×
地域設定
地域を選択してください。
MENU
インフォメーション
便利帳
分別帳
カレンダー
お問合せ先
プライバシーポリシー
MENU
インフォメーション
便利帳
分別帳
カレンダー
お問合せ先
プライバシーポリシー
×
地域選択
地域を選択してください。
町名が【あ・い・う・え・お】で始まる
町名が【か・き・く・け・こ】で始まる
町名が【さ・し・す・せ】で始まる
町名が【た・ち・て・と】で始まる
町名が【な・に・ぬ】で始まる
町名が【は・ひ・ふ・ほ】で始まる
町名が【ま・み・も】で始まる
町名が【や・よ】【ろ】【わ】で始まる
地域を選択してください。
地域を選択してください。
地域を選択してください。
選択した地区でさんあ~るを開きなおします。
はい
分別帳
地域設定
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
あ
アイスクリーム・バターメーカー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
業務用は収集できません。
アイスピック
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
アイスまくら
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
アイロン
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
アイロン台
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、家庭ごみ(燃える物)で排出可能です。
アクセサリー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
プラスチック製のものは家庭ごみ(もえる物)で出してください。
アコーディオンカーテン
分別区分
大型ごみ
注意事項
アタッシュケース
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
アダプター
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出可能です。
圧力鍋
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
油の容器(プラスチック)
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
汚れが落ちなければ家庭ごみ(もえる物)で排出してください。
油類(食用油)
分別区分
回収協力店
注意事項
回収スポットにて回収し、リサイクルしています。
詳しくはこちら
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000035605.html
回収スポットに持ち込めない場合は、紙や布に染み込ませて出すか、
市販の凝固剤で固めて、家庭ごみの日に出してください。
油類(食用油以外)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
雨具(カッパ)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
網戸
分別区分
大型ごみ
注意事項
編み針(木・プラスチック製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
編み針(金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
アルバム
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
アルミサッシ
分別区分
不可
注意事項
業者に引取りを依頼してください。
アルミの鍋
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
アルミホイール
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
アルミホイル(食品用)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
安全靴
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
安全ピン
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
アンテナ
分別区分
大型ごみ
注意事項
アンプ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)で排出可能です。30cm以上のものは大型ごみで出すことができます。
あんま機(椅子型マッサージ機)
分別区分
大型ごみ
注意事項
い
石・岩
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
石うす
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
衣装箱(衣装ケース)
分別区分
大型ごみ
注意事項
椅子
分別区分
大型ごみ
注意事項
板
分別区分
大型ごみ
注意事項
片手で持てる1くくりの大きさ(大きさ1m×0.5m、厚み10cmまで)で排出してください。
板ガラス
分別区分
大型ごみ
注意事項
危険につき、紙等で包むか、テープなので固定して排出してください。
一斗缶
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一輪車(運搬用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
リヤカーは収集できません。
一輪車(スポーツ用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
一升瓶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
※一部の地域では集団回収を行っています。詳細は循環社会推進課へお問い合わせください。
犬、猫のトイレ用砂(紙・木製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
パッケージに「可燃性」と書かれているものに限ります。
犬、猫のフン
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
臭気がもれないように袋の口をしっかり結んで排出してください。
犬小屋
分別区分
大型ごみ
注意事項
鋳物製置物
分別区分
大型ごみ
注意事項
重さ5kgを超えるもの、大きすぎるものは収集できません。
イヤホン
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。
医療系廃棄物(注射器、注射針以外の物)
分別区分
在宅医療廃棄物収集
注意事項
北部環境事業所へ相談してください。
医療系廃棄物(注射器、注射針など)
分別区分
不可
注意事項
医療機関に返却してください。
衣類
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
少量であれば家庭ごみ(もえる物)で排出することもできます。
衣類乾燥機
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
衣類乾燥機台
分別区分
大型ごみ
注意事項
入れ歯
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
色鉛筆
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
印鑑
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
石製は不燃の小物(もえない小物)で排出する。
インターホン
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
インテリアライト
分別区分
大型ごみ
注意事項
インラインスケート
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
う
ウィッグ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
事業活動に伴って出たものは収集できません。
ウインド型エアコン(室外機なし)
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
ウインドサーフィン
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ウインドファン(クーラー機能なし)
分別区分
大型ごみ
注意事項
クーラー機能のあるものは家電リサイクルの対象になるので収集できません。
植木台
分別区分
大型ごみ
注意事項
植木ばさみ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
植木鉢(陶器製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
植木鉢(プラスチック製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
植木用支柱
分別区分
大型ごみ
注意事項
上敷き(ござ)
分別区分
大型ごみ
注意事項
丸めるか畳んで、縛って排出してください。
ウェットティッシュ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ウォータークーラー
分別区分
不可
注意事項
家庭用の小型のものは大型ごみで排出できます。
ウォーターベッド
分別区分
不可
注意事項
ウォーターベッド(ビニール製)
分別区分
大型ごみ
注意事項
水を抜いてください。
ウォールラック(壁掛けの金あみ)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
ウォシュレット
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れ、くくることができれば不燃の小物でご排出できます。
浮き輪
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
うちわ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ウッドカーペット
分別区分
大型ごみ
注意事項
腕時計
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。
運動器具
分別区分
大型ごみ
注意事項
運動靴
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
え
エアーポンプ(水槽用)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
エアコン
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
エアロバイク
分別区分
大型ごみ
注意事項
液晶ディスプレイ
分別区分
不可
注意事項
リサイクルする必要があります。メーカーの窓口に相談してください。
液晶テレビ
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
枝(庭木)
分別区分
大型ごみ
注意事項
柄つきタワシ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
絵の具のチューブ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
MD
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
MOドライブ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
パソコンの周辺機器
絵筆
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
エレキギター
分別区分
大型ごみ
注意事項
エレクトーン
分別区分
大型ごみ
注意事項
エンジン・モーター付機械類
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
エンジンオイル
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
延長コード
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。
鉛筆削り器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
お
オイル(車・機械等)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
オイル缶(空の状態)
分別区分
大型ごみ
注意事項
オイルヒーター
分別区分
大型ごみ
注意事項
応接セット(応接ソファー)
分別区分
大型ごみ
注意事項
オーディオラック
分別区分
大型ごみ
注意事項
オートバイ
分別区分
不可
注意事項
販売店または大阪府二輪車協会へ相談してください。
オーブントースター
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
置時計
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
桶
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
押し入れ収納ラック
分別区分
大型ごみ
注意事項
落ち葉(2袋まで)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
週の後半の収集日(木曜日か金曜日)に排出してください。※2袋まで。
大人用三輪車
分別区分
大型ごみ
注意事項
おひつ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、家庭ごみ(燃える物)で排出可能です。
おまる
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
おむつ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
