラスチック製・木製の柄は取り外す必要はありません。
紙くず
分別区分
燃やすごみ
注意事項
個人情報が記載されている紙、レシートなどの小片、ティッシュペーパーなどリサイクルに不向きな紙が対象です。お菓子やレトルト食品の紙箱、缶ビールの紙製パック容器や、ティッシュペーパーの箱など、資源ごみ(その他の紙)へ。
紙おむつ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
汚物を取り除いてビニール袋へ入れ、袋の口を固くしばってから指定袋に入れて出してください。
カミソリ(使い捨て)
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
事故防止のため、刃の部分をテープなどで保護してください。
刃の部分以外で柄の部分など外せるプラスチック部品があれば、外してプラ資源へ。
紙パック
分別区分
資源ごみ(紙)/燃やすごみ/その他
注意事項
牛乳パックなど、「紙パックマーク」があるものは、中を洗って開いてから店頭回収へ。
小型のパックなど、店頭回収に出せない場合は、雑誌やチラシなどの間に挟み、縛って資源ごみ(その他の紙)へ。
汚れのひどいもの、内側にアルミや樹脂が貼ってあるものは燃やすごみへ。
紙袋
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
雑誌やチラシなどと一緒に挟み、「その他の紙」として十字に縛り、集積所へ出してください。お菓子の小箱など平らにつぶした小さな紙類を、四散を防ぐため紙袋の中へ入れても良いですが、この場合も必ず他の紙と合わせて平たく積み、全体を十字に縛って集積所に出してください。
カメラ
分別区分
埋立ごみ/特定ごみ/その他
注意事項
できるだけリサイクルショップなどを通じてリユースを御検討ください。
ごみとする場合は、埋立ごみへ。
乾電池は外して特定ごみへ。ボタン電池、充電式電池は販売店へ。
カラーボックス(木製)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
分解して、1m×1m×15cm程度の大きさに束ねて十字に縛って集積所へ出してください。分解できない場合でも、1m×1m×30cm以内のサイズであれば、集積所で回収できます。いずれも120円の証紙シールを貼って集積所に出してください。上記の大きさを超えてしまう場合は、直接稲葉クリーンセンターに運んでください。ご自身で運ぶことができない場合は、市の粗大ごみ収集を御利用いただくか、一般廃棄物収集運搬許可事業者に依頼してください。
ガラス(板ガラスやガラス食器など)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
板ガラスや割れたガラス食器の場合は、危険防止のため紙で包んで「ガラス」と書き、指定ごみ袋の外から見えるようにして集積所へ出してください。指定袋に入らない場合は、同様に紙などで保護した上で120円の証紙シールを貼り、集積所に出してください。ただし、1辺が1mを超える場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
ガラスびん(飲食物の空容器)
分別区分
リサイクルステーション
注意事項
飲み物やジャム、佃煮などの食品、飲み薬などの入っていたガラスびんは、リサイクルの対象品です。
(→8P参照)毎週土曜日の午前7時30分~9時まで市内を巡回して開催する、いずれかの「リサイクルステーション」へ持ち込んでください。どこのリサイクルステーションでも構いません(開催日と場所はごみ・リサイクルカレンダーで御確認ください)。ビールびん、一升びんは販売店に引取ってもらってください。
洗って汚れを落とし、ラベルはそのままで構いません。リサイクルステーションでは、透明・茶色・その他、の3色に分別します。汚れが落ちない場合や割れた場合など、リサイクルができない場合は、埋立ごみへ。
ガラスびん(飲食物以外の空容器)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
化粧品や塗り薬の入っていた容器は、埋立ごみへ。
※割れている場合は、紙や布などに包んで「われもの」と書いて、ごみ袋の外から文字が見えるようにごみ袋へ入れてください。
カレンダー
分別区分
資源ごみ(紙)/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
綴じている留具類を取り外し、雑誌や広告などと一緒に束ね、十字に縛って出してください。
留具類は素材によって、金属は金属資源、プラスチックはプラ資源、に分別してください。
革製品(皮革製品)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
瓦(かわら)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
業者に葺き替えを依頼した場合は、請負業者へ処分を依頼してください。
自ら取り外した少量(数枚)のものは、埋立ごみへ。
缶
分別区分
その他
注意事項
「空き缶」の項参照。
換気扇
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ
注意事項
埋立ごみへ。 プラスチックのみの部品を取り外せたら、燃やすごみへ。
業者による交換の場合は、施工業者に処分を依頼してください。
緩衝材(かんしょうざい)
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(紙)/燃やすごみ
注意事項
商品保護のために包んであったもの。発泡スチロールや、エアクッション(プチプチ)
などは資源ごみ(プラ資源)へ。指定袋に収まるよう切断して入れてください。
紙製の場合は、資源ごみ(ダンボール)(その他の紙)へ。 粒状の「詰め物」は燃やすごみへ。
乾燥剤(押入用水取り)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
使い終わった容器は、資源ごみ(プラ資源)へ。
容器に水が溜まるタイプ。中にたまった水は捨て、軽くゆすいでから指定袋に入れ、出してください。
乾燥剤(衣類用、食品用)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
小袋に密閉され、中にゲル状に変化する粒剤や、シリカゲル、石灰が入ったタイプ。
中身が水分に触れないように注意してください。
乾電池
分別区分
特定ごみ
注意事項
透明なビニール袋に入れ、埋立ごみの収集日に集積所に出してください。ごみ集積所に「乾電池入れ」がある場合はそちらに入れてください。「乾電池入れ」がない場合は集積所の見えやすい位置に置いてください。
感熱紙(レシート)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
リサイクルに適しません。
き
キーボード(鍵盤楽器)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。 コード類など取り外せる金属部品は金属資源へ。
キーボード(パソコン用)
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。 コード類など取り外せる金属部品は金属資源へ。
取り外せるプラスチック製の部品は燃やすごみへ。
パソコン本体と同梱で販売していたものは、リサイクルの対象となる場合があります(メーカーにお問い合わせください)。
木くず
分別区分
燃やすごみ
注意事項
おがくず、かんなくずなど。
ギター
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/埋立ごみ/その他
注意事項
まだ使えるものは、知人に譲るかリサイクルショップへ持ち込むなど、リユースを
考えましょう。ごみとして処分するには、分解・分別が必要です。
金属製の部品は取り外して、金属資源へ。
木製の部分、電気ギターのプラスチック製の部分は、燃やすごみへ。
分解できない場合は、埋立ごみへ。
脚立
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
多少プラスチック部品が付いていても構いません。そのまま集積所へ出してください。
※高さが1mを超える場合は、市内金属資源処理業者へ直接運んでください。
キャリーケース(スーツケース・トランク)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
120円の証紙シールを貼って、集積所へ出してください。中に他のごみを入れないでください。できるだけ取り外せる部品は外してください。金属製の部品は金属資源へ。布、ゴム製の部品は燃やすごみへ。
急須(きゅうす)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
陶器製の場合は、埋立ごみへ。
割れている場合は、危険防止のため、紙などに包んで「われもの」と書き、ごみ袋の外から文字が見えるように指定ごみ袋へ入れて出してください。
金属製の場合は、金属資源へ。
牛乳パック
分別区分
資源ごみ(紙)/その他
注意事項
店頭回収をお勧めします。
中を洗って展開し、乾かしてから束ね、店頭回収へ。
市の回収では、資源ごみ(その他の紙)となります。
給油ポンプ
分別区分
その他
注意事項
「灯油ポンプ」の項参照。
教科書
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
雑誌や広告などといっしょに束ねて十字に縛って出してください(束ねたときの高さの目安は30cm以下)。
氏名の記入等気になる場合は、その部分は破り、燃やすごみへ。
霧吹き
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の部品はプラ資源へ。 金属製の部品は金属資源へ。
金庫
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
据え置き型の耐火金庫は、市内金属資源処理業者へ直接運んでください。
運搬できない場合は、市環境課へお問い合わせください。
手提げ金庫は、金属資源へ。 プラスチック製のトレー等は外してプラ資源へ。
く
空気入れ(空気ポンプ)
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
浮き輪等に使う簡易なプラスチック製のポンプは、プラ資源へ。
自転車や自動車用の手押し式の場合、金属製であれば金属資源へ。
空気清浄器
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
指定袋に入る場合は袋に入れて、袋に入らない場合は120円の証紙シールを貼り、
集積所へ出してください。
外せる部品は取り外し、プラスチックは燃やすごみへ、金属部品は金属資源へ。
クーラーバッグ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
クーラーボックス
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
全体がプラスチック製で1辺が50㎝以上の場合は、燃やすごみへ。
全体がプラスチック製で1辺が50㎝未満の場合は、プラ資源へ。
周囲を金属で覆ったタイプの場合は、埋立ごみ。
指定袋に入る場合は袋に入れて、袋に入らない場合は120円の証紙シールを貼り、集積所へ出してください。
釘(くぎ)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
危険防止のため、空き缶などの中に入れてから、指定袋に入れてください。
草
分別区分
燃やすごみ
注意事項
土を落とし、乾かしてから指定袋に入れて出してください。たとえ120円の証紙シールを貼っても、米袋等に入れて出された場合は、収集しません。大量に一度に処分したい場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
串(くし)
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 竹製の場合は、燃やすごみへ。
危険防止のため、とがった部分を保護してから指定袋に入れてください。
櫛(くし)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製、竹製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
薬(家庭用医薬品)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
薬(家庭用医薬品)の容器
分別区分
リサイクルステーション/埋立ごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(紙)
注意事項
飲み薬のガラスびんはリサイクルステーションへ。ラベルはそのまま、水でゆすいで 持ち込んでください。
塗り薬のガラスびんは、埋立てごみへ。
塗り薬等の金属製チューブは、金属資源へ。 キャップは資源ごみ(プラ資源)へ。
粉薬の入っていたプラスチック製の小袋は、資源ごみ(プラ資源)へ。
錠剤の入っていたブリスターパックは、資源ごみ(プラ資源)へ。
紙製の箱は展開して平らにし、資源ごみ(その他の紙)へ。
薬箱
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
口紅
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は燃やすごみへ。 金属製の容器は金属資源へ。
靴
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
革靴、スニーカー、サンダル、ブーツなど形状が異なっても、皮革製、布製、ビニール製の素材であれば燃やすごみへ。
ハトメやファスナー程度の小さな金属はそのままで構いません。
一部、安全靴など底や甲に鉄板が入った靴は、埋立ごみとなります。
安全靴の場合は、ガムテープに「安全靴」と書いて安全靴に貼り付け、指定ごみ袋の外から文字が見えるように入れてください。
クッション
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
靴べら
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製、竹製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
クリアファイル
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
クリップ
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
クレヨン
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(紙)
注意事項
燃やすごみへ。 容器が紙製の箱は資源ごみ(その他の紙)へ。
容器が金属製の場合は、金属資源へ。
グローブ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
け
蛍光管
分別区分
店頭回収/埋立ごみ
注意事項
市内販売店店頭で無料で回収しています。(→11P参照)
割れてしまった場合は、埋立ごみです。指定袋に入れて出してください。