汚物はトイレに流してください。
おむつカバー
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
おもちゃ箱
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
おもちゃ類
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製のものは不燃の小物(もえない小物)で排出してください。 一辺が30cm以上のものは大型ごみで排出してください。
おもり(釣り具)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
オルガン(電子オルガン含む)
分別区分
大型ごみ
注意事項
温冷蔵庫
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクルの対象になるか、家電リサイクル券センターにお問合せください。
か
カーキャリー
分別区分
大型ごみ
注意事項
カーステレオ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。
カーテン
分別区分
大型ごみ
注意事項
カーテンレール
分別区分
大型ごみ
注意事項
カートリッジ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
その他金属製のカートリッジ(炭酸ガスなど)は不燃の小物(もえない小物)で排出してください。
カード類(磁気カード等)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
カーナビゲーション
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。
カーペット
分別区分
大型ごみ
注意事項
カーボン紙
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
カーラー
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ホットカーラーは不燃小物(もえない小物)で排出してください。
貝殻
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
介護用ベッド
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
懐中電灯
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。電池は抜いてください。
回転いす
分別区分
大型ごみ
注意事項
かいろ(使い捨て)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
かいろ(金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
鏡(手鏡など)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
鏡台(ドレッサー)
分別区分
大型ごみ
注意事項
かき氷機(家庭用)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
学習机
分別区分
大型ごみ
注意事項
額縁
分別区分
大型ごみ
注意事項
掛け時計
分別区分
大型ごみ
注意事項
30cm以下は小型家電回収ボックス・不燃小物に排出可
傘
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
「不燃の小物」と貼り紙をして排出してください。 10本以上は大型ごみで排出してください。
傘たて
分別区分
大型ごみ
注意事項
菓子缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
加湿器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
ガスオーブンレンジ
分別区分
大型ごみ
注意事項
ガスコンロ
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池は抜いてください。
ガスコンロ付テーブル
分別区分
大型ごみ
注意事項
ガスストーブ
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池が入っている場合は、抜いてください。45ℓの袋に入れてくくることができれば不燃の小物で排出できます。
ガスファンヒーター
分別区分
大型ごみ
注意事項
ガスボンベ(LPガス等)
分別区分
不可
注意事項
LPガスボンベ業者へ
ガス湯沸かし器
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池は抜いてください。 。業者が取り外したものは業者へ引き取りを依頼して下さい。
カセットコンロ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
カセットテープ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
カセットデッキ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
カセットボンベ
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
必ず使い切って穴を空けて排出してください。
ガソリン
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
カッターナイフ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
カッターの刃
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
かっぱ(レインコート)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
かつら
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
家庭用サウナ
分別区分
不可
注意事項
業者に引取りを依頼してください。 テント式の折りたたみできる物のみ大型ごみで排出できます。
蚊取りマット
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
かなづち
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
かばん
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
花瓶
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
壁紙
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
自分で取り替えたものは排出できます。その際、小分けにして排出してください。多量だと大型ごみでご排出ください。業者が取り替えた場合は業者に依頼してください。
釜
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
鎌
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
紙おむつ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
汚物はトイレに流してください。
かみそり
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
神棚
分別区分
大型ごみ
注意事項
原型がわからないように解体してください。解体できない場合宗派の寺院、神社、仏壇店へ相談してください。
紙パック
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
裏にアルミのないものはできるだけスーパー等の拠点回収(Hp)か、集団回収への排出をお願いします。
カメラ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
火薬類
分別区分
不可
注意事項
専門業者に処理を依頼してください。
カラーボックス
分別区分
大型ごみ
注意事項
カラオケ機器
分別区分
大型ごみ
注意事項
業務用は収集できません。
ガラスくず(破片)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
ガラスコップ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ガラス戸
分別区分
大型ごみ
注意事項
金属製は収集できません。
がれき類
分別区分
不可
注意事項
専門業者に処理を依頼してください。
革靴
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
瓦
分別区分
不可
注意事項
業者に引取りを依頼してください。
缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
飲料用・缶詰・ヘアースプレー・ミルク缶など
缶(一斗缶)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
換気扇(家庭用)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
缶切り
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
乾燥剤
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
カンテキ(七輪)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
乾電池
分別区分
回収協力店
注意事項
回収協力店か、回収ボックスがある市の施設へご排出ください。(本庁、行政サービスセンター等にあるごみの分け方・出し方をご参照ください。)
かんな
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
き
キーボード(楽器)
分別区分
大型ごみ
注意事項
キーホルダー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
木切れ・木くず
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
ギター
分別区分
大型ごみ
注意事項
キックボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
電動の物はバッテリーを外せば排出できます。
木づち
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
キッチンスケール(秤)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
キッチンストッカー
分別区分
大型ごみ
注意事項
キッチンワゴン
分別区分
大型ごみ
注意事項
木箱
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
脚立・梯子
分別区分
大型ごみ
注意事項
スチール製1.5m以上、アルミ製2m以上は収集できません。(販売店へ)
キャップ(金属製)
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
キャップ(プラスチック)
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
キャビネット(小物等をいれる家具)
分別区分
大型ごみ
注意事項
キャリア(車両装備品)
分別区分
大型ごみ
注意事項
キャリーケース
分別区分
大型ごみ
注意事項
きゅうす
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
給湯器(小型、室内用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
金管楽器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
金魚運動器
分別区分
不燃の小物(燃えないごみ)
注意事項
金魚鉢
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
金庫(耐火)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
金庫(手さげ)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
金属たわし
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
金属バット
分別区分
大型ごみ
注意事項
く
空気入れ
分別区分
大型ごみ
注意事項
小型の物は材質により、家庭ごみ又は不燃の小物で排出できます。
空気清浄機
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
クーハン(赤ちゃんを揺らすかご)
分別区分
大型ごみ
注意事項
クーラー(エアコン)
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
クーラーボックス
分別区分
大型ごみ
注意事項
くぎ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
草
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
週の後半の収集日(木曜日か金曜日)に出してください。※2袋まで。
草刈り機
分別区分
大型ごみ
注意事項
モーターを外してください。モーター付は販売店へ相談
鎖
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
くし
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製のものは不燃の小物(もえない小物)でご排出ください。
薬の錠剤シート
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
薬のびん
分別区分
かんびん
注意事項
果物保護用ネット
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
口紅
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
靴
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
靴(スキー靴)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
靴下
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
衣類として集団回収へ排出してください。
クッション
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば家庭ごみ(もえる物)で排出できます。
くまで
分別区分
大型ごみ
注意事項
組み立てラック
分別区分
大型ごみ
注意事項
クリーニング袋
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
クリスマスツリー
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば家庭ごみ(もえる物)で排出できます。
車、及びその部品
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
車椅子
分別区分
大型ごみ
注意事項
電動車椅子は収集できません。(販売店へ相談してください。)
車椅子(電動)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
グレーチング
分別区分
大型ごみ
注意事項
自分で取り替えたものは排出できます。 業者が取り替えた場合は業者に依頼してください。
クローゼットのドア
分別区分
大型ごみ
注意事項
グローブ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
グローランプ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
くわ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
軍手
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
け
蛍光灯
分別区分
回収協力店
注意事項
割れている物は不燃の小物
蛍光灯器具
分別区分
大型ごみ
注意事項
珪藻土マット
分別区分
家庭ごみ(燃えるもの)
注意事項
45リットルのごみ袋に入らない(封が縛れないもの)は、大型ごみ(有料)です。
携帯電話
分別区分
不可
注意事項
販売店へ返却してください。
充電式電池が発火する場合がありますので、ごみに出さないでください。
計量はかり
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出できます。一辺が30cmを超えるものは大型ごみでご排出ください。
ゲーム機(家庭用小型)
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。
消しゴム
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
化粧品の容器(ビン)
分別区分
かんびん
注意事項
化粧品の容器(プラスチック)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
プラマークがついているか確認して下さい。プラマークがあればプラスチック製容器包装でご排出ください。
下駄箱
分別区分
大型ごみ
注意事項
ケトル
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
弦楽器
分別区分
大型ごみ
注意事項
玄関マット
分別区分
大型ごみ
注意事項
金属製は不燃、それ以外で大きくないものは家庭ごみで排出可
健康器具
分別区分
大型ごみ
注意事項
剣山
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
建築廃材
分別区分
不可
注意事項
業者に引取りを依頼してください。
原動機付自転車(単車)及びその部品
分別区分
不可
注意事項
販売店または大阪府二輪車協会へ相談してください。
こ
碁石(貝製、プラスチック製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
碁石(天然石製)
分別区分
不可
注意事項
工具類(ペンチ、スパナ等)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
多量の場合は大型ごみで排出してください。
香水のビン
分別区分
かんびん
注意事項
コードリール(延長コード)
分別区分
大型ごみ
注意事項
コーヒーメーカー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
氷枕
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ござ
分別区分
大型ごみ
注意事項
丸めるか畳んで、縛って出してください。
こたつ(ホームこたつ)
分別区分
大型ごみ
注意事項
こたつ布団
分別区分
大型ごみ
注意事項
コップ(紙製・プラスチック製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
コップ(ガラス製・金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
子供用乗用車(乗用玩具)
分別区分
大型ごみ
注意事項
バッテリーをはずして本体のみ排出できます。 バッテリーは販売店へ
粉ミルクのかん
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
碁盤
分別区分
大型ごみ
注意事項
ごみ箱
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
ゴム手袋
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ゴムホース
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
ゴムボート
分別区分
大型ごみ
注意事項
30cm角に切るかたためば可 たためないものは販売店へ
ゴムマット
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
米びつ(家庭用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
ゴルフクラブ
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本で1点として換算されます。
ゴルフバッグ
分別区分
大型ごみ
注意事項
ゴルフボール
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ゴルフマット
分別区分
大型ごみ
注意事項
丸めるか畳んで、縛って排出してください。
コンクリートブロック
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
コンテナ
分別区分
大型ごみ
注意事項
コンパネ(ベニア板を重ねたもの)
分別区分
大型ごみ
注意事項
大きさ1m未満のみ排出できます。
コンポスト容器(生ごみ処理器)
分別区分
大型ごみ
注意事項
さ
サーキュレーター
分別区分
大型ごみ
注意事項
扇風機のようなもの
サーフボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
サイクリングマシン
分別区分
大型ごみ
注意事項
座椅子
分別区分
大型ごみ
注意事項
サイドボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
酒のケース
分別区分
大型ごみ
注意事項
販売店に返却してください。
サッカーボール
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
多量の場合は大型ごみで排出してください。
雑誌
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
殺虫剤
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
座布団
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
多量の場合は大型ごみで排出してください。
皿(ガラス、陶器)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
皿(プラスチック)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ざる類(金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ざる類(竹製・プラスチック製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
三脚
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば不燃の小物(もえない小物)で排出できます。
サングラス
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
サンダル
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
三面鏡
分別区分
大型ごみ
注意事項
し
CRTディスプレイ
分別区分
不可
注意事項
リサイクルしてください。
メーカーの「PCリサイクル窓口」に連絡するか、またはリネットジャパンリサイクル株式会社のホームページから回収の申し込みをしてください。
シーツ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
多量の場合は大型ごみで排出してください。
CD
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
CDプレーヤー
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出することができます。
磁気マットレス
分別区分
大型ごみ
注意事項
事業所ごみ
分別区分
不可
注意事項
東大阪清掃事業協同組合へ問合せしてください。
磁石
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
下着類
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
家庭ごみ(もえる物)でも排出できます。
下敷き
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
七輪(カンテキ)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
室内アンテナ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物でも排出できます。一辺30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。
室内用物干し
分別区分
大型ごみ
注意事項
自転車(三輪自転車を含む)
分別区分
大型ごみ
注意事項
自転車用子供イス
分別区分
大型ごみ
注意事項
自動車及びその部品
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
自動車用マット
分別区分
大型ごみ
注意事項
自動二輪車
分別区分
不可
注意事項
販売店または大阪府二輪車協会へ相談してください。
芝刈り機(エンジン・モーター付除く)
分別区分
大型ごみ
注意事項
エンジン付きは不可
シャープペンシル
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
写真
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ジャッキ
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
シャッター
分別区分
不可
注意事項
業者に引取りを依頼してください。
しゃもじ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
シャンプー・リンスの容器
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
ジューサーミキサー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ジュース缶・びん
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
じゅうたん(カーペット)
分別区分
大型ごみ
注意事項
折りたたんで排出、6帖以上は要裁断
充電電池
分別区分
JBRCの回収協力店の回収BOXへ
注意事項
販売店等に相談してください。詳しくは当市のホームページをご参照ください。
収納ケース
分別区分
大型ごみ
注意事項
ジュニアシート
分別区分
大型ごみ
注意事項
朱肉
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
瞬間湯沸し器
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池は抜いてください。
消火器
分別区分
不可
注意事項
販売店へ相談(又はエコサイクルセンター
0120-822-306
)
消火器(スプレー缶式)
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
必ず使い切ってから排出してください。 ごく小型の物のみ排出できます。
定規(金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
定規(金属製以外)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
将棋盤
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで排出してください。