携帯電話・スマートフォン
分別区分
その他
注意事項
市役所、各自治振興センターに設置の専用回収ボックスで、リサイクル回収しています。
ゲーム機
分別区分
埋立ごみ/特定ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立ごみへ。 接続コード、電源コードは、金属資源へ。
充電池内蔵の場合は特定ごみ。
ゲームソフト
分別区分
資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
DVDやブルーレイディスクなどは、プラ資源へ。
カセットタイプ、プラスチック製ケースに基盤の入ったものは、埋立ごみへ。
消しゴム
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
化粧品のびん
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
ガラスびん、陶器の場合は、埋立てごみへ。
プラスチック製容器の場合は、中をきれいにしてから、資源ごみ(プラ資源)へ。
血圧計
分別区分
特定ごみ/埋立ごみ/燃やすごみ/その他
注意事項
水銀を用いた金属製の血圧計は、そのまま「特定ごみ」へ。
電気式の血圧計は、埋立ごみへ。
取り外しのできるプラスチック製部品は、外して燃やすごみへ。
電池は取り外して特定ごみへ、ボタン電池は店頭回収へ。
玄関マット
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
布製のものは、燃やすごみへ。 ビニール製のものは、プラ資源へ。
金属製のものは、金属資源へ。
こ
鯉のぼり
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
燃やすごみへ。 ロープへ取り付ける金具は外して金属資源へ。
支柱や風車、等金属製の部材は金属資源へ。
工具
分別区分
資源ごみ(金属)/その他
注意事項
資源ごみへ。電動工具の場合、「電動工具」の項参照。
刃物部分は、安全のため布や紙で保護してください。
ゴーグル
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
ゴム製の部品は燃やすごみへ。 プラスチック製の部品はプラ資源へ。
ガラス製の部品は埋立ごみへ。
コード(電源コード・延長コード・ケーブル)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
内部の銅線がリサイクルできるため、資源ごみとしています。そのまま資源ごみの袋に入れて出してください。
コーヒーメーカー
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。指定袋に入れて出してください。
取り外しできるプラスチック製部品は、取り外して燃やすごみへ。
電源コードなど、取り外せる金属部品は外して金属資源へ。
ござ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
長さ1m、直径30cm以内に丸め、紐で2箇所縛って120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
こたつ(プラスチック製・木製)
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
電熱器部分は取り外し、埋立てごみへ。指定袋に入れて出してください。
やぐら、脚部など、木製・プラスチック部分は燃やすごみへ。
電源コードなど金属製部品は金属資源へ。
やぐら・脚部はまとめ、1m×1m×30cm以内に収めて縛り、120円の証紙シールを貼って出してください。
上記大きさに収まらない場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
こたつ板
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
全て木製の場合は、燃やすごみへ。
周囲を囲ってある金属を外せないものは、埋立ごみへ。
いずれも120円の証紙シールを貼って集積所に出してください。1辺が1mを超える場合は、燃やすごみは稲葉クリーンセンター、埋立ごみは飯田市最終処分場へ直接運んでください。
コップ
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
ガラス製、陶磁器製のものは、埋立ごみへ。 プラスチック製のものは、プラ資源へ。
金属製のものは、金属資源へ。
コピー機(家庭用)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
買い替えの場合は、販売店に引取りを依頼してください。
ごみとして処分する場合は、埋立ごみへ。
指定ごみ袋に入らない場合、集積所で回収できるサイズは1m×1m×30cm以内です。120円の証紙シールを貼って出してください。上記のサイズを超える場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
電源コードは切り取って金属資源へ。
ゴムホース(ホース)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。指定袋に入れてください。
米ぬか
分別区分
その他
注意事項
「ぬか」の項参照。
米びつ
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。 金属部品は取り外して金属資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
指定ごみ袋に入らない場合、集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30㎝以内です。このサイズ内であれば、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。資源ごみの場合は証紙は不要です。これを超える大きさの場合は、燃やすごみは稲葉クリーンセンター、資源ごみは金属資源処理業者へ直接運んでください。
米袋(紙製)
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
折りたたんで、雑誌やチラシなどと一緒に出してください。証紙シールを貼っても、ごみ袋として集積所へ出すことはできません。
コルク抜き
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
ゴルフクラブ
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 カーボン製の場合は、埋立ごみへ。
長さが1m以下の場合は、5本程度を束ねて2か所でしばり、120円の証紙シールを貼ってごみ集積所へ出してください(資源ごみの場合は、証紙は不要)。長さが1mを超える場合や、一度にたくさん処分したい場合は、それぞれの処分施設へ直接運んでください。資源ごみは金属資源処理業者、埋立ごみは飯田市最終処分場です。
ゴルフバッグ
分別区分
埋立ごみ
注意事項
1m×1m×30cm以内の大きさの場合は、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。これを超える大きさの場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
コンクリート ブロック
分別区分
埋立ごみ/その他
注意事項
工事施工に伴って生じたものは、施工業者に処理を依頼してください。
ご自宅の片付け等で発生した数個の場合は、最終処分場へ直接搬入してください。
一度に多量に処分する場合は、環境課へ御相談ください。
コンタクトレンズ
分別区分
資源ごみ(プラ)/埋立ごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(紙)
注意事項
プラスチック製はプラ資源へ。 ガラス製は埋立ごみへ。
容器がプラスチック製の場合は、プラ資源へ。
容器のふたがアルミ製の場合は金属資源へ。 外箱は資源ごみ(その他の紙)へ。
コンテナ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
1m×1m×30cm以内の大きさの場合は、120円の証紙シールを貼ってごみ集積所へ。これを超える大きさの場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
ビール・日本酒用のものは販売店で引取ってもらってください。
コンパクト(化粧品、鏡付き)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
コンパクトディスク(CD)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラスチック製やビニール製のケースも含めて、プラ資源へ。
コンビニ弁当の容器
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
外装のラップも資源ごみ(プラ資源)です。
使い捨てのプラスチック製のフォークやスプーンも、プラ資源へ。
さっと洗い、汚れを落としてから資源ごみ(プラ資源)の指定袋に入れて出してください。
コンロ(ガスコンロ・ガステーブル)
分別区分
その他
注意事項
「ガスコンロ」の項参照。
さ
座椅子
分別区分
その他
注意事項
「椅子」の項参照。
財布
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
燃やすごみへ。磁石は取り外して埋立ごみへ。
ファスナーなどの金属製の部品は取り外して金属資源へ。
酒のパック
分別区分
資源ごみ(紙)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
「紙パック」マークが付いているものは、ゆすいで乾かし展開して、店頭回収または資源ごみ(その他の紙)へ。
「紙」マークの場合は、ゆすいで乾かし展開して、資源ごみ(その他の紙)へ。
キャップや保護フィルムは資源ごみ(プラ資源)。 マークの無いものは、燃やすごみへ。
酒のびん
分別区分
店頭回収/リサイクルステーション/埋立ごみ
注意事項
ビール瓶や日本酒の一升瓶はリターナブルびん(生きびん)ですので、販売店へ持ち込んでください。
ワインやウィスキーなど、また日本酒でも一升以外の規格外びんは、リサイクルステーションへ。
割れてしまったびんは埋立てごみへ。
雑誌
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
チラシや紙箱などといっしょに束ね、十字に紐で縛って集積所へ出してください。束ねたときの高さは30cm以下を目安にしてください。地域の小中学校PTAが行っている資源回収にご協力ください。
殺虫剤(スプレー缶)
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
空きスプレー缶は、金属資源へ。
中身は使い切ってください。必ず火気のない風通しのよい屋外で、安全に穴を開け、指定袋に入れて出してください。
キャップやボタン部分などのプラスチック部品は、資源ごみ(プラ資源)へ。
座布団
分別区分
その他
注意事項
「ふとん」の項参照。
皿
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
紙製、木製、は燃やすごみへ。 プラスチック製は、プラ資源へ。
陶磁器製、ガラス製、は埋立ごみへ。 金属製、は金属資源へ。
ざる
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
竹製は、燃やすごみへ。 プラスチック製は、プラ資源へ。
金属製は、金属資源へ。
持ち手の部分が木製やプラスチック製の場合でも、そのまま金属資源で構いません。
三角コーナー
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。 金属製の場合は、金属資源へ。
サングラス
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
レンズがガラス、フレームが金属やプラスチックで、取り外せない場合は、埋立ごみへ。
レンズがプラスチック、フレームが金属の場合、埋立ごみへ。
レンズ、フレームともにプラスチックの場合は、プラ資源へ。
レンズとフレームが取り外せ、フレームが金属製の場合は、金属資源、レンズは埋立ごみへ。
サンダル
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
三輪車(子供用)
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の部品は、金属資源へ。 プラスチック製の部品は、プラ資源へ。
金属とプラスチックが分けられない部分は、埋立ごみとなります。
可能な限り、素材ごと部品を取り外してください。
し
シーツ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
CD MD MO DVD BD(Blu-ray Disc)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
本体、ケースも含め、プラ資源へ。
シェーバー(電気カミソリ)
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)/特定ごみ/その他
注意事項
本体は埋立ごみへ。
取り外せる部品が、プラスチック製の場合は燃やすごみへ、金属製の部品や電源
コードは金属資源へそれぞれ分別してください。
内部の充電池は、取扱説明書に従って取り外し、電器店の店頭回収へ持ち込んでください。
充電池が取り外せない場合は特定ごみへ。
磁石
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
辞書・百科辞典
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
雑誌や広告と同じに束ね、十字に縛って出してください。束ねたときの目安は、高さ30cm以下としてください。
下敷き(文房具)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
湿気取り(押入用水取り)
分別区分
その他
注意事項
「乾燥剤」の項参照。
湿布
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
燃やすごみへ。 湿布面に貼ってあったプラスチック製の剥離シートはプラ資源へ。
自転車
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
防犯登録をはがし、サドルにガムテープを貼ってペンで「ごみ」と書き、集積所へ出してください。タイヤはそのまま、鍵は付けておいてください。証紙シールは不要です。
電動アシスト自転車は「電動アシスト自転車」の項参照。
自転車のタイヤ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
タイヤのみ捨てる場合は燃やすごみへ。
ジャー(炊飯器)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立てごみへ。 金属製の内釜や電源コードは金属資源へ。