障子
分別区分
大型ごみ
注意事項
消臭剤
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
消臭スプレー缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
必ず中身を使い切ってから排出してください。無理であればお近くの事業所に相談してください。
浄水器
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製のものは不燃の小物(もえない小物)で排出してください。
浄水器カートリッジ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
照明器具
分別区分
大型ごみ
注意事項
30cm以下は不燃小物に排出可
ジョウロ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製は不燃の小物(もえない小物)で排出してください。
食用油
分別区分
回収協力店
注意事項
回収スポットにて回収し、リサイクルしています。
詳しくはこちら
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000035605.html
回収スポットに持ち込めない場合は、紙や布に染み込ませて出すか、
市販の凝固剤で固めて、家庭ごみの日に出してください。
除湿機
分別区分
大型ごみ
注意事項
除湿剤
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
除湿冷風機
分別区分
大型ごみ
注意事項
食器(陶器製・金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
食器(プラスチック製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
食器洗い乾燥機
分別区分
大型ごみ
注意事項
食器乾燥機
分別区分
大型ごみ
注意事項
食器棚
分別区分
大型ごみ
注意事項
シルバーカー
分別区分
大型ごみ
注意事項
人工芝
分別区分
大型ごみ
注意事項
少量であれば家庭ごみ(燃えるごみ)で排出可能です。
シンセサイザー
分別区分
大型ごみ
注意事項
シンナー
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
新聞紙
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
家庭ごみ(もえる物)でも排出できます。古紙の拠点回収でも排出できます。
す
水銀血圧計
分別区分
拠点回収
注意事項
各保健センター、各環境事業所、本庁15F循環社会推進課窓口へ
水銀体温計
分別区分
拠点回収
注意事項
各保健センター、各環境事業所、本庁15F循環社会推進課窓口へ
水槽
分別区分
大型ごみ
注意事項
ガラスはテープで止めてください。
水筒(ステンレス)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
水筒(プラスチック)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
炊飯器(炊飯ジャー)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
スーツケース
分別区分
大型ごみ
注意事項
姿見
分別区分
大型ごみ
注意事項
スキー板
分別区分
大型ごみ
注意事項
スキーウェア
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
スキーキャリアー
分別区分
大型ごみ
注意事項
スキー靴
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
スキーストック
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本で1点として換算されます。
スキャナー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
スクーター
分別区分
不可
注意事項
販売店か専門業者に処理を依頼してください。
スケート靴
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
スケートボード
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
スコップ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
プラスチック製のものは家庭ごみ(もえる物)で排出してください。
すずり
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
すだれ
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
スタンプ台
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
スツール
分別区分
大型ごみ
注意事項
スティック類(ゲートボール・ホッケー)
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本で1点として換算されます。
ステレオ(一体型のもの・カラオケセット)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ステレオコンポ(セット)
分別区分
大型ごみ
注意事項
ストーブ(ガス)
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池が入っている場合は、抜いてください。45ℓの袋に入れてくくることができれば不燃の小物で排出できます。
ストーブ(石油)
分別区分
大型ごみ
注意事項
灯油は必ず抜いてください。電池が入っている場合は、抜いてください。45ℓの袋に入れてくくることができれば不燃の小物で排出できます。
ストーブ(電気)
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池が入っている場合は、抜いてください。45ℓの袋に入れてくくることができれば不燃の小物で排出できます。
ストッキング
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ストック
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本で1点として換算されます。
砂
分別区分
不可
注意事項
専門業者に処理を依頼してください。
スノーボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
すのこ
分別区分
大型ごみ
注意事項
スピーカー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
スプリング入りマットレス
分別区分
大型ごみ
注意事項
スプレー缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
必ず中身を使い切ってから排出してください。
すべり台(子供遊具)
分別区分
大型ごみ
注意事項
スポンジ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ズボンプレッサー
分別区分
大型ごみ
注意事項
炭
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
少量ずつ家庭ごみに混ぜて排出してください。
スライド映写機
分別区分
大型ごみ
注意事項
スリッパ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
スレート
分別区分
不可
注意事項
販売店か専門業者に処理を依頼してください。
せ
生花
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
製氷機
分別区分
大型ごみ
注意事項
業務用は収集できません。
精米機
分別区分
大型ごみ
注意事項
業務用大型は不可、保冷精米機は要確認
整理棚(スチール・木製)
分別区分
大型ごみ
注意事項
整理ダンス
分別区分
大型ごみ
注意事項
石油
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
石油ファンヒーター
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池、灯油を抜いてください。
石油ポンプ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
石鹸
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
せともの
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
セメント
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
セロハンテープ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
洗濯機
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
洗濯ばさみ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製は不燃の小物に排出してください。
洗濯かご
分別区分
大型ごみ
注意事項
剪定ごみ(枝)
分別区分
大型ごみ
注意事項
直径10cm以下、長さ50cm以下に切ってください。
剪定ごみ(刈り葉、落ち葉)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
週の後半の収集日(木曜日か金曜日)に出してください。※2袋まで。
扇風機
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば不燃の小物(もえない小物)で排出できます。
洗面器
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
洗面台
分別区分
不可
注意事項
業者が取り替えたものは業者へ引取りを依頼してください。
洗面ボール
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
そ
双眼鏡
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
掃除機
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば不燃の小物で排出できます。
草履
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ソーラー給湯器
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ソーラーシステム屋根
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
足温器
分別区分
大型ごみ
注意事項
ソファー
分別区分
大型ごみ
注意事項
ソファーベッド
分別区分
大型ごみ
注意事項
そり(玩具)
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば家庭ごみ(もえる物)で排出できます。
そろばん
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
た
台車
分別区分
大型ごみ
注意事項
家庭用のみ排出できます。
体重計
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
ダイニングボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
耐熱ガラス
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
タイヤ
分別区分
不可
注意事項
廃タイヤ取扱い協力指定店へ
タイヤチェーン
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
タイヤホイール
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
太陽熱温水器
分別区分
不可
注意事項
業者に引取りを依頼してください。
大理石の置物
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
タイル
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
家具の装飾であれば10枚程度であれば家庭ごみで排出可
タオル
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
タオルケット
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
高枝切りバサミ
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば不燃の小物で排出できます。
打楽器
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば家庭ごみで排出できます。
竹製の敷物
分別区分
大型ごみ
注意事項
畳
分別区分
大型ごみ
注意事項
1回の受付で2枚まで(2枚で1点)
卓球台
分別区分
大型ごみ
注意事項
脱臭剤
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ダッチオーブン
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば不燃の小物(もえない小物)で排出できます。
タッパー(保存容器)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
建具(障子・ふすま・木製ドア)
分別区分
大型ごみ
注意事項
たばこの吸殻
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
しっかり水につけて排出してください。
タブレット