シャープペンシル
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の部品はプラ資源へ。 金属製の部品は金属資源へ。
シャベル(スコップ)
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
全体が金属であれば金属資源へ。
柄の部分が木製の場合は切断し、分別が必要です。柄は燃やすごみ、金属部分は
金属資源へ。小さなスコップ(移植ごて)の場合は、持ち手が木製やプラスチックであってもそのまま金属資源ごみで結構です。
全てがプラスチックの場合は、プラ資源へ。
しゃもじ
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製は、燃やすごみへ。 プラスチック製は、プラ資源へ。
シャンプーの容器
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
資源ごみ(プラ資源)へ。
中をゆすいで空にし、フタは外して入れてください。詰め替え製品を利用して、ごみ減量のリユースに努めましょう。
ジューサーミキサー
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/燃やすごみ
注意事項
本体は埋立ごみへ。 プラスチック製の部品は、燃やすごみへ。
金属製の部品や電源コードは取り外して金属資源へ。
じゅうたん(カーペット)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
1m×1m×30㎝以下の大きさになるように、折りたたむか、ロール状に丸めて紐で縛り、紐を挟むように120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。このサイズを超える場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
電気カーペットは「電気カーペット」の項参照。
充電器
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。電源コードの部分は金属資源です。
充電池
分別区分
店頭回収
注意事項
(一社)JBRCが主体となって、リサイクル回収をしています。
ニカド電池・ニッケル水素電池・リチウム電池など。電器店やホームセンター等リサイクル協力店の店頭へ持ち込んでください。その際、端子部分はビニルテープ等で絶縁してください。
朱肉
分別区分
特定ごみ
注意事項
特定ごみへ。
水銀を含んでいる可能性があるので、透明なビニール袋に入れ、集積所の乾電池入れに入れるか、ごみ集積所の見えやすい場所へ置いてください。
シュレッダー
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチックと金属が複合した部分は、埋立ごみへ。
プラスチックのみの部品は燃やすごみへ。 電気式の場合、コード部分は金属資源へ。
消火器
分別区分
その他
注意事項
販売店経由でのリサイクル回収対象品です。集積所での回収は行いません。
市内販売店へ持ち込んでください(要手数料)。
定規
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 竹製の場合は、燃やすごみへ。
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
じょうご
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
ガラスや陶器製の場合は、埋立ごみへ。
障子
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30cm以内です。このサイズに収まるように切断、分解をして、紐で縛り、120円の証紙シールを貼って出してください。このサイズを超えてしまう場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
障子紙
分別区分
資源ごみ(紙)/燃やすごみ
注意事項
劣化、黄変していても、純粋に紙であれば、資源ごみ(その他の紙)へ。
プラスチックを漉き込んだりラミネートした、強化紙の場合は、燃やすごみへ。
消臭剤
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
中身は燃やすごみへ。
容器がプラスチック製の場合は、中をきれいにしてから資源ごみ(プラ資源)へ。
容器がガラス製、陶器製の場合は、埋立ごみへ。 容器が金属製の場合は、金属資源へ。
照明器具
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
安定機等機械部分を含め、機器本体は埋立ごみへ。ガラス製のシェードも埋立ごみへ。
「かさ」や「シェード」など、プラスチックや木製の部品は燃やすごみへ。
電源コードなど金属部品は金属資源へ。
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。資源ごみの場合は、証紙シールは不要です。
一辺が1mを超えると、集積所では回収できません。それぞれの処分施設へ直接運んでください。
燃やすごみは稲葉クリーンセンター、埋立ごみは飯田市最終処分場、金属資源は市内金属資源処理業者へ。
じょうろ
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
ビニール・プラスチック製の場合は、プラ資源へ。 金属製の場合は、金属資源へ。
食用油
分別区分
燃やすごみ
注意事項
市販の凝固剤を用いて固めてから指定袋に入れてください。少量の場合は、布や紙にしみこませて出してください。
食品トレイ
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
市の回収では、資源ごみ(プラ資源)へ。
店頭で食品トレイの回収が行われている場合は、御協力をお願いします。
除湿機
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
取り外しのできるプラスチック製の部品は燃やすごみへ。
金属製の部品や電源コードは取り外して金属資源へ。
除湿剤(押入用水取り)
分別区分
その他
注意事項
「乾燥剤」の項参照。
食器
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
ガラス、陶磁器製は、埋立ごみへ。 金属製の場合、金属資源へ。
割れている場合は、紙や布などに包んで「われもの」と書いて、ごみ袋の外から文字が見えるようにごみ袋へ入れてください。
木製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
いずれも指定ごみ袋に入れて出してください。
食器洗い機・食器洗い乾燥機・食器乾燥機
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
大きさが1m×1m×30㎝以内であれば、120円の証紙シールを貼って集積所へ出して
ください。このサイズを超える場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
取り外せる部品がある場合は、それぞれ素材に応じて分別をお願いします。
プラスチック製の部品は燃やすごみへ。電機コードなど金属製の部品は金属資源へ。
シリカゲル(乾燥剤)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
す
水槽(魚等飼育用)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
ガラス製の水槽は埋立ごみへ。 プラスチック製の水槽(プラケやアクリル水槽)はプラ資源へ。
水中めがね
分別区分
その他
注意事項
「ゴーグル」の項参照。
水筒
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 プラスチック製のキャップ類は、プラ資源へ。
内部にガラス製の魔法瓶が入っている場合は、埋立ごみへ。
炊飯器(ジャー)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立ごみへ。
金属製の内釜や電源コードは外して金属資源へ。
スーツケース(キャリーケース・トランク)
分別区分
その他
注意事項
「キャリーケース」の項参照。
スキー・スノーボード
分別区分
埋立ごみ
注意事項
1m×1m×30㎝以内のサイズであれば、集積所で回収できます。120円の証紙シールを貼って出してください。これを超えるサイズの場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
スキーのブーツ
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ
注意事項
埋立ごみへ。 インナーブーツ等は、燃やすごみへ。
スノーボードのブーツ
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
燃やすごみへ。 取り外せる金属製の部品は、取り外して金属資源へ。
ハードブーツは埋立ごみへ。
スキーのストック
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
ポールが金属製の場合は金属資源へ。 ポールがカーボン製の場合は埋立ごみへ。
長さが1m以内であれば集積所で回収できます。束ねて出してください。資源ごみの場合は証紙シールは不要です。埋立ごみの場合は120円の証紙シールを貼ってください。
スキー・スノーボードの車載キャリア
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の部品は金属資源へ。 プラスチック製の部品はプラ資源へ。
分解ができず、金属やプラスチックが混じった状態の場合は、埋立ごみへ。
指定袋に入らないサイズでも、1m×1m×30㎝以内であれば、集積所で回収します。金属資源は必要ありませんが、埋立ごみの場合は120円の証紙シールを貼ってください。これを超えるサイズの場合は、それぞれの処分先へ直接運んでください。金属資源は市内金属資源処理事業者、埋立ごみは飯田市最終処分場へ。
スケート靴
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
スコップ(シャベル)
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
全体が金属であれば金属資源へ。
柄の部分が木製の場合は切断し、分別が必要です。柄は燃やすごみ、金属部分は
金属資源へ。小さなスコップ(移植ごて)の場合は、持ち手が木製やプラスチックであってもそのまま金属資源ごみで結構です。
全てがプラスチックの場合は、プラ資源へ。
すだれ(簾)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
長さ1m×太さ30cm以下になるようにロール状に丸めて縛り、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。これを超えるサイズの場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
スタンプ台
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ
注意事項
外側が金属製の場合は、埋立ごみへ。 外側がプラスチック製の場合は、燃やすごみへ。
スチール缶
分別区分
その他
注意事項
「空き缶」の項参照。
ステッキ(杖)
分別区分
その他
注意事項
「杖」の項参照。
スティック(マレットゴルフ・ゲートボール用)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
ステレオ
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
指定袋に入る場合は入れて、入らない場合でも1m×1m×30㎝のサイズ内であれば120円の証紙シールを貼って集積所へ。これを超えるサイズの場合、飯田市最終処分場へ直接運んでください。取り外せる部品があれば、素材ごと分別してください。
コード類など金属が主なものは、金属資源。プラスチックや木製のものは燃やすごみへ。
ストーブ(石油ストーブ)
分別区分
その他
注意事項
「石油ストーブ」の項参照。
ストロー
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
スプーン・フォーク
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 木製の場合は、燃やすごみへ。
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。 陶器製の場合は、埋立ごみへ。
スプリング入りマットレス
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/その他
注意事項
買い替えの際には、購入業者に引取っていただくのが最良の方法です。
そのままの状態では、ごみとして市で引取ることはできません。
表面の布・ウレタンと、内部のスプリングに、分解・分別が必要です。布・ウレタン
部分は燃やすごみ、スプリングは金属資源となります。
ご自身で分解できない場合は、処理の可能な事業者に依頼してください。
スプレー缶・カセットボンベ
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
本体は金属資源へ。
キャップなどプラスチック製の付属品は資源ごみ(プラ資源)へ。
商品にガス抜きを行う装置が付いている場合は、説明に沿って、中身を出し切ってください。
ガス抜き装置が付いていない場合は、火気のない風通しのよい屋外で、噴射音が聞こえなくなるまでボタンを押して中身を出し切ってください。
カセットコンロのガス抜きは、コンロ本体に装着し、周囲の安全に配慮しながら中身を使い切ってください。
ガスを抜けない場合は、お問い合わせください。
中身を出し切ったスプレー缶やカセットボンベは、必ず火気のない風通しのよい屋外で安全に穴を開け、金属資源の指定袋に入れ、出してください。
スポンジ
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
炭(豆炭・木炭・練炭)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。火災予防のため、十分に水で湿らせてから出してください。
スリッパ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
せ
製氷皿
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。 金属製の場合は、金属資源へ。
石油ストーブ(ストーブ)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
集積所へそのまま出してください。証紙シールは必要ありません。
灯油はすべて抜き取ってください。乾電池は取り外して特定ごみへ。
石油ポンプ
分別区分
その他
注意事項
「灯油ポンプ」の項参照。
接着剤の容器(チューブ)