分別区分
不可
注意事項
販売店へご相談してください。
卵のケース(紙製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
卵のケース(プラスチック製)
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
玉じゃくし
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
プラスチック製のものは家庭ごみ(もえる物)でご排出ください。
タライ
分別区分
大型ごみ
注意事項
たわし
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属たわし製のものは不燃の小物(もえない小物)で排出ください。
段差解消板(コンクリート製、金属製)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
段差解消板(プラスチック製)
分別区分
大型ごみ
注意事項
単車及び単車の部品
分別区分
不可
注意事項
販売店または大阪府二輪車協会へ相談してください。
たんす
分別区分
大型ごみ
注意事項
ダンベル
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ダンボール
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
家庭ごみ(もえる物)でも排出できます。
ち
チェーン(タイヤチェーン)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
チェーンソー
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。家庭用電源使用分は排出できます。
チェスト
分別区分
大型ごみ
注意事項
地球儀
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
チャイルドシート
分別区分
大型ごみ
注意事項
茶器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
茶碗
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
注射器・注射針
分別区分
不可
注意事項
医療機関に返却してください。
チューナー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
チューブ(自転車用)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
調味料のビン
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
調理台
分別区分
大型ごみ
注意事項
業者が取り替えたものは業者へ引取りを依頼してください。
チラシ
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
古紙の拠点回収でも排出可能です。詳細は循環社会推進課へお問い合わせください。
ちりとり
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製のものは不燃の小物(もえない小物)、 一辺30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。
つ
ついたて
分別区分
大型ごみ
注意事項
杖(金属製・木製)
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本で束ねて1点と換算されます。
机
分別区分
大型ごみ
注意事項
漬物石
分別区分
不可
注意事項
漬け物タル
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば家庭ごみ(もえる物)で排出できます。漬物を購入した際の容器たるであれば、プラスチック製容器包装でご排出ください。
土
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
突っ張り棒
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本で1点として換算されます。
壷
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば不燃の小物(もえない小物)で排出できます。
爪切り
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
釣り糸
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
釣り竿
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本で1点として換算されます。
釣り針
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
つるはし
分別区分
大型ごみ
注意事項
て
ディスプレイ(液晶式)
分別区分
不可
注意事項
PCリサイクルのためメーカーの窓口へ相談してください。
ディスプレイ(ブラウン管式)
分別区分
不可
注意事項
PCリサイクルのためメーカーの窓口へ相談してください。
DVDデッキ(プレイヤー)
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
ティッシュペーパーの箱
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
テープデッキ
分別区分
大型ごみ
注意事項
テーブル
分別区分
大型ごみ
注意事項
テーブルクロス
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
手鏡
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
デジタルカメラ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
デスクマット
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば家庭ごみ(もえる物)で排出できます。
鉄アレイ
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
鉄板
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
テニスボール
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
手袋
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
テレビ(液晶式・プラズマ・ブラウン管)
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
テレビアンテナ
分別区分
大型ごみ
注意事項
テレビゲーム機
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
テレビゲームソフト
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
テレビ台
分別区分
大型ごみ
注意事項
電気あんか
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電気カーペット
分別区分
大型ごみ
注意事項
電気蚊取り器(殺虫剤)
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電気かみそり
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電気コード
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電気コンロ(電熱)
分別区分
大型ごみ
注意事項
電気スタンド
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
A4サイズ回収ボックスの口に入らない物は大型ごみ
電気ストーブ
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池が入っている場合は、抜いてください。45ℓの袋に入れてくくることができれば不燃の小物で排出できます。
電気なべ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
電気バリカン
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電気ポット
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
電気毛布
分別区分
大型ごみ
注意事項
電気餅つき器
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば不燃の小物で排出できます。
電球
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
電撃殺虫器
分別区分
大型ごみ
注意事項
紫の光で殺虫するもの
電子オルガン
分別区分
大型ごみ
注意事項
電子血圧計
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出できます。
電子辞書
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電子体温計
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電子ピアノ
分別区分
大型ごみ
注意事項
電子レンジ(電子オーブンレンジ含む)
分別区分
大型ごみ
注意事項
天体望遠鏡
分別区分
大型ごみ
注意事項
電卓
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電池(乾電池)
分別区分
回収協力店
注意事項
回収協力店か、回収ボックスがある市の施設へご排出ください。(本庁、行政サービスセンター等にあるごみの分け方・出し方をご参照ください。)
電池(充電式電池)
分別区分
JBRCの回収協力店の回収BOXへ
注意事項
販売店等に相談してください。
電池(ボタン型)
分別区分
電池工業会の回収BOXへ
注意事項
販売店等に相談してください。
テント一式
分別区分
大型ごみ
注意事項
自治会テントなどの大型のものは収集できません。
電動折りたたみベッド
分別区分
大型ごみ
注意事項
介護用ではないもの
電動キックボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
バッテリーは外してください。 バッテリーは販売店へ相談してください。
電動車椅子
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
電動工具類(小型家庭用)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
電動自転車
分別区分
大型ごみ
注意事項
バッテリーは外してください。 バッテリーは販売店へ相談してください。
電動自動車(子供用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
バッテリーは外してください。 バッテリーは販売店へ相談してください。
電動のこぎり
分別区分
大型ごみ
注意事項
業務用は収集できません。
電動歯ブラシ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも排出すことができます。
てんぷら油
分別区分
回収協力店
注意事項
回収スポットにて回収し、リサイクルしています。
詳しくはこちら
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000035605.html
回収スポットに持ち込めない場合は、紙や布に染み込ませて出すか、
市販の凝固剤で固めて、家庭ごみの日に出してください。
電話機
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
電話台
分別区分
大型ごみ
注意事項
と
ドア(金属製)
分別区分
不可
注意事項
建築廃材 業者に引き取ってもらってください。
ドア(木製)
分別区分
不可
注意事項
建築廃材 業者に引き取ってもらってください。
砥石
分別区分
不可
注意事項
市で処理できないごみです。購入先、専門業者などへご相談ください。
トイレシート(ペット用)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
トイレットペーパーの芯
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
トイレブラシ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
陶磁器類
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
動物の排泄物
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
臭気がもれないように袋の口をしっかり結んで出してください
豆腐の容器
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
灯油
分別区分
不可
注意事項
ガソリンスタンドなどの販売店へ相談
灯油缶(18L)
分別区分
大型ごみ
注意事項
灯油ポンプ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
トースター
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
戸棚
分別区分
大型ごみ
注意事項
トタン
分別区分
大型ごみ
注意事項
自分で取り替えたものは排出できます。 業者が取り替えた場合は業者に依頼してください。
ドッジボール
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
土鍋
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
とゆ
分別区分
大型ごみ
注意事項
自分で取り替えたものは排出できます。 業者が取り替えた場合は業者に依頼してください。
ドライバー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ドライヤー(家庭用)
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
ドラフター(製図用机)
分別区分
大型ごみ
注意事項
業務用は収集できません。
ドラム
分別区分
大型ごみ
注意事項
ドラム缶
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
鳥かご
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば不燃の小物で排出できます。
塗料
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
塗料缶(空の状態)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
塗料スプレー缶
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
必ず使い切って穴を空けて排出してください。
ドリンク剤のビン
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
トレー(食品トレー)
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
トレーニングマシーン
分別区分
大型ごみ
注意事項
ドレッサー
分別区分
大型ごみ
注意事項
トロフィー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
な
ナイフ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
苗木ポット
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
軽く汚れを落としてご排出ください。
長靴
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
流し台
分別区分
不可
注意事項
業者が取り替えたものは業者へ引取りを依頼してください。
なた
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
鍋
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
鍋焼きうどんの容器(アルミ)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
生ごみ(調理くず・食べ残し等)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
水切りをしてからご排出ください。
生ごみ処理器
分別区分
大型ごみ
注意事項
波板
分別区分
大型ごみ
注意事項
業者が取り替えたものは業者へ引取りを依頼してください。
に
ニカド電池
分別区分
JBRCの回収協力店の回収BOXへ
注意事項
購入先に相談してください。
24時間風呂
分別区分
大型ごみ
注意事項
浴室内に置く後付けのもののみ排出できます。
二段ベッド
分別区分
大型ごみ
注意事項
解体して出してください。
荷造りひも
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
庭木
分別区分
大型ごみ
注意事項
人形
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
人形ケース
分別区分
大型ごみ
注意事項
ぬ
ぬいぐるみ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
ぬか床
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
乾燥させて出してください
布
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
ね
ネガフィルム
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ネクタイ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ネジ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ネックレス
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
寝袋(シュラフ)
分別区分
大型ごみ
注意事項
粘土
分別区分
不可
注意事項
家庭用、工作用少量ならば家庭ごみに混ぜて
農薬
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
の
ノート
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
地域の集団回収でもご排出ください。
ノートパソコン
分別区分
不可
注意事項
PCリサイクルのためメーカーの窓口へ相談してください。
のこぎり
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
海苔の缶・ビン
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
は
パーテーション(仕切り板)
分別区分
大型ごみ
注意事項
バーベキューコンロ
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば不燃の小物でご排出できます。
バーベル
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ハーモニカ(プラスチック製・金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
バイク
分別区分
不可
注意事項
販売店または大阪府二輪車協会へ相談してください。
灰皿
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
パイプ椅子
分別区分
大型ごみ
注意事項
パイプハンガー
分別区分
大型ごみ
注意事項
パイプベット
分別区分
大型ごみ
注意事項
解体すること マットレスは別に1点
バウンサー
分別区分
大型ごみ
注意事項
はかり(家庭用)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
はくせい
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
バケツ
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば、プラスチック製であれば家庭ごみ、金属製であれば不燃の小物でご排出できます。
バケツ型洗濯機
分別区分
大型ごみ
注意事項
高さ30cm程度の小型のもの
はさみ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
はしご
分別区分
大型ごみ
注意事項
スチール製1.5m以上、アルミ製2m以上は収集できません。(販売店へ)
パソコンディスプレイ(ブラウン管式)
分別区分
不可
注意事項
リサイクルする必要があります。リネットジャパンとWEB検索し、処理手続きを行ってください。
パソコン本体
分別区分
不可
注意事項
リサイクルする必要があります。リネットジャパンとWEB検索し、処理手続きを行ってください。
発炎筒
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
バッテリー
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
発電機(充電器)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
バット
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れてくくることができれば不燃の小物(もえない小物)でご排出できます。大型ごみの場合は10本まで束ねて1点として排出できます。
発泡スチロール
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
プラマークが付いていない物は家庭ごみで排出してください。
バドミントン用ラケット
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本まで束ねて1点としてご排出できます。
花火
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
しっかり水につけて、少量ずつ排出してください。
パネルカーペット
分別区分
大型ごみ
注意事項
片手で持てる量、紐でくくってご排出ください。
パネルヒーター
分別区分
大型ごみ
注意事項
バブルバス機
分別区分
大型ごみ
注意事項
浴槽内に置く小型のもののみ排出できます。
歯磨きチューブ(金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
歯磨きチューブ(プラスチック製)
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
汚れが落ちないものは家庭ごみでご排出ください。
刃物(はさみ・包丁等)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
パラボラアンテナ
分別区分
大型ごみ
注意事項
針
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
針金
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ハロゲンヒーター
分別区分
大型ごみ
注意事項
ハンガー(針金)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ハンガー(プラスチック)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ハンガーラック
分別区分
大型ごみ
注意事項
ハンディファン
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
電池が取り外せる場合は、取り外した電池の種類ごとに回収ボックスへ排出してください。
それぞれの回収ボックスの場所など、詳しくはこちらをご覧いただくか、お問合せください。
小型家電について
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000012601.html
電池について
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000386.html
循環社会推進課
06-4309-3199
ハンディクリーナー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ハンドミキサー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ハンマー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ひ
ピアノ
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ビーズクッション
分別区分
大型ごみ
注意事項
45リットルのごみ袋に入れて、くくることができる場合は、家庭ごみで排出できます。
その際は、ビーズクッションだけを袋にいれて「ビーズクッションが入っています」と張り紙をしてください。
破裂しないように収集するためにご協力をお願いします。
ビー玉
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ビーチパラソル
分別区分
大型ごみ
注意事項
ビール缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
ビールケース
分別区分
大型ごみ
注意事項
できるだけ販売店へ返却してください。
ビールサーバー
分別区分
大型ごみ
注意事項
家庭用のみ排出できます。
ビール瓶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
販売店に返却してください。
ビール瓶のふた
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
髭剃り(かみそり)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
紙に包んで安全措置をして、「危険」と記載してください。
髭剃り(電気シェーバー)
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
ビデオカメラ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
業務用は収集できません。不燃の小物(もえない小物)でもご排出できます。
ビデオテープ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ビデオデッキ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
ひな壇
分別区分
大型ごみ
注意事項
ビニール傘
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ビニールカッパ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ビニールシート(家庭用)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ビニール袋
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
商品の包装として使われていたものはプラ、商品として購入したものは家庭ごみでご排出ください。
火バサミ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
火鉢