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の場合は金属資源へ。
プラスチック製の場合は、完全に使いきり、資源ごみ(プラ資源)へ。キャップは資源ごみ(プラ資源)へ。
せともの
分別区分
埋立ごみ
注意事項
割れている場合は、紙や布などに包んで「われもの」と書いて、指定ごみ袋の外から文字が見えるように指定ごみ袋へ入れてください。指定ごみ袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って出してください。大量に一度に処分したい場合などは、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
セロハンテープ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
洗濯ばさみ
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。リング状の金属部品はそのままで構いません。
全てが金属製の場合は、金属資源へ。
洗濯機・衣類乾燥機(家庭用)
分別区分
その他
注意事項
家電リサイクル法対象品目です。集積所からの回収はしません。
「家電リサイクル法対象品目」の項を参照。
栓抜き
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
持ち手が木製やプラスチック製、ナイロン樹脂製であっても金属資源へ。
扇風機
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/燃やすごみ
注意事項
本体は埋立てごみへ。
取り外せる部品は取り外し、分別してください。
ガード部分、電源コードなど金属部品は金属資源へ。
羽根部分などプラスチック部品は燃やすごみへ。
指定袋に入れて。入らない場合は、120円の証紙シールを貼って出してください。
洗面器
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製の場合は燃やすごみへ。 プラスチック製の場合はプラ資源へ。
金属製の場合は金属資源へ。
そ
造花
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
布、紙でできた葉や花の部分は燃やすごみへ。 プラスチック部分は、プラ資源へ。
茎の部分が針金の場合は、金属資源へ。
双眼鏡
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
掃除機
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立ごみへ。取り外せる部品は取り外し、素材ごと分別をお願いします。
プラスチック製のチューブやホースは燃やすごみへ。
金属製のチューブ、電源コードは金属資源へ。
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
ソーラー温水器
分別区分
その他
注意事項
撤去・処分を含めて、専門事業者に依頼してください。
ソファー
分別区分
その他
注意事項
「椅子」の項参照。
そり
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
木竹製のものは燃やすごみへ。 1辺の長さ50㎝以内に切断し、プラ資源へ。
120円の証紙シールを貼って、集積所へ出してください。
そろばん
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
た
体温計
分別区分
特定ごみ/埋立ごみ/店頭回収
注意事項
水銀やアルコールを用いた棒温度計は、割れないように保護をして、埋立ごみの収集日
に、ごみ集積所に設置されている「乾電池入れ」に入れてください(特定ごみ)。
ごみ集積所に「乾電池入れ」が設置されていない場合は、透明なビニール袋へ入れて袋の口をしばり、排出されている埋立ごみ指定ごみ袋のそばの見えやすい場所に置いてください。
デジタル式は埋立ごみへ。 ボタン電池は電器販売店の店頭回収へ。
体重計(ヘルスメーター)
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
電池を使わず、ばね仕掛けで全体がほぼ金属製の場合は、金属資源へ。
電気仕掛けでデジタル表示のものは、埋立ごみへ。
乾電池は取り外し、特定ごみへ。
耐熱ガラス容器(パイレックス)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
びんであってもリサイクルの対象ではありません。
タイヤ(原動機付自転車、自動二輪車、自動車用)
分別区分
その他
注意事項
タイヤ販売店へ処理を依頼してください。
タイヤチェーン
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源。
樹脂製で内部に金属が入っているものは、埋立ごみへ。
タオル
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
竹ぼうき(ほうき)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
長さ1m以内になるよう切断し、束ねて2箇所で縛り、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
畳
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。更新する場合は、購入店に引取りを依頼してください。
自ら取り外した場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
卓球のラケット
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
脱酸素剤
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
タッパー容器
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
卵の殻
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
卵のパック
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(紙)
注意事項
プラスチック製の場合は資源ごみ(プラ資源)へ。 紙製の場合は資源ごみ(その他の紙)へ。
たらい
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
木製、プラスチック製で50㎝以上の場合は燃やすごみへ。
プラスチック製で50㎝未満の場合はプラ資源へ。
金属製の場合は金属資源へ。
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。資源ごみの場合は証紙シールは不要です。
たわし(亀の子たわし)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
燃やすごみへ。 全てが金属の「スチールたわし」は、金属資源へ。
タンク(金属製の外置灯油タンク)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
中身は完全に空にしてください。大きさが1m×1m×30㎝以内であれば、集積所でも回収します。証紙シールは不要です。これを超える大きさの場合は、市内金属資源処理業者へ直接持ち込んでください。
たんす
分別区分
その他
注意事項
「家具」の項参照。
ダンベル・鉄アレイ
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
複数を一度に処分する場合は、金属資源処理業者へ直接持ち込んでください。
ダンボール
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(ダンボール)へ。
ダンボールのみでまとめてください。展開し、1m×1m×厚さ30㎝を目安に束ね、十字に縛って集積所へ出してください。箱や袋につめた状態で出さないでください。
※小中学校のPTAが行う資源回収にご協力ください。
ち
地球儀
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
燃やすごみへ。 金属製の部品は取り外して金属資源へ。
プラスチック製の部品は取り外してプラ資源へ。
チャイルドシート
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
埋立ごみへ。
120円の証紙シールを貼って、集積所へ出してください。
取り外せる布地やクッションは燃やすごみへ。
取り外せるプラスチック製の部品はプラ資源へ。
茶碗
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
割れている場合は、安全のため紙や布などに包んで「われもの」と書き、文字が見えるように指定ごみ袋へ入れ、出してください。
注射針(注射器)
分別区分
その他
注意事項
医療機関・薬局へ返却してください。
注射針等の鋭利なものは、針ケースを装着しフタ付きの容器に入れて、受け取った医療機関または薬局へ返却してください。
チューブタイプの容器(食品や歯磨き粉等が入っていた容器)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
資源ごみ(プラ資源)へ。
使い切ったら、容器をはさみ等で切り、中を水でゆすぐか、布や紙でぬぐい、指定袋に入れてください。キャップも分別区分は同じです。
チューブファイル
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
金属製の部品が取外せる場合は、燃やすごみへ。 金属製の部品は、金属資源へ。
金属製の部品が取外せない場合は、埋立ごみへ。
調味料の容器
分別区分
リサイクルステーション/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(紙)/資源ごみ(金属)
注意事項
ペットボトルで、リサイクルステーションでの回収対象
➡しょうゆ、みりん、酢、めんつゆ、ノンオイルドレッシングに限られます。
ラベルを外し、中をゆすいでつぶし、リサイクルステーションへ持ち込んでください。
・ペットボトルであっても、ソースやオリーブオイル、油を含んだドレッシングの容器はプラ資源です。
・食用油の塩ビボトルなど、ペットボトル以外の樹脂製容器もプラ資源です。
ガラス製の場合は、リサイクルステーションへ。
ラベルはそのまま。中をゆすいでリサイクルステーションへ持ち込んでください。
紙製の場合は、中をゆすいで展開し、資源ごみ(その他の紙)へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
いずれも資源化の対象ですが、中をきれいにする必要があります。きれいにならない場合は、ペットボトル・他のプラスチック製、紙製、は燃やすごみへ。ガラス・金属製は埋立ごみとしてください。
チョーク
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
杖(ステッキ)
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
主に金属製の場合は、金属資源へ。
持ち手や先端のプラスチック部品を無理に外さなくとも良いです。指定袋に入らない場合は、そのまま集積所へ出してください。証紙シールはいりません。
主に木製でできたもの、主にプラスチック製で50㎝以上の場合は、燃やすごみへ。
袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って出してください。
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
長さを50cm未満に切断して、袋に入れて下さい。
つ
使い捨てカイロ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
使い捨てライター(ガスライター)
分別区分
その他
注意事項
「ライター」の項参照。
机
分別区分
その他
注意事項
「家具」の項参照。
漬物石(プラスチック製・コンクリート製)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみの指定袋に、1つだけを入れ、集積所へ出してください。他の埋立ごみを混ぜて入れないでください。1つで10kgを超えるサイズや、複数を一度に処分する場合は、飯田市最終処分場へ直接持ち込んでください。
突っ張り棒
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
両端の部品などプラスチック製の部品は、プラ資源へ。
ポール部分等金属製の部品は、金属資源へ。
指定袋に入らない場合、金属資源は長さ1mまでは集積所で回収できます。証紙シールは不要です。1mを超える場合は直接金属資源処理業者に運んでください。
爪切り
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
釣り糸
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
釣り竿
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ
注意事項
カーボン製、グラスファイバー製のものは埋立ごみへ。
竹製のものは燃やすごみへ。
指定袋に入らない場合で長さ1mまでは、集積所で回収できます。120円の証紙シールを貼って出してください。
上記を超える長さの場合は、それぞれの処分先へ直接運んでください。埋立ごみは飯田市最終処分場、燃やすごみは稲葉クリーンセンターへ。
釣り針
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
て
DVD BD(Blu-ray Disc)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
CD MD MO(ケースを含む)
本体、ケースも含め、プラ資源へ。
ティッシュペーパーの箱
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
取出口のビニールははがし、資源ごみ(プラ資源)へ。平らにつぶして、雑誌やチラシと一緒に束ねて十字に縛り、集積所へ出してください。
テーブル
分別区分
その他
注意事項
「家具」の項参照。
テーブルタップ
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
タップ部分は埋立ごみへ。 ケーブル(コード)、プラグは金属資源へ。
タップ部分とケーブルを切断して分けてください。
テープレコーダー
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。 電源コードは金属資源へ。
デジタルカメラ
分別区分
埋立ごみ
注意事項
市の回収では、埋立ごみへ。
家電販売店の店頭で、リサイクル回収している場合もありますので、販売店にお尋ねください。
デジタルビデオカメラ(ビデオカメラ)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