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
百科事典
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
ビン(飲料・調味料)
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
ビン(化粧ビン等その他のビン)
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
ビンディング
分別区分
大型ごみ
注意事項
スキー・スノーボードの止め金具
ピンポン玉
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ふ
ファイル
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ファックス(電話一体型含む)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ファンヒーター
分別区分
大型ごみ
注意事項
フィルター(浄水器)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
封筒
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
フードプロセッサー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
フェンス(アルミ製・スチール・鋳物製)
分別区分
不可
注意事項
建築廃材 業者に引き取ってもらってください。
フェンス(木製・竹垣)
分別区分
大型ごみ
注意事項
解体して出してください。
フォーク(金属製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
木製のものは家庭ごみ(もえる物)でご排出ください。
腹筋台
分別区分
大型ごみ
注意事項
仏壇
分別区分
大型ごみ
注意事項
原型がわからないように解体してください。解体できない場合宗派の寺院、神社、仏壇店へ相談してください。
布団
分別区分
大型ごみ
注意事項
5枚までで1点(400円)となります。
布団乾燥機
分別区分
大型ごみ
注意事項
布団たたき(プラスチック製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
布団たたき(木製)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
布団干し
分別区分
大型ごみ
注意事項
フライパン
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ブラインド
分別区分
大型ごみ
注意事項
ぶら下がり健康器
分別区分
大型ごみ
注意事項
ブラシ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
木製・プラスチック製は家庭ごみ(もえる物)、金属製は不燃の小物(もえない小物)でご排出ください。
プラモデル
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
フラワースタンド
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば金属製であれば不燃の小物(もえない小物)、木製・プラスチック製であれば家庭ごみ(もえる物)で排出できます。
ブランコ(子供用遊具)
分別区分
大型ごみ
注意事項
コンクリートつきはコンクリートをはずしてください。
プランター
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
プリンター
分別区分
大型ごみ
注意事項
業務用は収集できません。
ブルーシート(家庭用)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
風呂イス
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
風呂釜
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
プロジェクションテレビ
分別区分
大型ごみ
注意事項
ブロック(子ども用おもちゃ)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ブロック(コンクリート)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。業者が取り替えた物は業者に引き取ってもらう
フロッピーディスク
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
風呂ふた
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れてくくることができれば家庭ごみ(もえる物)でご排出できます。
風呂マット
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
文房具
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
へ
ヘアースプレー缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
中身を使い切ってご排出ください。
ヘアケア・スタイリング剤チューブ
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
汚れが落ちないものは家庭ごみでご排出ください。
ヘアドライヤー
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
ベッド
分別区分
大型ごみ
注意事項
ペット(犬・猫等の死骸)
分別区分
電話申込・持ち込み
注意事項
各環境事業所又は東大阪都市清掃施設組合へ
ペットウォーマー
分別区分
大型ごみ
注意事項
ペット小屋
分別区分
大型ごみ
注意事項
ペットの缶詰
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
中をゆすいで出してください
ペットの糞
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
臭気がもれないように袋の口をしっかり結んで出してください
ベッドのマットレス
分別区分
大型ごみ
注意事項
ペットボトル(油・調味料)
分別区分
ペットボトル
注意事項
ヘッドホン
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
ベッド用スプリングマット
分別区分
大型ごみ
注意事項
ベニヤ板
分別区分
大型ごみ
注意事項
長さ1m未満
ベビー椅子
分別区分
大型ごみ
注意事項
ベビーカー
分別区分
大型ごみ
注意事項
ベビーダンス
分別区分
大型ごみ
注意事項
ベビーバス
分別区分
大型ごみ
注意事項
ベビーベッド
分別区分
大型ごみ
注意事項
ベビーラック
分別区分
大型ごみ
注意事項
ヘルスメーター
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ベルト
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ヘルメット
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製のもの、フルフェイスのものは不燃の小物(もえない小物)でご排出ください。
ペン
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
便器
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。業者が取り替えた物は業者に引き取ってもらう
ペンキ
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ペンキ容器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ペンキを空にして出す
便座
分別区分
大型ごみ
注意事項
便漕
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ベンチ(家庭用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
弁当・惣菜の容器
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
弁当箱(金属・保温タイプ)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
弁当箱(プラスチック)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ほ
ホイール(普通乗用車用)
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ホイールキャップ・カバー
分別区分
大型ごみ
注意事項
ボイラー
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
望遠鏡
分別区分
大型ごみ
注意事項
ほうき
分別区分
大型ごみ
注意事項
10本まで束ねて1点と換算されます。
芳香剤
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
帽子
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
包装紙
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
地域の集団回収でも「雑誌類」としてご排出できます。
包丁
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
包丁研ぎ器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
砥石は収集できません。
ボウリングの球
分別区分
不可
注意事項
ボウル(台所用)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
プラスチック製のものは家庭ごみ(もえる物)で排出してください。
ホースリール(ホース含む)
分別区分
大型ごみ
注意事項
ポータブルトイレ
分別区分
大型ごみ
注意事項
ホームベーカリー(家庭用パン作り器)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ボール(ボーリング以外)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ポールハンガー
分別区分
大型ごみ
注意事項
ボールペン
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ホーロー製品
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
調理器具に限ります。
保温ジャー
分別区分
大型ごみ
注意事項
歩行器(大人用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
歩行器(子供用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
ボタン
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ボタン型電池
分別区分
電池工業会の回収BOXへ
注意事項
販売店等に相談してください。
補聴器
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ホッチキス
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ポット
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ホットカーペット
分別区分
大型ごみ
注意事項
ホットカーラー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ホットプレート
分別区分
大型ごみ
注意事項
ボディー(マネキン)
分別区分
大型ごみ
注意事項
マネキンのこと。 業務用は収集できません。
ボディーボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
哺乳びん(ガラス)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
哺乳びん(プラスチック)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ポリタンク
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、家庭ごみ(燃える物)で排出可能です。
ポリバケツ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。
保冷剤
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
本
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
大型ごみでもご排出できます。
盆
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製のものは不燃の小物(もえない小物)でご排出ください。
本棚
分別区分
大型ごみ
注意事項
ボンボンベット(サマーベッド)
分別区分
大型ごみ
注意事項
ま
マージャン台
分別区分
大型ごみ
注意事項
マージャン牌
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
マイク
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
マウス
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
お近くの小型家電回収ボックスにご排出することもできます。
マグネット
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
まくら
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