テニスラケット
分別区分
その他
注意事項
「ラケット」の項参照。
テレビ
分別区分
その他
注意事項
家電リサイクル法対象品目です。集積所からの回収はしません。
「家電リサイクル法対象品目」の項を参照。
テレビ台
分別区分
その他
注意事項
「家具」の項参照。
電気温水器
分別区分
その他
注意事項
住宅設備業者に、撤去・回収を依頼してください。
電気カーペット
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
折りたたんで指定袋に入れるか、入らない場合はたたむか丸めて紐で縛り、1m×1m×30cmのサイズ内に収め、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。普通のカーペットと区別するため、ガムテープに「電気カーペット」と書いて貼ってください。このサイズを超える場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
電源コードは取り外し、金属資源へ。
電気こたつ
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
発熱部は取り外して、埋立ごみへ。 電源コードは、金属資源へ。
「やぐら」など、木製・プラスチック製の部分は燃やすごみへ
それぞれ指定袋に入るものは入れて出してください。入らない本体なども1m×1m×30㎝以内のサイズであれば、120円の証紙シールを貼って集積所へ出すことができます。これを超える大きさの場合、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
電気ストーブ
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。 電源コード部分は、金属資源へ。
電気ポット
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。 電源コード部分は、金属資源へ。
電気毛布
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
指定袋に入れて出してください。入らない場合は、たたむか丸めて縛り、120円の証紙シールを貼って出してください。普通の毛布と区別するため、ガムテープに「電気毛布」と書いて貼ってください。
電源コード部分は、金属資源へ。
電球
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
割れないように、交換したものの入っていた箱に入れ、指定袋に入れて出してください。
電源タップ
分別区分
その他
注意事項
「テーブルタップ」の項参照。
電子オルガン(電子ピアノ エレクトーン)
分別区分
埋立ごみ/その他
注意事項
買い替えの場合は購入店に引取りを依頼してください。
リサイクルショップなど、リユースを御検討ください。
ごみとして処分する場合は、埋立ごみへ。
1m×1m×30㎝以内のサイズであれば、120円の証紙シールを貼って、集積所へ出すことができます。この大きさを超える場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。直接運ぶことができない場合は、市の粗大ごみ戸別収集事業(9P参照)を御利用いただくか、一般廃棄物収集運搬許可業者に直接依頼してください。
電子レンジ
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
金属資源へ。 ガラスや陶器製のターンテーブル(回転皿)は取り外し、埋立ごみへ。
電子たばこ
分別区分
その他
注意事項
「加熱式たばこ」参照。
電卓
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
電池
分別区分
特定ごみ/店頭回収
注意事項
特定ごみへ。 乾電池は、「乾電池」の項もあわせて参照。
充電池(リチウムイオン、ニカド、ニッケル水素など)は、電器販売店の店頭回収へ。
ボタン電池も電器販売店の店頭回収へ。
テント
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
本体ナイロン生地、シートは燃やすごみへ。
指定袋に入れ、入らない場合はたたむか丸めて1m×1m×30㎝のサイズに収まるよう紐で縛り、120円の証紙シールを貼って出してください。
ポールがアルミ等金属の場合は、金属資源へ。ハトメ等の金属部品は金属資源へ。
ポールがカーボンやグラスファイバーの場合は、埋立ごみへ。
電動アシスト自転車
分別区分
資源ごみ(金属)/店頭回収
注意事項
バッテリー部分は取り外して、販売店へのリサイクル回収へ(手数料が必要です)。
本体は金属資源へ。
防犯登録をはがし、サドルにガムテープを貼ってペンで「ごみ」と書き、集積所へ出してください。
タイヤはそのまま、鍵は付けておいてください。証紙シールは不要です。
電気カミソリ(シェーバー)
分別区分
その他
注意事項
「シェーバー」の項参照。
電動工具
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/店頭回収
注意事項
全体がほぼ金属の場合は、金属資源へ。 全体にプラスチックが多い場合は、埋立ごみへ。
充電式バッテリ部分は取り外し、ホームセンターや電器店の店頭でのリサイクル回収
に持ち込んでください。
刃物部分は、安全のため布や紙で保護してください。
電動ハブラシ
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/燃やすごみ/特定ごみ/店頭回収
注意事項
本体は埋立ごみへ。 取り外せるプラスチック製の部品は、燃やすごみへ。
電源コードは、金属資源へ。
内蔵の充電池が取り外せる場合は、取り外して販売店での回収へ。
充電池が取り外せない場合は特定ごみへ。
てんぷら油
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
市販の固化剤を用いて固体化し、ビニール袋等に入れて口を縛り、指定袋に入れて出してください。少量であれば紙等に染み込ませて出してください。
電話機(家庭用)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
コード類は取り外し、金属資源へ。
電話帳
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
雑誌やチラシと一緒に厚さ30cm以内を目安に束ね、紐で十字に縛って出してください。
と
トイレットペーパーの芯
分別区分
資源ごみ(紙)
注意事項
資源ごみ(その他の紙)へ。
雑誌やチラシと一緒に厚さ30cm以内を目安に束ね、紐で十字に縛って出してください。
陶磁器
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
割れている場合は、紙などに包んで「われもの」と書き、指定ごみ袋の外から文字が見えるように指定ごみ袋へ入れてください。一度に大量に片付けたいときは、飯田市最終処分場へ直接持ち込んでください。
灯油タンク(金属製外置灯油タンク)
分別区分
その他
注意事項
「タンク」の項参照。
灯油タンク(灯油用ポリタンク)
分別区分
その他
注意事項
「ポリタンク」の項参照。
灯油ポンプ(給油ポンプ)
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)/特定ごみ
注意事項
電池式のポンプは、埋立てへ。プラスチック製の部品が取り外せる場合は、外して燃やすごみへ。手動式のポンプは、プラ資源へ。 乾電池は特定ごみへ。
トースター
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
指定袋に空き缶など他の金属と混ぜて出して構いません。袋に入らない場合は、そのまま出してください。証紙シールは不要です。
時計
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)/特定ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
電池は取り外して、乾電池は「特定ごみ」として市の回収へ。ボタン電池は電器販売店店頭回収へ。
腕時計の場合、ベルト部分が取り外せる場合は、革製、ナイロン製、プラスチック
製なら、燃やすごみへ。金属製の場合は金属資源へ。
置時計や掛け時計で、プラスチックや木製の部品が外せる場合は、燃やすごみへ。
トタン
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
指定袋に入らない場合は、1m×1m×30㎝を目安として、たたむか丸めて縛り、集積所へ出してください。証紙シールは不要です。これを超える大きさや、一度に大量に処分したい場合は、市内金属資源処理業者へ直接持ち込んでください。
土鍋
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
ドライヤー
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。電源コードは切断し、金属資源へ。
トランク
分別区分
その他
注意事項
「キャリーケース」の項参照。
鳥かご
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
金属製の金網部分は金属資源へ。
金網は取り外し、折りたたんで集積所へ出してください。指定袋に入れ、入らない場合は束ねて縛って出してください。証紙シールは不要です。
プラスチック製の下部トレーはプラ資源へ。 竹ひごや木製のかごは燃やすごみへ。
取り灰(焼却灰・灰)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
火災予防と飛散防止のため、水で適度に湿らせて指定袋に入れ、集積所へ出してください。練り歯磨き程度に水を加えていただければ十分で、流れ出すほどに過剰な水は入れないでください。
トロフィー
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の部品は取り外してプラ資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
トンカチ
分別区分
その他
注意事項
「金づち」の項参照。
トング
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
主な素材が金属製の場合は、金属資源へ。
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
な
ナイフ
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
安全のため、刃を保護して出してください。例外的に、セラミック製の場合は、埋立ごみへ。
長靴
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
なべ
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
ステンレス、鉄、アルミ、ホーロー、いずれも金属資源へ。
持ち手が木製やプラスチック製、ナイロン樹脂製であっても金属資源へ。
土鍋など、陶器製のなべは埋立ごみへ。
生ごみ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
水気を切って出してください。できれば「生ごみ処理機」などを用いて、家庭で堆肥化のリサイクルをしてください。市ではこの「生ごみ処理機」の購入費の補助を行っています。
生ごみ処理機器
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
コンポストは、汚れの付着がなく、50㎝未満のものは、プラ資源へ。
コンポストで、汚れが落ちないもの、50㎝以上のものは、燃やすごみへ。
1m×1m×30㎝以内であれば、120円の証紙シールを貼って集積所へ出すことができます。これを超える大きさの場合、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
電気式の場合は、埋立ごみです。120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
波板
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
ブリキの波トタンは、金属資源へ。
ガラス繊維が入った樹脂製のものは、埋立てごみへ。
プラスチック製で50㎝以上の場合は、燃やすごみへ。
プラスチック製で50㎝未満に切断した場合は、プラ資源へ。
いずれの場合も、指定袋に入るサイズに切断していれるか、1m×1m×30cmに収まるように切断し、丸めて縛って集積所へ出してください。燃やすごみと埋立ごみは120円の証紙シールを貼って出してください。金属資源は不要です。これを超えるサイズの場合は、それぞれの処分施設へ直接運んでください。燃やすごみは稲葉クリーンセンター、埋立ごみは飯田市最終処分場、資源ごみは金属資源処理業者です。
に
ニカド電池(充電池)
分別区分
店頭回収
注意事項
電器店やホームセンターの店頭回収へ持ち込んでください。
事故防止のため、電極はビニールテープで保護して出してください。
二輪車(オートバイ・バイク)
分別区分
その他
注意事項
バイクの項参照。
人形
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
木製、布製のものは燃やすごみへ。 プラスチック、ビニール製のものはプラ資源へ。
中に金具の入っているものは埋立ごみへ。
ぬ
ぬいぐるみ(プラスチック・ビニール製)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
ぬいぐるみ(革製・布製)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ぬか
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
水分を切ったものを、少量ずつビニール袋へ入れ、袋の口を固くしばってから、燃やすごみの指定ごみ袋へ入れて出してください。
ね
ネガ(写真フィルム)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
テープ部分を50㎝未満に切断し、プラ資源へ。
ネクタイ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ネクタイピン
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
ねこの砂
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
汚物は取り除き、ビニール袋に入れて臭いを防いだ上で、指定袋に入れて集積所に出してください。
粘土
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
紙や小麦粉、樹脂、炭酸カルシウムが原料のものは、燃やすごみへ。
石粉など鉱物由来のものは、埋立ごみへ。
の
のこぎり(鋸)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
柄が木製やプラスチック製でもそのままで構いません。安全のため、刃の部分を保護してください。
は
ハーモニカ
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
バイク(オートバイ・二輪車)
分別区分
その他
注意事項
市では回収しません。
「二輪車リサイクルシステム」をご利用ください。
「廃棄二輪車取扱店」にご相談ください。店舗名は、上記名称で検索するか、二輪車コールセンター
050(3000)0727
へお問い合わせください。
灰(取り灰・焼却灰)
分別区分
その他
注意事項
「取り灰」の項参照。
バインダー
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の部品は取り外して金属資源へ。 金属製の部品が取り外せない場合は埋立ごみへ。
板面が紙製のものは燃やすごみへ。 板面がプラスチック製のものはプラ資源へ。
はがき
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
秤(はかり)
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
全体がほぼ金属製の場合は、金属資源へ。
プラスチック製の場合は、埋立ごみへ。
電池は取り外し、乾電池は特定ごみへ、ボタン電池は店頭回収へお願いします。
剥製
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
剥製本体、木材は燃やすごみへ。 プラスチックはプラ資源へ。
金属は金属資源へ。 ガラスは埋立ごみへ。
それぞれ指定袋に入れるか、袋に入らない場合でも、1m×1m×30㎝以内であれば、証紙シールを貼って集積所へ出してください。資源ごみは証紙シールは不要です。このサイズを超える場合は、それぞれの処分施設へ直接運んでください。
バケツ
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。証紙シールは不要です。
はさみ
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。例外として、セラミック素材のものは埋立ごみへ。
箸(はし)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製や竹製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
はしご
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
木や竹製の場合は、燃やすごみへ。
アルミ等金属製の場合は、金属資源へ。
集積所に出せるサイズは、1mまでです。木製の場合など、切断・分解によって長さ1m×直径30cmに束ね、120円の証紙シールを貼って出すことはできます。上記を超えるサイズの場合、それぞれの処分施設へ直接運んでください。燃やすごみは稲葉クリーンセンター、資源ごみは金属資源処理業者です。
バスケットボール
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
バスマット
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
プラスチック製で、1辺の長さが50㎝未満の場合はプラ資源へ。
木製、プラスチック製で1辺の長さが50㎝以上のもの、裏がゴム製のものは、燃やすごみへ。
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
浴室出口で使うマットは、「足拭きマット」の項を参照してください。
パソコン
分別区分
その他
注意事項
パソコン本体及びディスプレイはリサイクルの対象品です。市では回収しません。
・パソコンに「PCリサイクル」マークが付いている場合は、パソコンメーカーに
インターネットなどから連絡し、回収を依頼してください。
・「PCリサイクル」マークがない場合は、家電量販店など販売店窓口へ引取りを依頼し てください。
「PCリサイクル」マークがあればリサイクル費は無料ですが、無い場合は有償となる場合もあります。キーボードやマウスなどの周辺機器も同梱販売されていたものは、リサイクル対象となる場合もあります。メーカーへお問い合わせください。
発煙筒
分別区分
燃やすごみ/店頭回収
注意事項
使用したものに限り、燃やすごみへ。
未使用のものは、自動車の点検等の際に自動車販売店に引き渡してください。
自動車に備えのもの。
バッグ
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)埋立ごみ
注意事項
皮革製、布製の場合は、燃やすごみへ。
留め金やファスナーなど、小型の金属類はそのままで構いません。
ビニール、プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
全体がアルミなど、金属製の場合は金属資源へ。
金属製のバックル・ストラップなど容易に取り外せる部分は、金属資源へ。
ランドセルやゴルフバックなど、大きな金属部品が付き、取り外せない場合は、埋立ごみへ。
トランク、キャリーケースなど、硬質樹脂と金属が複合したものは、埋立ごみへ。
バッテリー
分別区分
その他
注意事項
市では回収しません。買い替えの際に、販売店に回収を依頼してください。
バット
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ/燃やすごみ
注意事項
金属バットは、金属資源へ。 木製のバットは、燃やすごみへ
プラスチック製のバットは、プラ資源へ。
金属とプラスチックの複合素材の場合、埋立ごみへ。
120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。資源ごみの場合は不要です。
発泡スチロール
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
汚れを落とし、1辺を50㎝未満に切断し、プラ資源へ。
指定袋に入れてください。
汚れが落ちないもの、1辺が50㎝以上の場合は燃やすごみへ。袋に入らないものは、
120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
バドミントンの羽(シャトル)
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
羽の部分がプラスチック製の場合はプラ資源へ。 天然素材の場合は燃やすごみへ。
バドミントンのラケット
分別区分
その他
注意事項
「ラケット」の項参照。
花火(家庭で使用したもの)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。前年の使い残しなど、未使用なものは、十分に水を含ませた上で出してください。
ハブラシ
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。 電動ハブラシは、「電動ハブラシ」の項参照。
歯磨き粉のチューブ容器
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
チューブをはさみで切断し、中を水でゆすいでから出してください。
バラン(弁当等の緑色のギザギザの仕切り)
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
針
分別区分
資源ごみ(金属)/その他
注意事項
裁縫用の針は、金属資源へ。空き缶などに入れた上で、指定袋に入れて出してください。
注射針は、「在宅医療廃棄物」として、医療機関・薬局へ返却してください。
針金
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
バレーボール
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
パレット
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製は、金属資源へ。 木製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
ハンガー
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
全体がプラスチック製の場合は、プラ資源へ
引っ掛ける部分のみ金属で、肩の部分がプラスチック製の場合は、プラ資源へ。
木製の場合は、燃やすごみへ。
引っ掛ける部分とズボン掛けの部分が金属で、他がプラスチックや木製の場合は、埋立ごみへ。
全体が針金(被膜で覆われているものも含む)でできているものは、金属資源へ。
ハンマー(金づち・トンカチ)
分別区分
その他
注意事項
「金づち」の項参照。
ひ
ピアニカ
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
ピアノ
分別区分
その他
注意事項
市では回収しません。販売店・購入店へ引き取りを依頼してください。
小型の電子ピアノは、飯田市最終処分場へ直接運んでください。
ビーチボール
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
ビールびん
分別区分
店頭回収
注意事項
リターナブルびん(生きびん)です。酒店等販売店に返却してください。
日傘
分別区分
その他
注意事項
「傘」の項参照。
ひげ剃り機
分別区分
その他
注意事項
「シェーバー」の項参照。
ひげ剃り(安全かみそり)
分別区分
その他
注意事項
「かみそり」の項参照。
ビデオカメラ(デジタルビデオカメラ)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
家電販売店でのリサイクル回収も行われています。
ビデオテープ
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
燃やすごみへ。 プラスチック製のケースはプラ資源へ。
ビデオデッキ
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
電源コードは金属資源へ。家電販売店でのリサイクル回収も行われています。
ビニールタイ(針金が芯に入ったビニールの留め金)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
びん(飲食物の空容器)
分別区分
その他
注意事項
「ガラスびん」(飲食物の空容器)の項参照。
びん(飲食物以外の空容器)
分別区分
その他
注意事項
「ガラスびん」(飲食物以外の空容器)の項参照。
ふ
ファクス
分別区分
埋立ごみ
注意事項
プラスチック製の部品は取り外して燃やすごみへ。金属製の部品や電源コードは取り外して金属資源へ。
ファミコン(ゲーム機)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
プラスチック製の部品は取り外して燃やすごみへ。金属製の部品や電源コードは取り外して金属資源へ。
ファンヒーター
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
資源ごみへ。
灯油はすべて抜き、空にしてください。集積所にそのまま出してください。証紙シールは不要です。
風船
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ブーツ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
笛
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製のホイッスルなどは、金属資源へ。 陶器製のオカリナなどは、埋立ごみへ。
竹や木製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の横笛、リコーダーは、プラ資源へ。
フォーク・スプーン
分別区分
その他
注意事項
「スプーン」の項参照。
ふすま
分別区分
燃やすごみ
注意事項
集積所で回収できるサイズを超えるため、稲葉クリーンセンターへ直接運んで
ください。業者へ交換を依頼した場合は、施工業者に引取ってもらってください。
筆箱・筆入れ
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)/燃やすごみ
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。 革、布製の場合は、燃やすごみへ。
金属製の場合は、金属資源へ。
筆
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ふとん
分別区分
燃やすごみ
注意事項
集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30㎝以内です。このサイズに収まるように、丸めるか、たたんで紐で縛り、120円の証紙シールを貼って出してください。証紙シールは剥がれないように縛った紐に折り返すようにして貼ってください。1世帯で1回の収集に出せるのは、3縛りまでです。上記サイズを超えてしまう場合や、一度に4縛り以上処分したい場合は、稲葉クリーンセンターに直接運んでください。雨天の排出はできるだけ避けてください。
ふとん乾燥機
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
チューブや温風を貯める袋など、取り外せるプラスチック部品は燃やすごみへ。
フライ返し
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
全体がプラスチックの場合、プラ資源へ。
全体が金属、または「持ち手」部分のみプラスチックの場合は、金属資源へ。
「返し」と「持ち手」がプラスチックで、柄の部分のみ金属の場合は、埋立ごみへ。
フライパン
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
持ち手が木製やプラスチック製であっても、そのまま出して構いません。
ブラインド
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ
注意事項
大半の製品が羽根の部分がアルミ素材なので、金属資源へ。
布製や、木を使った製品もあります。この部分は燃やすごみへ。
長さ1mまでは集積所で回収できますが、これを超える大きさの場合、金属資源処理業者に直接運んでください。
ブラウン管テレビ
分別区分
その他
注意事項
「家電リサイクル法対象品目」の項参照。
ブラシ
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
木材を使って作られた製品は、燃やすごみへ。
プラスチック、ナイロンを使って作られた製品は、プラ資源へ。
金属で作られた製品は、金属資源へ。
プラスチック、ナイロン、木材と、金属が複合して用いられた製品は、埋立ごみへ。
プラズマテレビ
分別区分
その他
注意事項
「家電リサイクル法対象品目」の項参照。
プラモデル
分別区分
資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
プラ資源へ。 電動式のものは埋立ごみへ。乾電池は特定ごみへ。