マジックペン
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
マッサージ機(椅子型あんま機)
分別区分
大型ごみ
注意事項
マッサージ器(ハンドタイプ)
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
マッチ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
しっかり水につけて、少量ずつ排出してください。
マットレス(スポンジ・ウレタンのみ)
分別区分
大型ごみ
注意事項
窓ガラス(割れたもの)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
窓用クーラー
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(リンク))。
まな板
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
魔法瓶
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
豆電球
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
マヨネーズ容器
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
中身を使い切り軽くゆすいでください。
万年筆
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
み
ミキサー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ミシン(ロックミシン・足ふみミシン含む)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
工業用・電動は不可(販売店へ相談してください。)一辺が30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。
溝掃除で出た土
分別区分
不可
注意事項
土木公営所に問合せ
ミニカー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ミニコンポ(ミニコンポセット)
分別区分
大型ごみ
注意事項
ミニバイク
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ミラースタンド
分別区分
大型ごみ
注意事項
ミルク缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
む
ムース缶
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
必ず中身を使い切ってからご排出してください。
虫かご
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
蒸し器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
虫眼鏡
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
無線機(家庭用)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
め
めがね
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
メジャー(巻尺)
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
金属製のものは不燃の小物(もえない小物)でご排出ください。
も
毛布
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れば家庭ごみで排出できます。
木材
分別区分
大型ごみ
注意事項
50cm以下のもののみ排出できます。
木炭
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
餅つき器
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
餅箱
分別区分
大型ごみ
注意事項
モップ
分別区分
大型ごみ
注意事項
モデム
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
パソコンの周辺機器
モデルガン
分別区分
大型ごみ
注意事項
モニター
分別区分
大型ごみ
注意事項
PCリサイクルのマークがついているものは、大型ごみとして受付できません。
メーカーの「PCリサイクル窓口」に連絡するか、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページから回収の申込みをしてください。
物置(家庭用組み立て式のもの)
分別区分
大型ごみ
注意事項
床がたたみ1畳まで 解体すること
物干し竿(ポール)
分別区分
大型ごみ
注意事項
物干し台
分別区分
大型ごみ
注意事項
コンクリートの土台は収集できません。
モルタル
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
門扉
分別区分
不可
注意事項
業者に引取りを依頼してください。
や
やかん
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
焼肉用たれの容器(びん)
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
焼肉用たれの容器(プラスチック製)
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
中をきれいにゆすいでください
野球ボール
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
薬品類(農薬・劇薬等)
分別区分
不可
注意事項
販売店か専門業者に処理を依頼してください。
ゆ
油圧ジャッキ
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
有刺鉄線
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
U字ロック
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
バイクの鍵
湯たんぽ(鉄製)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
湯たんぽ(プラスチック製)は家庭ごみでご排出ください。
湯のみ茶碗
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
湯沸かし器(台所用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
電池は抜いてください。
湯沸しポット
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
よ
洋酒ビン
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
幼児用三輪車
分別区分
大型ごみ
注意事項
洋服ダンス
分別区分
大型ごみ
注意事項
浴槽
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。業者が取り替えた物は業者に引き取ってもらう
よしず
分別区分
大型ごみ
注意事項
ら
ライター
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
必ず使い切ってから排出してください。
ラケット
分別区分
大型ごみ
注意事項
ラジオ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。一辺が30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。
ラジカセ
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。一辺が30cm以上のものは大型ごみでご排出ください。
ラック
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓのごみ袋に入れくくることができれば、木製の場合は可燃ごみ(もえる物)、金属製のものは不燃の小物(もえない小物)で排出してください。
ラップ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ラップケースの刃
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ラティス
分別区分
大型ごみ
注意事項
ランチジャー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ランドセル
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ランドリーボックス
分別区分
大型ごみ
注意事項
ランニングマシン
分別区分
大型ごみ
注意事項
り
リール(釣具)
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
リコーダー
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
リチウムイオン電池
分別区分
JBRCの回収協力店の回収BOXへ
注意事項
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000386.html
リモコン
分別区分
小型家電回収ボックス
注意事項
不燃の小物(もえない小物)でも出すことができます。
リヤカー
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
リュックサック
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
る
ルーター
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
小型家電でもご排出できます。
ルームランナー
分別区分
大型ごみ
注意事項
れ
冷蔵庫
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
冷凍庫
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000000044.html
))。
冷風機(冷風扇)
分別区分
大型ごみ
注意事項
レインコート
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
レコード
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
レコードプレーヤー
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
45ℓの袋に入らないものは大型ごみで申し込んでください。
レジ袋
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
レトルト食品の袋
分別区分
プラスチック製容器包装
注意事項
中をよくすすいで
れんが
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
レンジ台
分別区分
大型ごみ
注意事項
レンズ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
練炭
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ろ
ロースター
分別区分
大型ごみ
注意事項
45ℓの袋に入れくくることができれば不燃の小物でご排出できます。
ローソク
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ロープ
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ローボード
分別区分
大型ごみ
注意事項
ローラースケート
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ローラーブレード
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ロッカー(家庭用)
分別区分
大型ごみ
注意事項
180㎝×90㎝×50㎝以上のものは不可
ロッキングチェア(籐製を含む)
分別区分
大型ごみ
注意事項
ロックミシン
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
一辺が30cm以上のものは原則として大型ごみですが、45ℓのごみ袋に入り、封が縛ることができ、袋が破れない場合は、不燃の小物として排出可能です。
わ
ワープロ
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
ワイシャツ
分別区分
地域の集団回収へ
注意事項
ワイヤーロープ
分別区分
不可
注意事項
販売店等に相談してください。
ワインキャビネット
分別区分
大型ごみ
注意事項
ワインクーラー
分別区分
不可
注意事項
家電リサイクル法の対象品目です。販売店に相談または、ご自身で処理してください(方法はこちら(リンク))。
ワインのビン
分別区分
あきかん・あきびん
注意事項
ワインラック
分別区分
大型ごみ
注意事項
輪ゴム
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
ワゴン
分別区分
大型ごみ
注意事項
綿
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
割り箸
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
割り箸などの袋
分別区分
家庭ごみ(もえる物)
注意事項
プラスチック製のものはプラスチック製容器包装でご排出ください。
割れた飲料用のビン
分別区分
不燃の小物(もえない小物)
注意事項
危険につき、紙等に包んで、「危険」と記載してください。
PAGE TOP