プランター
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ/埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製で、汚れを落とし、1辺が50㎝未満の場合は、プラ資源へ。
プラスチック製で、汚れが落ちないもの、1辺が50㎝以上のものは、燃やすごみへ。
燃やすごみの指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。1m×1m×30㎝の範囲内であれば、同質のプランターを複数重ねて紐で縛って出されても結構です。
陶器製の場合、埋立ごみへ。
木製の場合、木の部分は燃やすごみ、金属の「たが」は金属資源へ。
プリンター
分別区分
埋立ごみ
注意事項
市の収集では埋立ごみへ。
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所に出してください。電源コードは金属資源へ。
家電販売店でも、店舗によってはリサイクル回収(有償)をしています。
ブルーシート
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
燃やすごみへ。 ハトメ等の金属部品は金属資源へ。
BD(Blu-ray Disc) DVD CD MD MO
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。ケースもプラ資源へ。
風呂桶(ふろおけ)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製のものは、燃やすごみへ。 プラスチック製のものは、プラ資源へ。
フロッピーディスク
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
風呂のふた(浴槽のふた)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製、プラスチック製で1辺が50㎝以上のものは、燃やすごみへ。
プラスチック製で1辺が50㎝未満のものは、プラ資源へ。
風呂のマット
分別区分
その他
注意事項
「バスマット」の項参照。
ぶんちん(文鎮)
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 ガラス製・陶磁器製の場合は、埋立ごみへ。
噴霧器
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
手動で加圧する全体が金属製のものは、金属資源へ。
電気ポンプを用いたものは、プラスチックのタンクやホース部分は燃やすごみ、モーターを内蔵
した機械部分は埋立ごみ、金属製のノズル部分は金属資源へ。それぞれ分別してください。
さらに、電源が乾電池であれば特定ごみへ、充電池の場合は、ホームセンターや電器店などでのリサイクル回収へ持ち込んでください。
へ
ヘアピン(ヘアクリップ)
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
ペーパーナイフ
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 木製、竹製の場合は、燃やすごみへ。
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
ベッド
分別区分
その他
注意事項
「家具」の項参照。
「スプリング入りマットレス」「マットレス」の項参照。
ペットボトル
分別区分
リサイクルステーション
注意事項
リサイクルステーションで回収を行います。
キャップとラベルを外し、中をゆすいでつぶし、毎週土曜日朝に市内120箇所を巡回実施しているリサイクルステーションへ持ち込んでください。外したラベルとキャップは資源ごみ(プラ資源)です。リサイクルステーションの開催場所と日時は、ごみリサイクルカレンダーをご覧ください。
市内大規模店の店頭でも回収している店舗があります。この場合はつぶして持ち込む必要はありません。
ヘッドホン
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立てごみへ。 コードは切り取って、金属資源へ。
ベビーカー(乳母車)
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
布製の部品は、燃やすごみへ。 スポンジ、プラスチック製部品は、プラ資源へ。
金属製の部品は、金属資源へ。
プラスチックと金属が分離できないものは、埋立ごみへ。
集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30cmまでです。120円の証紙シールを貼って出してください。これを超えるサイズの場合は、それぞれの処分施設へ直接持ち込んでください。
ベビーバス
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所に出してください。
プラスチック製で1辺が50㎝未満に切断したものは、プラ資源へ。
へら
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
ゴム製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
ヘルスメーター
分別区分
その他
注意事項
「体重計」の項参照。
ベルト
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。バックルは取り外して金属資源へ。
ヘルメット
分別区分
資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
工事現場や防災用のプラスチック製ヘルメットは、プラ資源へ。
バイクやモータースポーツに用いる強固なヘルメットは、埋立てごみへ。
ペンキ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
基本的には、使いきりが原則です。
少量であれば、布などに浸み込ませ、燃やすごみへ。
一度に多量に処分したい場合は、環境課へお問い合わせください。
ペンキの缶
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。使い切ってから、他の金属ごみといっしょに指定袋に入れて出してください。
スプレー式の場合、「スプレー缶」の項参照。
弁当箱
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
金属製(アルミ)のものは、金属資源へ。
プラスチック製のものは、プラ資源へ。
保温弁当の場合、フタや内部の容器などプラスチック製の部分はプラ資源。
金属製の内筒をプラスチックで被った部分は埋立てごみへ。
ほ
ホイールキャップ
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
金属製の部品は取り外して金属資源へ。
ほうき(竹ぼうき)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
竹やホウキギ、木材などの天然素材でできたものは、燃やすごみへ。
短く切断して指定袋に入れるか、竹ぼうきなどは、長さ1m以内にして束ね、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
プラスチック製の素材でできたものは、プラ資源へ。
芳香剤
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
中身は燃やすごみへ。
容器がプラスチック製の場合は、中をきれいにしてから資源ごみ(プラ資源)へ。
容器がガラス製、陶器製の場合は、埋立ごみへ。
帽子
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
包丁
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
木材やプラスチックの柄はそのままで構いません。安全のため、刃の部分をテープなどで覆い、「包丁」と書いてから資源ごみの指定袋に入れてください。
セラミック包丁は、埋立ごみへ。
ボウリングの球
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立てごみですが、集積所では回収できません。
飯田市最終処分場へ直接持ち込んでください。
ボウル
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 プラスチック製の場合、プラ資源へ。
ホース
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
50㎝以上なら燃やすごみへ。 50㎝未満に切断した場合はプラ資源へ。
指定袋に入れて出してください。
ポータブルトイレ(便器)
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の部分は、プラ資源へ。
金属製の手すりなどは、金属資源へ。
集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30㎝以内です。120円の証紙シールを貼って出してください。資源ごみは証紙シールは不要です。
ボール
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
野球、バスケットボール、バレーボール、テニスなどのボールは燃やすごみへ。
プラスチック製のボールはプラ資源へ。
ボールペン
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
主に木材でできているものは、燃やすごみへ。
主にプラスチックでできているものは、インクを使い切るか芯を抜いて、プラ資源へ。
キャップや本体筒の部分など、金属製の部品は、金属資源へ。
ホーロー製品
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
ボタン電池
分別区分
店頭回収
注意事項
家電店やホームセンターの店頭回収へ持ち込んでください。
ホチキス
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
器具は、ほとんどが金属製であれば金属資源へ。大半がプラスチック製であれば、埋立ごみへ。
針は金属資源へ。
ホットカーペット
分別区分
その他
注意事項
「電気カーペット」の項参照。
ポット
分別区分
埋立ごみ
注意事項
内筒がガラスの場合も、金属の場合も、埋立ごみへ。
電気ポットの場合、電源コードは金属資源へ。
ホットプレート
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。
金属製の部品や、電源コードは金属資源へ。
ほ乳びん
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
ガラスびんの場合は、埋立ごみへ。 ゴム製の部品は燃やすごみへ。
プラスチック製の部品はプラ資源へ。
ポリタンク
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
中を空にして出してください。1m×1m×30㎝以内なら、集積所で回収できます。120円の証紙シールを貼って出してください。
1辺の長さが50㎝未満のものはプラ資源へ。
ポリバケツ
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。持ち手が金属の場合は取り外し、金属資源へ。
保冷剤
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ホワイトボード
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
プラスチック製の付属品、部品は、プラ資源へ。マーカーは芯を抜き、金属部分とプラスチック部分に分け、それぞれ金属資源とプラ資源へ。分解できない場合は、埋立ごみへ。
本棚
分別区分
その他
注意事項
「家具」の項参照。
ポンプ(灯油汲み出し用)
分別区分
その他
注意事項
「灯油ポンプ」の項参照。
ま
マウス(パソコン用)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
コードは切断して金属資源へ。パソコン本体と同梱で販売されていたものは、本体とともにリサイクルの対象となる場合があります。メーカーにお問い合わせください。
マウスパッド
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
巻き尺
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
メジャーの部分が金属製の場合は、金属資源へ。
メジャーの部分が、ビニール・プラスチック製の場合は、50㎝未満に切断してプラ資源へ。
ビニール、プラスチック製で50㎝以上の場合は燃やすごみへ。
マグネット(磁石)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
枕(まくら)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
指定袋に入れて出してください。
孫の手
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製の場合は燃やすごみへ。 プラスチック製の場合はプラ資源へ。
マジックインキ
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)/埋立ごみ
注意事項
芯を抜き、プラスチックの部分はプラ資源へ。 ガラスの部分は埋立ごみへ。
金属の部分は金属資源へ。分解ができない場合は、埋立ごみとしてください。
マッサージ機(ソファー型)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
電源コードや金属製の部品で取り外せるものは、金属資源へ。集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30㎝までです。120円の証紙シールを貼って出してください。このサイズを超える場合は、飯田市最終処分場へ直接運んでください。ご自身で運搬できない場合は、年2回市で行う粗大ごみの戸別収集事業(9P参照)を御利用いただくか、一般廃棄物収集運搬許可業者に直接依頼してください。
マッサージ器(手持ち用)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
電源コードは本体根元で切りとり、金属資源へ。
マッチ
分別区分
燃やすごみ
注意事項
火の始末は確実に。未使用の場合は、十分に水を含ませた上で出してください。
マットレス
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
買い替えの場合は、購入店に引取りを依頼するのが一番簡単です。
全体が布やウレタン、スポンジで作られているものは、燃やすごみへ
集積所に出せるごみのサイズは、1m×1m×30㎝までです。このサイズに収まるようにたたむか、丸めて縛り、120円の証紙シールを貼って出してください。
内部にスプリングが入っている場合は、この金属を取り外す分解作業が必要です。
分解して布、ウレタン部分は燃やすごみへ。スプリング部分は金属資源へ。
分解ができない場合は、処理を請け負っていただける業者へ依頼してください。分解・分別のされていない状態では、市では回収できません。
まな板
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製、プラスチック製でも厚さが5㎜以上のものは、燃やすごみへ。
プラスチック製で厚さが5㎜未満のものは、プラ資源へ。
魔法瓶(まほうびん)(ポット)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
豆炭こたつ
分別区分
埋立ごみ/その他
注意事項
豆炭を入れる容器は埋立ごみへ。
こたつは、「こたつ」の項を参照してください。
マヨネーズの容器
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
資源ごみ(プラ資源)です。
星型の中栓を外し、お湯を使ってゆすぐと、簡単にきれいになります(やけどに御注意ください)。
万年筆
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチックの部品は、プラ資源へ。 金属製の部品は、金属資源へ。
み
みかんネット
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
資源ごみ(プラ資源)です。
ミキサー(電動)
分別区分
その他
注意事項
「ジューサーミキサー」の項参照。
ミシン
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
電動式ミシンの場合、埋立ごみへ。 電源コードなど、金属製部品は金属資源へ。
取り外せるプラスチック製の部品は燃やすごみへ。
足踏み式ミシンは、素材ごとに分別が必要です。
ミシン本体と鋳物の脚部は金属資源へ。
木製の天板とミシンの収納部分は燃やすごみへ。
集積所で回収できる1m×1m×30cmのサイズ内に収め、120円の証紙シールを貼って出してください。
金属資源ごみは証紙シールは不要です。
耳かき
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
紙、竹、綿で作られたものは、燃やすごみへ。 金属製の場合は、金属資源へ。
プラスチックで作られたものは、プラ資源へ。
む
虫かご
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。
竹製、プラスチック製で50㎝以上の場合は、燃やすごみへ。
プラスチック製で50㎝未満の場合は、プラ資源へ。
虫取り網
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の部品で、50㎝未満の場合は、プラ資源へ。
金属製の部品は金属資源へ。
金属資源ごみは、指定袋に入らなくても証紙シールは不要です。
め
めがね
分別区分
資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)/埋立ごみ
注意事項
金属製のフレームは金属資源へ。
プラスチック製のレンズ、セルフレーム、プラスチック製フレームはプラ資源へ。
ガラス製のレンズは埋立ごみへ。
めがねケース
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
プラスチック製の場合は、プラ資源へ。 金属製の場合は、金属資源へ。
メガホン
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
プラ資源へ。
メジャー(巻き尺)
分別区分
その他
注意事項
「巻き尺」の項参照。
メモリーカード(記録媒体)
分別区分
埋立ごみ
注意事項
データが読み取れない状態にしてから、埋立ごみへ。
も
毛布
分別区分
燃やすごみ/埋立ごみ
注意事項
普通の毛布は燃やすごみへ。
指定袋に入らない場合は、1m×1m×30㎝以内に収まるように、たたむか丸めて縛り、120円の証紙シールを貼って集積所へ出してください。
電気毛布は埋立ごみへ。
指定袋に入れ、紙片に「電気毛布」と記して見えるように袋に入れて出してください。
木材
分別区分
燃やすごみ
注意事項
集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30cm以内です。このサイズに収まるように束ね、2箇所で縛って120円の証紙シールを貼り、集積所へ出してください。上記を超える大きさの場合や、一度に3束を超えて片付けたい場合は、稲葉クリーンセンターへ直接持ち込んでください。
餅つき機(電動)
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
本体は埋立ごみへ。
指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って集積所に出してください。
取り外しのできる部品はできるだけ取り外し、素材ごとに分別してください。
プラスチック製の部品は燃やすごみへ。
電源コードなど金属製の部品は金属資源へ。
モップ
分別区分
資源ごみ(金属)/燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
持ち手等が金属の場合は金属資源へ。 プラスチック製の部品は、プラ資源へ。
持ち手が木製で、繊維質のモップ部分は、燃やすごみへ。
集積所で回収できる長さの目安は、1mまでです。収まるように切断をお願いします。
物干し竿
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
集積所で回収できる長さの目安は、1mまでです。集積所に出す場合は、切断していただく必要があります。証紙シールは不要です。切断が難しい場合は、金属資源処理業者へ直接運んでください。
物干し台
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)/資源ごみ(金属)
注意事項
土台がコンクリート製のものは、飯田市最終処分場へ直接持込んでください。
コンクリート製の土台がない場合は、素材ごとに分別してください。
プラスチック製の部品は50㎝未満に切断し、プラ資源へ。
パイプなど金属製の場合は、金属資源へ。
集積所に出せる長さの目安は、1mまでです。この長さに収まるよう、切断が必要です。指定袋に入らない場合は、120円の証紙シールを貼って出してください。金属資源ごみの場合は、証紙シールは不要です。
モバイルバッテリー
分別区分
その他
注意事項
「充電池」の項参照。
や
やかん
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
持ち手部分に木やプラスチックが使われていても、そのまま指定袋に入れてください。
野球ボール
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ゆ
USBメモリ
分別区分
埋立ごみ
注意事項
データが読み取れない状態にしてから、埋立ごみへ。
雪かき
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製の部品は、燃やすごみへ。 プラスチック製の部品はプラ資源へ。
金属製の部品は金属資源へ。
集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30cmまでです。このサイズに収まるように、切断等を行い、束ねて120円の証紙シールを貼って出してください。
湯たんぽ
分別区分
資源ごみ(金属)/埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
金属製の場合は、金属資源へ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
陶器製の場合は、埋め立てごみへ。
よ
楊枝(ようじ)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ヨーヨー
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(金属)/資源ごみ(プラ)
注意事項
木製の場合は、燃やすごみへ。 プラスチック製の場合は、プラ資源へ。
金属製の場合は、金属資源へ。
葦簀(よしず)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
集積所で回収できるサイズは、1m×1m×30cmまでです。このサイズに収まるように、切断し、束ねるか丸め、120円の証紙シールを貼って出してください。上記のサイズを超える場合や、一度に三束を超えて処分したい場合は、稲葉クリーンセンターへ直接運んでください。
ら
ライター(ガスライター)
分別区分
特定ごみ
注意事項
使い切るか、ガスを抜いて中を空にしてください。故障してガスを抜けない場合など、無理にガスを抜く必要はありません。「特定ごみ」は、埋立ごみの収集日に、ごみ集積所に設置されている「乾電池入れ」に入れてください。ごみ集積所に「乾電池入れ」が設置されていない場合は、透明なビニール袋へ入れて袋の口をしばり、排出されている埋立ごみ指定ごみ袋のそばの見えやすい場所に置いてください。絶対に、埋立ごみなど、他のごみに混ぜないでください。
ラケット
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ
注意事項
テニス、バトミントンのラケット。
カーボン、グラスファイバー製の場合、埋立ごみへ。
木製の場合、燃やすごみへ
指定袋に収まらない場合は、120円の証紙シールを貼って出してください。
ラジオ
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/燃やすごみ/特定ごみ
注意事項
埋立ごみへ。 プラスチックの部品は燃やすごみへ。
電源コードは、金属資源へ。 乾電池は取り外し、特定ごみへ。
ラジカセ
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(金属)/燃やすごみ/特定ごみ
注意事項
埋立ごみへ。 プラスチックの部品は燃やすごみへ。
電源コードは、金属資源へ。 乾電池は取り外し、特定ごみへ。
ラジコンカー
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)/特定ごみ
注意事項
ゴム製、プラスチック製の部品は、燃やすごみへ。
乾電池は取り外して特定ごみへ。
ラップ
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
商品を包んでいたもの、家庭で食品等包むのに使用したものいずれも、プラ資源へ。
さっと水でゆすぎ、汚れを除いてから出してください。容易に汚れが落ちない場合は、燃やすごみとしてください。
ランチジャー
分別区分
埋立ごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
ガラスや金属でできた内筒をプラスチックで包んだ本体部分は、埋立ごみへ。
フタや内部のプラスチック製の容器類はプラ資源へ。
ランドセル
分別区分
埋立ごみ
注意事項
金属製の金具が大きいため、埋立ごみへ。
り
リール(釣り用)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
糸は取り外して、燃やすごみへ。
リコーダー
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
プラスチック製のものはプラ資源へ。 木製のものは燃やすごみへ。
リップクリーム
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
リモコン
分別区分
埋立ごみ/特定ごみ/店頭回収
注意事項
埋立ごみへ。 乾電池は取り外して特定ごみへ。
ボタン電池は取り外して販売店・購入店の店頭回収へ。
「家電リサイクル法対象品目(テレビ・エアコン)」の場合は、リモコンもリサイクル回収対象です。本体に付けて処理してください。
リュックサック
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
れ
冷蔵庫・冷凍庫
分別区分
その他
注意事項
「家電リサイクル法対象品目」の項参照。
レインコート
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
50㎝未満に切断しプラ資源へ。 50㎝以上の場合は燃やすごみへ。
レコード
分別区分
資源ごみ(プラ)/資源ごみ(紙)
注意事項
プラ資源へ。
ジャケットは資源ごみ(その他の紙)へ。雑誌などとともに束ねて縛り、集積所へ出し てください。
レシート(感熱紙)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
レジ袋
分別区分
資源ごみ(プラ)
注意事項
資源ごみ(プラ資源)です。
使い捨てのレジ袋はなるべくもらわず、繰り返し使える「買い物袋」を持参しましょう。
レジャーシート
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
50㎝未満に切断しプラ資源へ。 50㎝以上の場合は燃やすごみへ。
レトルト食品の袋・容器
分別区分
資源ごみ(プラ)/燃やすごみ
注意事項
洗って容易に汚れを落とすことができれば、資源ごみ(プラ資源)へ。
容易に汚れが落ちなければ燃やすごみへ。
レンガ
分別区分
埋立ごみ
注意事項
数個であれば、埋立ごみへ。
建造物の解体など多量に片付ける場合は、建築廃材リサイクル事業者へ持ち込んでください。詳細は環境課へお問い合わせください。
レンジガード(油はねガード)(アルミ製・スチール製)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
折りたたんで指定袋に入れ、集積所に出してください。
レンジ(電子レンジ・ガスレンジ)
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
集積所にそのまま出してください。証紙シールは不要です。ガラスのターンテーブルは取り外して、埋立ごみへ。
レンズ
分別区分
埋立ごみ
注意事項
埋立ごみへ。
練炭(炭)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
十分に水で湿らせてから出してください。
ろ
ローソク
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
ロープ
分別区分
燃やすごみ/資源ごみ(プラ)
注意事項
燃やすごみへ。 プラスチック製で、50㎝未満に切断した場合は、プラ資源へ。
わ
ワープロ
分別区分
埋立ごみ/燃やすごみ/資源ごみ(金属)
注意事項
埋立ごみへ。 電源コードなど、金属製の部品は外して金属資源へ。
容易に取り外せるプラスチック製の部品は、燃やすごみへ。
ワイヤー
分別区分
資源ごみ(金属)
注意事項
金属資源へ。
輪ゴム
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
わさびのチューブ(からし等含)
分別区分
その他
注意事項
「チューブタイプの容器」の項参照。
わりばし(割り箸)
分別区分
燃やすごみ
注意事項
燃やすごみへ。
PAGE TOP